
皆さまお世話になります。本日は、パーキンソン病で少し認知症が入ってきている母のことでお尋ね致します。母は、パーキンソン病を患っております。亀背(きはい)と言って背中が曲がっています。食事時に椅子に座らせるのですが、時間の経過と共に足を投げ出し椅子からずり落ちるような状態になります。これは、しないのではなく、したくても出来ないのですよね?と申しますのは、父が足を投げ出し姿勢を正さないまま食事を摂ることに、もの凄く怒りを覚えて母に暴力を振るいます。両親は熊本、私は京都に住んでおり、1ヶ月の内1週間だけ帰省して、父に介護の休みをあげています。本日1番お尋ねしたかったことは、パーキンソン病なのだから足を投げ出すのは仕方のない事と、父に言ってやりたいという思いもあって質問しました。パーキンソン病の方を介護されて来られた方などにお答えを頂ければ、とてもありがたいです。どうぞ宜しくお願い致します。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
パーキンソン病患者の亀背、ひどくなると確かに椅子からずり落ちるような感じになりますよね。
お母様が日頃お使いになられている椅子はどのようなものでしょうか?自分で座り直すことが出来る状態の方ならば、肘掛けが付いているものに椅子を交換してあげるだけでかなり姿勢が良くなります。
自分で調整出来ない方ならば、肘掛けが付いている椅子に何らかの滑り止めの工夫をしてあげればよいと思います。ただし本人には窮屈な姿勢であることも多いので、無理強いすることは避けなければなりません。
そしてお父様もかなりストレスが溜まっておられるようですね。もし可能でしたら、パーキンソン病の検査と薬の量の調整を兼ねた短期入院を主治医にお願いしてみてはいかがでしょうか?大抵の医療機関はこのような入院を快く思いませんが、いずれにせよ薬の量の細かな調整は必須なので、そちらを主にして相談されることをおすすめいたします。
今現在、椅子には自分で座り直すことが出来る状態です。肘掛けが前の方まである椅子を父が見つけてきたそうです。滑り止めの工夫は私も考えていました。短期入院の事は、全く眼中にありませんでした。主治医に相談してみます。大変参考になりました。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【坐禅】座禅は全て左手、左足...
-
足のむくみ
-
手足は医療用語で何と呼ぶので...
-
片足立ちをした時の不安定さ(差)
-
片足だけ、足の甲の動脈の振れ...
-
ズボン(パンツ)を履く時 右足...
-
右足だけ冷たいです。
-
休めの姿勢について 私の通って...
-
左の腹筋だけ鍛える方法教えて...
-
親指が動かなくなるのは?
-
親指が凄く痛いんです。動かす...
-
小指を立てると彼女、では彼氏...
-
左手のしびれ
-
足先が時々 携帯のバイブレー...
-
男性ですが、左の胸だけ大きい...
-
腕周り36くらいを目指したいの...
-
衣服について
-
首から肩甲骨にかけての痛み
-
最近、おしりの穴付近に振動を...
-
飲酒中の背中の痛み
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報