dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近ミラX(カスタムではありません、型は新しいです)を買ったんですが、
シフトチェンジの照明が(P・D・R・Nとかの)無いことを夜間運転して気づきました。

インパネシフトの軽自動車ってシフト照明ってついてないんでしょうか??
あと夜間運転の場合、タコメーターの辺りにシフトチェンジのランプがついて
いますがそれを見て切り替えるのでしょうか。
今までシフトチェンジが光っていたので、操作にぎくしゃくしてしまい
少々困惑しております(^^;)

知ってる方ご回答よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

インパネ内、チェンジレバー周辺どちらかで


表示されていれば良い。(はず)

私の車は
インパネにもチェンジレバーにもポジションランプがありますが
たまたまチェンジレバーの表示ランプが切れた状態で車検迎えました。
ディーラーでは、納車のときに直しておくねって言われましたが
車検ではインパネのランプ表示があるから問題ないって言われました。


逆に、もう一台の古いヤツは
チェンジレバーにしかポジションランプが無くて
インパネにはギヤの表示は一切ありません。
どちらかといえば、こちらのほうが使い辛いっす。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
インパネにあればOKなのですね。

私の前の車が多分後者のタイプに近いので
逆に不慣れです(苦笑)
これからじっくり慣れていきたいと思います!

お礼日時:2011/12/12 19:25

ランプが有るか無いかは知らないけど


通常は余り見なくても ゲート式はギザギザで ストレートのも途中で止まって 後はボタンを押さなくては動かない等の目安に成るのが有るから ほとんど見なくても大丈夫ですよ 確認の為にメーター表示を見る程度で

それにコラムシフトなんてのはレバーには表示すら無いんだから
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうなんですか・・・。
目視しないとDとR間違えたりしたらシャレにならないと
思い手元をすごく見るようにしてました(^^A)

それにしてもいろんな車があるんですね。
ご回答ありがとうございました!

お礼日時:2011/12/12 19:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!