電子書籍の厳選無料作品が豊富!

初めて飼ったハムスターなのですが、1ヶ月経ったという所で亡くなってしまいました。
亡くなったその日のお昼までは元気にしてたのですが、エサをあげるときに出てこなくて
おかしいなとは思いました。でも少ししたら出てくるだろうと思いそのままにしていました。
3時間くらいたっても出てこなくておかしいな、と思いゲージを開け、ハムスターを見たら
足をピンッと張ったような状態で固くなっていました。
最初は冬眠かと思ったのですが、つついても反応が無く、亡くなってしまったと判断しました。
ハウスで横になって亡くなっていて、原因がわかりません。
寒さを凌ぐためにヒーターをつけたりはしたので凍死というのは無いとおもうのです。

亡くなったと知ったときに、手の上にずっと乗せていました。
見間違いかもしれませんが、最初に見たときより目が少し開いていたように見えました。
その目の真ん中に白い点?みたいなものがあり、埃かとは思うのですが、気になります。

初めての飼育で私にも原因があったのかもしれません。
ハムスターのゲージはベッドの横に置いてあるのですが、そのベッドにCDプレイヤーを置いていました。
それも原因の1つなのかもしれません。

わかりにくい説明ですが、沢山のご回答お待ちしています。
気になることがありましたら、是非聞いてください。

A 回答 (4件)

ハムスターは実はものすごく飼うのが大変なんです。


なぜ亡くなったかは分かりませんが、ハムスターの本を一冊飼って何度も読んでください。
理由が分かるかもしれませんし、次の機会に必ず役に立ちます。
    • good
    • 0

まずハムスターは夜行性です


我が家のロボを見ているとだいたい朝6時30分~7時の間に就寝し夜は11時過ぎにざわつきます
(種類にもよるのかマウスは夜9時に起床でした)
ぇすから昼間に世話をしたり遊んだりは間違い

また置き場についてもハムスターは視覚が弱いので聴覚、嗅覚は優れています
ですから人には感じない音にも過敏に反応します

初めてとの事ですが
ハムスターなどの小動物の飼育は難しいものです
食事もヒマワリの種などは与えると喜びますが毎日だとリンが多く悪影響になります
市販されている食料も添加物だらけで良くありません
またケージ(ゲージではありません)も毎日清掃してやらないと衛生面で悪いし、糞尿のチェックもできません(これは健康チェック)

私はハムスター、マウスを飼育し、もうすぐ5年になります
勿論、初めてだから数多くの失敗やツライ経験もしました
現状はロボが3匹のみ
最高は16匹くらいにまでなってしまいました

結論として
『かわいいけど難しい』です
購入した店や仕入先の飼育状況にもよりますがハムスター、マウス、ラット、ムササビ、モモンガ、フェレット、ウサギ…小動物は難しいですよ

現在、やっとコツが分かってきましたが

で、質問者さんのハムちゃんの死因ですが
これは、もっと詳細を聞かないと想像出来ませんよ
購入⇒毎日の接し方⇒清掃の仕方⇒食事の内容⇒温湿度管理等々をきちんと分からないと判断は難しいものです
    • good
    • 0

私もハムスターを購入して4日後に亡くなりました。


獣医さんの話によると、大腸菌にやられていたそうです。
ペットショップがハムスターが入っていた水槽が不衛生ではないか?
との話でした。
獣医さんのところに亡くなったハムスターを連れて行くと
死因まで調べてくれるかもしれませんよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

4日ですか…。
すみません、辛い事を思い出させてしまい。
親と少し相談してみようと思います。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/13 16:47

専門家が解剖しないことには分かりませんが



■あなたが神経質になりすぎて室温をあたためすぎた
■室温が中途半端で冬眠失敗
■ゴキブリなどが餌をかじり、それを食べた(雑菌の問題です、冬場なのでよほどあたたかくないと関係ないかも?)
■バルサンや殺虫剤などは使わなかったか
■元々何かしらの病気を持っていた
■不衛生なペットショップでの購入
■餌は何を与えていたか分からないですが、与えてはいけない食べ物や農薬や何らかの薬品が付着した野菜などをそのまま与えてしまった

私が知っているケースはこのような感じ方です。
心当たりはありませんか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

殺虫剤が一番心当たりあるかもしれません。
私の部屋には蜂が良く出るのでそれかもしれません。

些細な事で命が無くなってしまうのですね。

自分のせいで殺してしまったかと思うと
悔やんでも悔やみきれません。
本当に悪いことをしてしまいました。

もしかしたら病気だったのかもしれませんが、
解剖させるのには、少し勇気がいりますね。

お礼日時:2011/12/13 16:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!