dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

イカの足を切り取っても足だけで動いていたり、魚の活け造りを見て残酷だという批判がなされることがあります
あれらは蛙の脊髄反射のようなものだ、とか魚には痛点はないからいいのだ、などというコメントも聞いたことがあるのですが、生物の知識がセンターレベルしかない私には実際のところがわかりません

ああいった一見生きているように見られる行動は本当に生きているのでしょうか
また、あれらを残酷と評することは正しいのでしょうか

回答おねがいします

A 回答 (2件)

>生きているのでしょうか


No.1の方が言っているように「生きている」の定義が明白でないと、誰もその質問に対し正確に答えることはできません。

人間に置き換えると、脳死は定義付けによって「死んでいる」か「生きている」かが変わります。

>あれらを残酷と評することは正しいのでしょうか
それは単なる個人の価値観にすぎないので正しいも間違いもないです。ただ、私個人の意見としては、間違ってると思います。
    • good
    • 0

生きている の定義が必要です



学問なのですから、用語は厳密に使わなければなりません
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!