dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

一歳一ヶ月の子供を連れて、二泊三日出かける予定です。
その際の食事をどうしたらいいか困っています。

お子様セットはまだ早いですか?
大人の食べ物を取り分けて大丈夫でしょうか?その時はどのようなメニューが良いでしょうか?気をつける点などありますか?
また、ファミレスなどで離乳食対応のお店などありますか?

子供は食べ物のアレルギーはありません。
皆様の知恵をお借り出来たら幸いです。よろしくお願いします。

A 回答 (5件)

好き嫌いやアレルギーがないなら、どちらでも構わないと思います。


お子様セットでもいいと思いますが、家ではいつも冷まして食べさせられますが
お店ではアツアツの出来立てを出してくるんで、冷ますのが少々時間かかります。

私は出かける場合、長男がアレルギーがあるので、出来るだけ出先のレストラン情報など
食べログなどでメニューや子連れ向けのお店をチェックします。まったく下調べなしで
行くより、少しは安心しますよ。
ホームページや直接お店に問い合わせても教えてくれます。

ファミレスも離乳食メニューがお店によってはありますし、宿泊先が大きなホテルなら
そういうサービスもあると思います。

また家での食事と違い、大人の食事に合わせると、子供が嫌がって食べない場合もあるので
簡単なパンやジュースなどを持って行ったり、
困った時はスーパーかコンビニのお惣菜&おにぎりなどを
食べさせたりしました。まったくなにも持たないより、少々子供のための軽食は
お菓子(おやつ)以外にパンなど2、3日日持ちする物も持っていかれることをオススメします。

お店で持ち込みする場合は、黙って持ち込んだものを食べさせず、念のためお店にも事情をお伝えすれば大丈夫と思います。

楽しい旅行になるといいですね♪
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

行く場所はだいたい決まっているので、食べログなど下調べしたいと思います!お店を絞っておけば安心ですよね☆


子供と二人旅なので、食事が本当に心配でしたが、困った時はコンビニ!と言っていただき、少し気持ちに余裕ができました。
ありがとうございます☆

お礼日時:2011/12/08 21:45

とくにアレルギーがなければ、問題ないと思いますよ。


お子様セットに出てくるメニューは大抵揚げ物とかでしょうから、気になるなら唐揚げの外側は取ってしまって、
中の鶏肉だけ食べさせるとか。

大人のメニューから取り分けるのであれば、ご飯とかオムライスとかでいいのでは?
あとは部屋で別におにぎりとかパンを食べさせるとか。
野菜とかは二、三日のことですし、あまりしっかり食べさせようとか思わなくてもいいと思います。
うどんとかは食べさせやすいですがソバと一緒に茹でてる可能性もあるので、要注意です。

ファミレスはガストとかロイヤルホストとかは低アレルゲン、離乳食対応メニューがあったと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

蕎麦はアレルギーが怖いですもんね。うどんには注意したいと思います!


どうしても、野菜、野菜…と考えていましたが、パンなど食べれるものを組み合わせて食事メニューを考えてみます☆ちょっと気が楽になりました(笑)

ガストですね!
ホームページを見てみたいと思います。良い情報助かります。ありがとうございます☆

お礼日時:2011/12/08 22:07

外食の場合は子供だけ先にレトルトを外ですませておきます。



または店へ電話で確認し離乳食持ち込みがOKであれば店内で失礼します。

大人のあげるにはまだ味も濃いし
子どもメニューは早すぎると思います。

よくおうどんを与えてる方はいらっしゃいますね。
それこそ小さいお茶碗に入れて汁はあまり入れてなくて。

でもあのうどん事態塩分たっぷりで私は嫌いなんですけどね。

はっきり言うと気にしない方は全く気にせず大人の物を普段から与えてらっしゃるし
御店でも同じことです。
気にされる方はやはり、レトルトで店で食べる(これも確認取らない人いますけど取るのがマナー)

またはレトルトを外百貨店のベビーのコーナーで食べさせる

が多いのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

百貨店ならどこにでもあるので、食事場所に困らないですよね。
せっかくの旅行なので、子供と一緒に食事をしたいな~とも思っているので、百貨店のベビーコーナーや、飲食店など臨機応変に食事場所を選びたいと思います!

お礼日時:2011/12/08 22:02

 アレルギーがないようでしたら、大人の食べ物を取り分けて大丈夫だと思います。


我が家の子どもですがアレルギーはないので、外出時の食事では良く取り分けておりました。
和食御膳やうどんなどを注文して食べさせてました。
和食でしたらご飯やお魚や煮物なので、味もそこまで濃くないですしバランスよく食べることができますからね。
洋食でしたら、グラタンやシチューでしたら子どもでも食べれるかもしれませんね。
とりあえず、白いご飯さえきちんと食べさせておけば大丈夫だと思います。
2・3日栄養バランスが崩れても成長に何ら影響はないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

子供のことを考えると、しっかりした食事にしなきゃ!と固く考えていましたが、2・3日なら大丈夫と言っていただき、ちょっと安心できました。

取り分けメニューにまだ挑戦したことがないのですが、せっかくの機会ですし、挑戦してみたいと思います。

お礼日時:2011/12/08 21:55

多少お金がかかりますがレトルトでも構わないと思います。


お弁当セットでもいいし、安く済ませたいなら白飯を注文してレトルトパックをお皿に移して食べさせるとか。

お店の方にも聞いてみると、離乳食の取り扱いがないからと快くお皿を出して頂けます。
気が引ける場合はどこか百貨店やSCのベビールームで先に食事を取らせるといいですよ。

私は月に何度か子どもを連れて仕事の話をする際にファミレスを利用しますが、いつもこのような方法です。
お子様ランチでは量が多すぎますし(親が食べられるなら頼んでも構わないですが)、かといって大人の物は味が濃すぎますので…。
参考になれば。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

迅速なご回答ありがとうございます。

百貨店の休憩室なら、持ち込んでも気軽に食事が取れそうですね!
参考にさせていただきます(^人^)

お礼日時:2011/12/08 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!