
こんにちは。
どの分野で質問しようか考えてここにしました。
テレビの料理番組、旅行番組などで、レポーターが料理を前にして「いい匂い!」とよく言っていますが、これは「いい香り」が正しいのでしょうか?
教育テレビで先日ダバディ氏(あのトルシエ前サッカー日本代表監督の通訳だった人)が、この点について触れていました。彼によるとスープを前にして「いい匂い」よりも「いい香り」が正しいのだそうです。私も前からこのことが気になっていました。
皆さんはどちらが正しいと考えますか?
また「国語」としての正解はあるのでしょうか?
前にも同じような質問はありましたが、よりはっきりさせたくて質問しました。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
taubonさん、こんにちは。
厳密な違いが載っているんじゃないんですが
食べ物の香りについては、匂い、臭いくらいしか日本では分類されていない、とあります。
http://www.syouyuhanafusa.co.jp/syouyu_story.html
辞書によれば
香り・・・花が香る。よいにおい。
匂い・・・よい香りのこと。
臭い・・・くさいにおい。臭気
となっていました。
参考URLでは、「匂い」は悪いにおいも含む、
香りとは、いいにおいのことである、となっています。
「香り」と「匂い」の違い
http://www.dnp.co.jp/jis/g_gakko/talk/14/14_talk …
また、面白いところでは、
近寄ってかすかに分かるのが、香りで
半径1メートル以上でも分かるのが、匂い、となっています。
http://shine.freespace.jp/sanada/forest/hbbytst1 …
また、別のページでは
『香り』は、イメージ的にお花とかあるいは見目うるわしき女性(男性もか?)からそこはかとなく漂う、、といった感じであり
『匂い』はもう少し人間的、生活に密着したイメージ。
と書かれていました。ご参考になればうれしいです。
「しょうゆの香ばしい香り」とかって言いますよね。
花の場合は、香りがいいと思うのですが、料理などの出来立ての
「ん~いいにおい!」というのは、わりとよく聞きますよね。難しいです。
参考URL:http://www.syouyuhanafusa.co.jp/syouyu_story.html
No.5
- 回答日時:
>レポーターが料理を前にして「いい匂い!」…
あながち間違いとはいえないと思います。辞書における解釈はだいたい次のようです。
【匂い】物から発散されて、鼻で感じる刺激。快・不快両方についていうが、不快な場合の漢字表記は多くは「臭い」
【香り】におい。特に、よいにおい。(他の意味は省略)
花や食べ物をまぢかにして、「いいにおい」ってよく言いますよ。もちろん書き言葉としては漢字の使い分けに気を付けることが必要です。
ダバディ氏は、「匂い」と「臭い」の違いを理解した上での発言だったのでしょうか。あくまでも想像ですが、ダバディ氏に最初に日本語を教えた人が、そのような解釈をしていたということに過ぎないのではないでしょうか。
No.4
- 回答日時:
国語的には根本的な相違はないようです。
端的に、香り は快感的な表現になります。
同じく、匂い は不快感的な表現になります。
英語では明確に違います。
No.2
- 回答日時:
以下、広辞苑から抜粋します。
「匂い」「香り」共、においに関することのみ抜粋します。かおり【薫・香】カヲリ
・よいにおい。香カ。源氏物語花散里「近き橘の―、なつかしうにほひて」。「香水の―」「―の高い花」
・つややかな美しさ。源氏物語総角「人の御けはひ、思ふやうに―をかしげなり」
におい【匂】ニホヒ
・かおり。香気。狭衣物語3「かうばしき―」。「香水の―」
・(「臭」と書く) くさいかおり。臭気。「すえた―」
とあります。匂いは「良い香り」という意味でも「くさい香り」ともありますので、どちらでも使って構わないようですね。でも、「香り」の中には「くさい」という意味がないので、「くさい」という意味では使えないのでしょう(でも「におい」の意味の中には「くさいかおり」と使われていますが・・・これは意味を説明するためでしょう)。
というわけで、結局どちらが正しいとは言えないと言うことになりますね。でも「におい」と言うとくさい物を意味する事もあることから「香り」というのが適当なのかな?という気はしますが、私、個人的にはどちらでも構わないような気がします。
回答ありがとうございました。
広辞苑は質問前に私も読みました。
「どちらでも構わない」と言ってしまえばそれまでですが、気になったもので質問しました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 超常現象・オカルト このような芳香現象の場合の意味 2 2023/06/24 07:20
- その他(メイク・美容) 質問です。 体臭や自分の匂いをいい香りにするにはどうしたらいいですか? この前、クラスの人に独特な匂 3 2022/04/23 07:28
- 倫理・人権 元慰安婦で正義連の不正を告発したイ・ヨンス氏 元慰安婦が正義連を告発 日韓関係を複雑なものにしてきた 3 2022/06/12 23:51
- その他(芸能人・有名人) 芸能人とお酒のことで少し疑問なことがあります。 6 2022/07/15 12:01
- その他(健康・美容・ファッション) アロマオイルに香水のような効果を期待するのは無理なのでしょうか? 周囲への加齢臭を気にしてるのですが 1 2022/06/12 11:21
- その他(テレビ・ラジオ) テレビ格差について質問です。 9 2022/07/07 10:25
- その他(健康・美容・ファッション) エンパス体質かHSPの気があり、ダメな匂いが多い親友が困ってます 1 2023/06/18 23:04
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 百均で買ったイヤホンから香水の匂いがします。 どうなってるんですか?使用済みなんですか?w 音楽聴い 1 2022/05/05 22:40
- その他(恋愛相談) PMSの影響なのか、判断つかないので客観的に教えてください。 彼の体臭が気になるのですが、改善の余地 2 2023/07/08 23:43
- レシピ・食事 ご飯の香りを良くしたい! 長いこと病気で寝込んでいたのですが、今は回復してリハビリ中です。 そのせい 5 2022/07/24 08:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
食品の再冷凍がいけない理由の...
-
外人の臓器を移植された人のDNA...
-
高1の生物です。 インターロイ...
-
若返りの薬って発明されるでし...
-
体細胞分裂について✋ 一細胞あ...
-
がん細胞
-
これおかしくないですか? なん...
-
髪の毛1本を培養液に浸しただけ...
-
何故、生き返す事が出来ないのか
-
民族浄化兵器
-
漂白剤とクエン酸を混ぜてしま...
-
生物基礎 免疫 1 樹状細胞はT細...
-
生きた細胞の観察
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
青酸カリは、本当に臭わないの?
-
自分の利益を下げても他人の利...
-
アレルギーを四分類したときバ...
-
寒天培地とゼラチン培地
-
√242は、簡単にできますか? (...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日本人で耳たぶがない人や朝鮮...
-
匂いに相性があるって本当です...
-
ボカシ肥料の匂い
-
一重の目の旦那さんと二重の目...
-
劣性の遺伝子(悪いところ・欠...
-
食品の再冷凍がいけない理由の...
-
匂いをかぐではなく、「匂う」?
-
生物についての質問です。 この...
-
クローン人間って受け継がれる...
-
合板から発する臭いについて
-
フィードバック阻害とフィード...
-
clonogenicityって何??
-
累積密度関数と累積分布関数の...
-
ヨウ素って臭いありますか? フ...
-
納豆菌について
-
不衛生な食べ物は、加熱すれば...
-
寒天培地とゼラチン培地
-
大和民族は、ユダヤ人だったと...
-
網膜についての質問です。 網膜...
-
日本人は真面目な理由
おすすめ情報