重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

避妊に失敗し、妊娠しました。

ギリギリまで、産む方向で話し合いをしてきましたが、彼にも事情があるとの事で
「今抱えている問題が片付いたら、両親へ紹介して
子供は結婚してからにしてほしい、費用は全額支払うから
今回は諦めて、堕胎してくれ」と、何度も頼まれました。

彼の言葉を信じ、私も、今回は諦める事に同意し、手術費用をもらう事にしました。

手術当日、全額用意できなかったから、残りの6万円は、後で払うと言われ、足りない金額を立て替えて手術をしました。

手術後は、お金が無いから分割で払うと言われましたが、一度も返済はありませんでした。

しかし、アイドルとの握手会の為にCDを50枚も購入しているから、お金が無いというのは言い訳で、返済する気が無いのではと、思うようになりました。

12月に入り、彼の同僚でもある私の友達が、ボーナスがでた話をしてたので、今なら全額返せるのではと、催促すると
不景気でボーナスが無かったと、嘘をつきました。

実は以前にも、彼に10万円を貸した事があります。
そのときは、お給料日に、お礼の言葉と一緒に、全額返してくれました。

しかし今回は、分割で払うと言いながら、給料日がきても払う気配はなく、嘘をつかれた事で、彼に不信感を抱きました。

何度も催促するのも嫌なので、立て替えた金額を、分割ではなく、全額返してくださいと言ったところ
今になって、妊娠も堕胎も、俺だけが悪いのではないから、俺が全額出す必要はない、だから払わないと言ってきました。


長くなりましたが、
このような事で、少額訴訟をおこして、立て替えた6万円を返してもらうことは可能でしょうか?

妊娠も堕胎も、彼だけの責任ではありませんから、全額支払うという、口約束とメールの文章だけでは、訴訟をおこすこと事態が間違っているのでは?とも思ったのですが
今になって結婚する気も無いし、一生独身でいるとまで言い出したので、私も、彼との関係を見直しました。

彼から、訴訟おこすなら付き合いは解消だからな!とも言われたのですが、6万円が惜しいとかではなく、これを機にケジメをつけたいと思っています。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (3件)

小額訴訟は、賃金の支払いとか、借用書のある借金の返済とか、債権の所在が明らかな金銭に関する争いの解決に向いています。


そもそもの支払いの必要がある/ないって形での争いがある場合は、ちょっと難しいです。


> 子供は結婚してからにしてほしい、費用は全額支払うから
> 今回は諦めて、堕胎してくれ」と、何度も頼まれました。

> 手術当日、全額用意できなかったから、残りの6万円は、後で払うと言われ、

> 手術後は、お金が無いから分割で払うと言われましたが、

こういう言葉をしっかり録音してるとか、一筆書いてもらってるとかなら、小額訴訟もアリかも。


差し当たり出来る事としては、そういうトラブルの経緯の内容、日時、場所なんかはガッツリ記録しておくとか。
ペン書き、ページの入れ替えの出来ない布綴じのノート、当日のニュースや天気などを併記すると信憑性があがります。
必要ならば、ICレコーダーなども使用します。
そういう物をポケットに入れておくだけでも、精神的に余裕を持てるような効果もあります。

過去の経緯に関しては、記録の日付を誤魔化すと他の記録の信憑性も揺らぐので、今日の日付なんかで、「以下を備忘録として記録する、△月△日~、△月△日~」とかって形が良いです。


そういう記録を取りつつ、継続して話し合いを行い、請求するための言質を取るとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。

> 子供は結婚してからにしてほしい、費用は全額支払うから
> 今回は諦めて、堕胎してくれ」と、何度も頼まれました。

こちらは、メールなのですが、文章で残っています。
後で払うこと、分割で払うことは、口約束なので、残っていません。

メールの文章だけでは、立証は難しいものなのでしょうか?

お礼日時:2011/12/17 14:47

相手が反論した場合は少額訴訟になじまず、通常訴訟に移行します。

半年~2年程度時間はかかるでしょうし、数十万の弁護士費用+訴訟費用がかかると思われます。

単純に第三者の判断が欲しかったり、相手と決着付けたいだけならば、民事調停をお勧めします。(費用も期間も訴訟より短いので)

復習が目的で金に糸目をつけないならば、通常訴訟、勝訴、差押え(動産の差押え)、強制執行(相手宅に乗り込みPC等を差押え、執行官・警察・鍵屋さん等が同行)が相手にとって精神的ダメージが大きいと思われます。(1~2年の時間と合計で100万近くの費用がかかります)


その怒りや悲しみがどこからくるのか、相手に何をしてもらえたら解消するのかを考えてみて下さい。復習が目的ならば上記の方法。お金や謝罪が目的ならば、示談・調停・和解等で話し合いで解決することを勧めます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答有り難うございます。
復讐というより、お金がきっかけではありますが、彼の誠実度を知りたい気持ちでいます。
なので、数十万円もかけて裁判をしようとまでは考えていませんでした。
堕胎させるために、騙されたのだと思うのですが、私の言い方によっては
もしかしたら返してくれたのかもと、思う部分もあります。
明日、彼がうちに来ます。
その辺をはっきりさせようという事で、話し合いをする予定です。
明日までに、みなさんの意見を訊いて、出来れば問題を大きくすることなく
彼にもはじめの発言どおり、分割でもかまわないので、返済してもらえるように
もっていけたらいいなと思っています。

お礼日時:2011/12/17 11:14

この種の案件は、少額訴訟にはなじまないです。


被告も争うでしようから通常訴訟に移行することが考えられます。
そうしますと、主張と立証が素人では難しいです。
後ろを向かず、前を見て行動した方が賢明と思われます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

この案件が、少額訴訟に向かない事、ご回答有り難うございました。
訴訟も裁判もせず、諦めたほうが良いということでしょうか?

別れるのであれば、自分の気持ちを、きちんと納得させなければ
騙して堕胎させられた事を、いつまでも恨み続けるかもしれません。
私自身にも半分は責任があるのですから、相手を責めることなく
また、問題を大きくすることなく、話し合いで解決できればと思っていますが・・・

お礼日時:2011/12/17 11:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!