
はじめまして。
帝王切開の際の医療費について困っています。
先日帝王切開にて出産しました。
36週まで自然分娩の予定でいましたが妊娠37週の検診で胎児の頭が骨盤の出口より大きいと診断され帝王切開で出産した方が良いと先生に言われました。
その2日後にいきなり帝王切開の手術の予約を入れることになりました。
それまで自然分娩の予定でいたのでいきなり帝王切開になるとは予想もしておらず、また帝王切開切開と診断された2日後に手術の予約を入れるとも思ってもみなかったので医療費の支払いに困っています。
今私は入院中ですが退院までに医療費をどうにかしなければなりません。
現在私は主人の社会保険に扶養として加入しており、出産費用直接支払い制度に申請しております。
これで42万円は病院側に直接支払われますが私が出産した病院の場合帝王切開で56万円掛かります。
更に社会保険から3万円が支給されるようです。
しかし主人は低所得のため月収14万ほどしか収入がありません。
また私自身、主人の社会保険に加入しているだけで生命保険などには加入しておりません。
ベビー用品なども全て揃えたので残りの医療費を支払うことができず退院まで日数も限られているため途方にくれています。
こういった場合自治体や保険組合などで医療費の貸付や代わりに支払ってくれる機関などはないのでしょうか?
どんな小さなことでも構いません。
情報お待ちしております。
よろしくお願い致します。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
帝王切開した二十歳のママです。
入院した日を入れて13日でした。
私の場合ですと、10万で収まりましたが、
病院によって違うのでわかりません。
帝王切開した費用が56万。
そこから42万が引かれるのでは?
15万位かと!
もし無理なら会社に借りるとか。
もし知りたければ請求書のコピーが
貰えると思いますよ♪
私もそうでしたから!
良ければ参考になさって下さい!
No.3
- 回答日時:
ざっくばらんに言うと、医療費には保険分と自費分があります。
保険分は原則3割負担ですが、一月の負担には限度額があり、それを越した分に関しては払い戻しが有ります。 ただし、健康保険限度額適用認定証を医療機関に提示することにより、医療機関の患者への請求は限度額までとすることができます。 この限度額の計算は、一般所得者だと、80100+(総医療費-267000)x1%というものになっています。http://www.insatukenpo.or.jp/index2/gyomu/kyufu/ …
なので、保険分の支払いはこの分だけになります。 私が9万くらい(ご主人が10万くらい)といったのはこのことです。
その他、自費負担というものがありますが、これは普通は食費の一部、個室代、などですが、産科医療の場合と新生児に関してはほかにもある可能性もあります。 (そもそも、新生児は病気でない限り保険適応になりません。) この額がいくらになるかわからないので、そこを病院に聞いていただければ代替いくら用意すればよいかがわかると思います。
No.1
- 回答日時:
今すぐというか、あした保険組合に連絡を取り健康保険限度額適用認定証を発行してもらい病院に持っていけば、保険の負担額はそこまで4,5万で済むと思います。
実費分がどの程度かかるのかは病院に聞いてみないとわかりませんが、きっと直接支払い制度でお釣りが来るでしょう。ご回答ありがとうございます!
限度額認定証ですが主人が申請したようです。
※質問内容に詳しく書いておりませんでしたが主人の社会保険から3万支給されるとは限度額認定証のことです。
3万支給されると書きましたが今申請中で実際いくら支給されるか分かりません。
ただ主人が電話で問い合わせた際担当の方は3万ほどと言っていたそうです。
病院に帝王切開の出産費用を聞いてみましたが56万だそうです。
同じ病院で私と同じ帝王切開で出産した知人は53万だったと言っていたりなんだか曖昧です...
回答者様がおっしゃるように4、5万で済むといいのですが...
ご回答ありがとうございました!!
一応明日再度病院と保険組合に回答者様の教えて下さった内容を伝え問い合わせてみます!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 出産 出産一時金について 2 2023/04/18 17:41
- 医療 高額医療費について 3月に帝王切開をしまして、高額医療費の申請をしました。 職場で入っている協会けん 3 2023/06/01 13:45
- 出産 帝王切開について 2 2022/07/08 03:38
- 出産 もし出産時に妊婦本人が風邪を引いたら帝王切開になり、風邪が完治するまで赤ちゃんとは会えないですか? 5 2023/05/05 11:31
- 損害保険 交通事故被害者です。相手はタクシーで私は自転車でした。 4 2022/10/04 11:36
- その他(妊娠・出産・子育て) こんにちは。 臨月妊婦、明明後日帝王切開で出産予定です。 最近すごくしんどくて。 母親の寿命が来月ま 4 2022/03/27 00:38
- 確定申告 個人の確定申告。「医療費のお知らせ」記載内容と医療費控除の明細書【内訳書】に記入する内容の関係 4 2023/03/04 18:41
- 生命保険 【日本人ががん保険や生命保険に加入するメリットとは?】 日本では国民皆保険制度で医 2 2022/09/05 18:53
- 所得・給料・お小遣い 家計の支出のアドバイスを下さい 3 2022/08/31 11:52
- 出産 40歳初産の分娩方法について 2 2022/11/30 01:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
妊娠中で県民共済のみ加入して...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
身長155センチ体重36〜37キロで...
-
妻から中絶の過去を告白されま...
-
すみません。 お恥ずかしいこと...
-
素股で妊娠された方いますか? ...
-
妊娠5ヶ月 お腹のふくらみ ...
-
先ほど再度検査しました。 木曜...
-
同僚が中絶?早とちりでしょうか?
-
中絶したことが後悔でなりませ...
-
知り合の子が中絶して、合併症...
-
好きな人の子を中絶しました。
-
口内射精を手で膣に。
-
4日金曜日に私中絶手術します。...
-
どうやって、社会人になるまで...
-
お金はどのくらいかかる?
-
昔の人は、どうやって散髪して...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
予定帝王切開の分娩日について...
-
帝王切開の高額医療費申請書き方
-
帝王切開経験者さんに!
-
傷跡について
-
今年6月に帝王切開なんですが...
-
子どもの成長どうやって残して...
-
帝王切開後、傷が開いてしまい...
-
帝王切開後、膿が出ます
-
妊娠中で県民共済のみ加入して...
-
帝王切開の場合の入院中のパジ...
-
未婚の出産。。母子家庭><
-
切迫入院&出産費用
-
1700gで
-
帝王切開の場合の出産費用
-
帝王切開と普通分娩、どっちが...
-
高校生の息子の彼女が妊娠しました
-
産婦人科に若いカップルで行く...
-
1回きりの風俗店の利用で、風俗...
-
大学生が妊娠したら休学しない...
-
素股で妊娠された方いますか? ...
おすすめ情報