電子書籍の厳選無料作品が豊富!

静岡県、生徒70人が万引きしていた高校名公表で波紋 川勝知事「今回のは極めて悪質」
静岡県が生徒による万引きがあった高校の名前を公表し、波紋が広がっている。
静岡県西部の高校の生徒が起こした集団万引き。
12月6日、この高校名が公表されたことが物議を醸している。
静岡県の川勝平太知事は13日の定例会見で、今回の公表について「当然のことだと思います。事実は隠すことができません」と述べた。
公表したのは県の財務や事業について監査を行う、県の監査委員。
「公表は当然だ」とする川勝知事に対し、静岡県弁護士会「子どもの権利委員会」は「無関係の生徒も周囲からの偏見にさらされる」と、学校名公表は人権侵害のおそれがあるとしている。
http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn?a=201 …

学校名公表は人権侵害のおそれがあるそうですが、野球で不祥事を起こした高校なども
公表されていますし、珍しいことではないと思います。
ニュースになるくらいですから、やはり問題ありと考える人が多いのでしょうか?
それよりも万引き防止対策が議論されていないのが不思議です。

A 回答 (16件中11~16件)

 問題視するのは、利権の絡まない距離のところだけと思われます。

近所の高校でも「あそこだけはダメ(そこしかないなら中卒で良いから働け)」と思う学校は、我が子に対して自分の中では認定していますし、高校時代も「あそこに行けば人生終わり」ランキングはあったでしょ。
 すでに近隣では、もっとひどい言葉で比喩されていますよ。
    • good
    • 0

 それだけの人がかかわっていたら、公表の有無に関係なく、近所では「あの高校では~」と噂になっていたと思うので、公表自体が人権侵害になるとは思いませんが、 



・学校単位で報道する理由が不明瞭

 という感じはします。
 あと、

・高校単位で公表
 ⇒個人ではなく高校の運営が問題であると県の監査委員が御墨付きを与えたようなもの
 ⇒生徒に高校の運営の権限などないのだから、教員とそれを管理する県、突き詰めれば知事の問題

 にも関わらず、そのあたりを考えていない(ようにも思える)知事の発言に違和感を感じている、という人も結構多いのではないのかな、と思います。
 マスコミ報道だと、一部分のみ切り取られている可能性があるので、実際何を伝えたかったのかは、静岡市の公式プレスリリースを待つ必要がありますし、また、組合が強い・国が主導権が握っていて県の権限が少ない等の理由で、教育については思うようなリーダーシップを発揮しにくいという背景はあるかと思いますが、立場上は「責任者として申し訳なく思うところもある、このような事が起こらないような教育政策を行いたい」という一言が自然だったのかもしれません。
    • good
    • 0

ただ、大麻で捕まった学生の所属する大学は公表される。



ハタチ未満か否か、なの?

大学にもハタチ未満の学生はいるんだが?

と思うと、単純に、弁護士会の左翼思想のあるやつの嫌がらせだね。
    • good
    • 0

県下の学校ごとの万引き者数を一覧で公開すべきだと思います。


ある特定の高校だけ行うから人権侵害などと偏見で語られます。

試験の成績と同様、万引きも教育の結果でしょ?

隠して無かったことにする風潮を是正してほしいです。
    • good
    • 0

万引きがなくならないから公表したんだろ?


そんな反省しない人間が社会に出てきたら迷惑じゃし。学校の教育が親のしつけが疑われる。平然と実行されてる環境を改善しないと世間から信頼されないと言うことを叩き込むしかないだろ。
    • good
    • 0

問題あると思います。


野球で不祥事を起こした場合というのは、野球部に限られますが、
今回は全校生徒が「もしかしてあの子も?」と思われてしまいます。

だったら、万引きした生徒の名前まで公表するべきですね。
それも問題はあると思いますが、少なくても関係のない生徒には迷惑は掛かりません。


別に公表したら万引きが減るとは限りません。
だったら、学校に厳しく指導する方が良いと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!