
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
まず中国語の源言葉の意味を整理してみると、より解りやすくなると思いました(私は以下のように解釈して今日までやってきましたが・・・)。
小吃:
分量が少なく価格が安い食品の総称で、元宵・粽子・餃子などがあります。西洋料理の前菜・冷菜・オードブルを言うこともあります。またはレストランのTable Full Set料理のように大袈裟な食品ではなくて一品料理(野菜盛り付け・鳥の唐揚げ・酢豚・肉団子・肉あんかけ炒め・北京ダック・目玉焼きシューマイ・焼き飯などの単品)を言います。
点心:
とりあえず空腹を癒すための少量の食品で、麺類や菓子ケーキ類(油条・饅頭・包子・中国カステラ・月餅など)の軽食です。またはデザートや料理の中間に出される軽い箸休めの為のツマミ物類(エビ・ギョーザ・ワンタンなど)です。
飲茶:
本来の意はお茶を飲むことです。広東香港地方などの方言においては、お茶を飲みながら各種の点心を食べることを言います。
広東語発音はyem caヤムチャ。
さてご質問内容です;疑問の意味はよ~く解ります。
>どういうものが該当すると思いますか?
広義的には、たこやき、たいやき、おでん・・・アンパン・・餡蜜・ポテトチップス・煎餅・御新香漬け・海苔などを含めても良いんではないでしょうか。
中国人に現物を見せて食べ方を教えてあげれば、異文化の元ではきっと'な~るほど'と了解してくれると思いますよ。
>日本に、中国の小吃文化みたいなものは存在するのでしょうか?
上述の通り、'飲茶同様'の習慣は日本にも古来からあったことが理解されると思います。現代でもお茶を飲みながら簡単な食べ物をひたすら食べながらTV見たり、おしゃべりに花が咲くでしょう。
'習慣'になっちゃった人もいますよね。小吃・点心をとっても、お萩・羊羹・肉団子・饅頭・おつくり・沢庵・梅干・・・などなどが相当しますよね。
中国人が来日して、einstein-setさんから教わって、'いやぁ全く違うよ'とは怒らないし言わないと思います。きっときっと理解してくれると思います。
>海外から入って根付いたものも、日本の小吃と言えるの・・
上述の小吃でも触れたように、'中国人'も西洋料理の前菜などを'小吃'と称するぐらいだから、お答えはYesと思います。クレープ、ケーキ、中華点心・パスタ・チーズ盛り合わせ・ショートカットケーキ・シューマイ・シューアラクレム・フォアグラ・カヴィア・・・みんな含めてもよいのではないかと個人的に思いました。
日本人はほんとに何でも食べちゃいますね。
以上の私の考察も仲間に入れてもらえれば幸いです。
アレッ、お腹がグーって鳴っちゃいましたよ。
ご回答ありがとうございます。
tennnouさんのご回答はいつもほぉ~っと感心しながら見させていただいてます。(中国語系の質問の回答をよくされてますよね?)
中国のいろいろな文化を、日本に置き換えて考えるとき、いつも今回のような壁にぶち当たります。
日本ではもう変わってしまっていたり、定義が曖昧になってしまっていたりで・・・
参考にさせていただきます(^-^)
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
ヤムチャの「点心」や「小chi」に相当するものですか。
そうですねえ。
「点心」によく出てくるもの・・・パオズ、餃子、シューマイ、パイ、などなどですよね。
お茶にあうお菓子ということであれば、「お饅頭」や「羊羹」とかの「和菓子」類だと思います。「おせんべい」とかもいいかもしれませんね。もちろん、「タイヤキ」「今川焼き」などもいれてもいいのでは?
ただ、食事ということ考えたらそうですねえ。
「焼きいも」とか「お餅」とか「おにぎり」や「わんこそば」とかもいいのかもなあ。。ヤムチャで食べる口直しのお野菜が「おひたし」のような。
洋菓子は省いたほうがいいかもしれないですね。
一応点心は中華風だから、和風という観点で見たほうがいいかもと。これはchapa個人的な意見ですが。。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
点心や飲茶はおやつの時間に食べる軽食というイメージですがあってますか?
日本でそれに相当するのは
例に挙げられているおでん、たこやき、たいやきのほか
お好み焼き、(長野名物の)おやき、だんご、イカ焼き、やきいも、今川焼き
広い意味ではおにぎり、お茶漬けなども入るかな?
屋台で売っているものってジャパニーズジャンクフードだなぁと思ったもので(^^ゞ)
こんなんでご参考になりますでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 子育て 今年度から小学2年生になる息子がいますが、その息子の吃音で悩んでいます。 息子の吃りは3歳ぐらいから 6 2022/04/10 19:47
- その他(悩み相談・人生相談) 吃音について。20歳です。昔から吃音の難発、たまに連発がありますバイトなどいろんな場面で挨拶やしなく 2 2022/04/23 16:47
- 英語 英語だと吃音が出てしまう 3 2023/01/03 06:32
- その他(海外) 海外留学の経験がある方や、英語圏の文化に詳しい方に伺いたいことがあります。 1 2022/06/28 10:39
- カップル・彼氏・彼女 20歳学生、私には付き合って11ヶ月の同い年の彼氏がいます。 彼氏は病院には行ってないと思いますが恐 2 2022/11/30 23:24
- 政治 中国は、バチが当たりましたね? 3 2023/01/14 16:08
- その他(病気・怪我・症状) 吃音についてお聞きしたいです。 幼少時に吃音になり、社会人になった今も なお吃音が続いています。 今 3 2022/07/11 00:38
- その他(悩み相談・人生相談) 19歳です。私には付き合って半年の彼氏がいます。 昨日彼氏の口から症状は軽いけど俺吃音症やと思う病院 2 2022/07/01 20:44
- アルバイト・パート 逃げ癖があり、バイトができません。 私は大学生になりスーパーの品出しでバイトを始めました。品出しを1 3 2022/09/07 18:57
- 神経の病気 吃音。 私は幼少期から吃る事が多く私の中でもすごくコンプレックスです。家族に相談できずに成長し、もう 4 2023/06/27 23:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
りんごカレーって美味しいので...
-
「~県は~市」という言い方
-
カレーラーメンかカレー蕎麦、...
-
カレーには何肉?
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
何食べたいですか?
-
○ンチタイム
-
「たこやき」の、ここが嫌だ・・・
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
やっぱ、これだね~~♪ は、有...
-
カレーの肉
-
7月30日の土曜の日にうなじ...
-
朝っぱらからするには、ちょっ...
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
カレー屋さんに入ったら、他に...
-
玉ねぎが大嫌いなのに、ラッキ...
-
コロッケ五えんのすけ・・・
-
君達にとってご馳走ってなんだい?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
家庭のカレー
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
カレーかハヤシどっちが好きで...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
カレーはハウスかエスビーどっ...
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
カレー南蛮そばとカレー南蛮う...
-
カレーラーメンかカレー蕎麦、...
-
おでん屋の残りおでんの保存方...
-
業務スーパーのカレーコロッケ...
-
いなばタイカレーのレッドを見...
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
りんごカレーって美味しいので...
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
うなぎ屋さんのうな重?で、骨...
-
おはようございます。 今日は曇...
おすすめ情報