dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近煙草を吸うようになったので疑問に思ったのですが、ホテルって禁煙ですか?

今度普通のビジネスホテルに2泊する予定なんですが、大丈夫なのかなと思っています。

普通、火災報知機ってつけられていると思いますし・・・

どうなんでしょうか?

予約したホテルのHPにも書いてなかったので教えてください。

A 回答 (5件)

最近は禁煙を謳っているホテルも多いので、まずはネットなどで喫煙できるかを確認しましょう。


なければ直接問い合わせで「喫煙できる部屋がありますか」と聞くのもいいと思います。

火災報知器には二種類あって、熱感知の場合は反応する事はありません。
煙感知の場合でも通常であれば反応はしません。

あまり感知器の近くで吸わない事。
殆どは影響のない場所に机があり、灰皿がおいてありますから、その場所であれば大丈夫です。
但し、ベッドサイドテーブルに灰皿があっても、寝タバコは絶対に禁忌です。
ホテルでは窓が開いても、開けて良いホテルと、明けると事務所に通報がいくホテルがあるので注意して下さい。

もし、感知器がなったとしたら、とんでもないチェーンスモーカーでしょうね。
反応するか心配する以前に病院に行くべきです。今は保険で禁煙出来ますから。
一日20-30本吸っていた私でもなりませんでしたけどね。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます^^

通常の喫煙量なら大丈夫なんですね!

安心しました。

でも窓を開けると通報が行くシステムがあるとは知りませんでした。
そこのところも気をつけようと思います。

お礼日時:2011/12/09 14:36

まず部屋を予約するときに禁煙室か、喫煙室か



聞かれますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考になりました^^

ありがとうございます^^

お礼日時:2011/12/09 07:21

こんにちは



昨今のビジネスホテルは喫煙室・禁煙室と2通り選べれる様になってます(全国的に)

予約する時に、「喫煙室で」と言えば用意してくれます

オドオドしてタバコ吸わ無くても大丈夫ですよ

安心下さい
    • good
    • 1
この回答へのお礼

やはり選べるようになっているんですね。

わたしが予約したホテルでは何も聞かれなかったのですが、大丈夫なんですかね^^;

チェックインの際に聞いてみようと思います^^

お礼日時:2011/12/09 07:21

最近は、ビジネスホテルでも禁煙・喫煙と


部屋を用意されている所が多くなってきてますよ。

消防法も厳しくなってますから、
宿泊するホテルに直接問い合わせたほうがいいですね。

起こってからでは遅いですから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

最近は初めから分けられている所が多いんですか。

普段、安いビジネスホテルしか利用しないからか、聞かれたことありませんでした^^;

今度宿泊するホテルで直接聞いてみようと思います^^

お礼日時:2011/12/09 07:19

喫煙ルーム以外では、ほんの少しの煙でも火災報知器が作動しますし、同時に、消防隊も出動するようになりました。

消防法改正により。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ということは、やはりチェックインした部屋の中では吸えないんですよね><

参考になりました。

でも知らずに吸ってしまっただけで報知機が鳴って消防隊まで来られたらびっくりですよね^^;

気をつけようと思います。

お礼日時:2011/12/09 07:17

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!