アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

鍼灸学校に通っている1年生です。
来週月曜12月3日に鍼実技の期末テストがあります。
実際に鍼実技のテストもあるのですが、
その時に口頭試問で「前腕にある全ての取穴部位の中から一つ先生が指定し、その取穴部位を口頭で言う」というテストも含まれています。
たとえばこんな感じです。
先生:「少商穴の取穴部位を言ってください」
生徒:「母指橈側爪甲根部、爪甲の角を去ること1分に取る、です」

範囲は肺経、大腸経、心経、小腸経、心包経、三焦経の前腕部分の全ての取穴部位。確か50穴くらいあったと思います。
よく経穴名は歌に合わせてとか、語呂あわせとかあったりしますが、取穴部位って暗記法とかあるんでしょうか?
また、わたしはこうした、僕はこうやったというような方法がありましたら、教えてください。
当方、日が迫っているにも関わらず、まだ肺経しか覚えていない現状です。(早く手をつければ良かったのですが…)
やはり地味に地道にやるのが一番なんですかねぇ…。

A 回答 (2件)

取穴法の暗記方法についてだったんですね。


経穴名の暗記法かと思いました、勘違いしていました(でも、身体に書いて覚えるのはお勧めです)。

取穴法ならいくつかの法則、漢字の意味を知っていれば簡単ですよ。

・淵、谷、谿などがつく経穴は、筋肉や骨の間に出来る陥凹部にあります(太淵、陽谷、陽谿など)。
答えに困ったら「陥凹部」って答えればあながちはずれではないはず(笑)。

・『衝』には「脈」「向かう」「つきあたる」という意味が隠されています。ですから、これがつく経穴は経絡のつきあたりや出発地点である指先か、動脈拍動部にあります(少衝、中衝、関衝などは指先。太衝、天衝、気衝などは動脈拍動部。ですから、手に限っては衝がつけば指先のみ!)

前腕に限っては、このくらいの予備知識があれば大体覚えられると思いますよ。
確か51穴だったと思いますから、がんばって覚えてくださいね~。

失礼しました…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

(T-T)sinnkyuusiさん、再登場ありがとうございます(T-T)ジーン(T-T)

> 淵、谷、谿などがつく経穴は…
> 『衝』には…

など、とても参考になりました。
がんばって勉強します。

お礼日時:2003/11/30 00:38

鍼灸師です。



要穴の語呂合わせならたくさんあるのですが(キモンでコケたらショウモない…とかね・笑)、経絡順となると…こりゃ地道におぼえた方が早いかもしれませんね。

ちなみに、僕はよく自分の身体に水性ペンで書き込んで覚えたものです。
見て覚えるよりも、実際に触って覚えたほうが後々まで記憶が残りやすいと実感しています。

がんばって!

この回答への補足

そうそう…12月3日は月曜ではなく、水曜日でした(^_^;

補足日時:2003/11/29 09:17
    • good
    • 1
この回答へのお礼

sinnkyuusiさん、さっそくのお返事ありがとうございます♪
そうなんですよー、他の語呂合わせはネットで検索したら、いろんな人が作っているのを発見したのですが、取穴部位となるとないんですよねー(>_<)
やはり地道ににやります。
今日で、主要科目のペーパーテストがやっと終わり、明日は日曜日なので、前腕中に6色のペンでツボを書いていくことにします。そう考えたら、少し楽しみになってきました(^-^)
また、何かありましたらよろしくお願い致します。

お礼日時:2003/11/29 09:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!