No.4
- 回答日時:
以前はカレー南蛮は絶対そばでしたが今はカレー南蛮うどんが良いです。
今は自分で作ります。
何時もカレーと言えばキーマカレーなのでそれをベースに和風だしを作りかえしもあるのであとは揚げと長ネギと刻み葱で作ってます。
隠しに生クリームをを入れるとおいしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ウイスキーって何を飲んでも味がおなじにかんじます 今まで飲んだのは角メーカーズマークジョニ黒バランタ
お酒・アルコール
-
「キャー」と奇声を上げる子供について
子育て
-
年越しそばは、日本だけ食べますが、それによる効果のエビデンスはあるんですか?
食べ物・食材
-
-
4
日本一、ポテチを消費する県はどこだと思いますか? 根拠ある推測できる方お願いしますm(_ _)m
食べ物・食材
-
5
ラーメンにはコショウ うどんには一味、七味と一般的になってますが ラーメンにコショウなのは分かるんで
その他(料理・グルメ)
-
6
タルタルソースがうまいと感じるのは、魚のフライ以外になにがありますか?
レシピ・食事
-
7
びんを捨てられないびんちょに助言ください。 瓶を月いちのビンの日に出すのがどうしてもできなくて、だか
ゴミ出し・リサイクル
-
8
「マックで食べてたら店員が床掃除を始めたので注意。流石にやめてほしい」客の投稿に賛否分かれる!みたい
飲食店・レストラン
-
9
キーマカレー
レシピ・食事
-
10
鶏の胸肉
レシピ・食事
-
11
一昨日行った中華料理店に、今日も行って大丈夫ですか? とても美味しかったです! 気まずくないでしょう
飲食店・レストラン
-
12
牛丼屋で持ち帰る時に、七味唐辛子を20個くらい掴みます。この行為は、店側にとって迷惑ですか?
飲食店・レストラン
-
13
不味い中華料理屋を食べた事が有りますか?
飲食店・レストラン
-
14
みなさんは、このペヤングの焼きそばを食べてみたいと思いますか
食べ物・食材
-
15
あさりの味噌汁ですが貝殻があっても無くても同じ味になりますか? 貝殻の中身は美味しいですが、貝殻はハ
レシピ・食事
-
16
参考にならない、しょうもない回答しかよこさない回答者はブロックします! と言う人がいたら、なんて言い
その他(悩み相談・人生相談)
-
17
高級レストランについて。 以前、フルコースの1万以上するようなコースで シャンパンを頼んだのですが、
飲食店・レストラン
-
18
サーロインっていう焼肉あります?
食べ物・食材
-
19
みなさんはなんのために生きてますか?(二十代社会人女) 唯一の趣味だったゲームもやり始めるまでに気合
その他(悩み相談・人生相談)
-
20
屋台の焼きそばが美味しいのはなぜですか。?
その他(料理・グルメ)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カレーはハウスかエスビーどっ...
-
いなばタイカレーのレッドを見...
-
「~県は~市」という言い方
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
今、一番食べたい料理・素材は...
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
-
あなたが、この前じゃんけんし...
-
辣韮(ラッキョウ)食える?
-
〇の代わりに△にしてみたらイケ...
-
カレー南蛮そばとカレー南蛮う...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
おはようございます。 今日は曇...
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
カレーものの食器洗い後の手の...
-
【北海道の方!】一般的に言っ...
-
う~ん、とっても★幸せよ~って...
-
ルーとライス、分かれて出てく...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
砂糖50gとはカップで計ると何m...
-
「~県は~市」という言い方
-
おでんを作った日の翌朝の酸味...
-
「好き」と「情」の違いについ...
-
おでん種って冷凍できます?
-
「大造じいさんとがん」うなぎ...
-
25センチ小上がり和室をフラッ...
-
おでん屋の残りおでんの保存方...
-
どちらが上?
-
主婦の方。遊びに出掛けた日の...
-
おでんツンツン男は炎上してし...
-
うな重とうな丼はなんで値段が...
-
おでんやカレーを温めるとき
-
質問です ホリエモンがカレーに...
-
男性の好きな食べ物ベスト10...
-
一番利益になる商品は?
-
二度楽しめる食べ物と言えば、...
-
うなぎ空輸時にピラニアを入れ...
-
うなぎの「志ら焼」のことで
-
鍋に具を入れて煮込んでる時に...
おすすめ情報