ハマっている「お菓子」を教えて!

はじめまして。
帝王切開の際の医療費について困っています。

先日帝王切開にて出産しました。

36週まで自然分娩の予定でいましたが妊娠37週の検診で胎児の頭が骨盤の出口より大きいと診断され帝王切開で出産した方が良いと先生に言われました。

その2日後にいきなり帝王切開の手術の予約を入れることになりました。

それまで自然分娩の予定でいたのでいきなり帝王切開になるとは予想もしておらず、また帝王切開切開と診断された2日後に手術の予約を入れるとも思ってもみなかったので医療費の支払いに困っています。

今私は入院中ですが退院までに医療費をどうにかしなければなりません。

現在私は主人の社会保険に扶養として加入しており、出産費用直接支払い制度に申請しております。

これで42万円は病院側に直接支払われますが私が出産した病院の場合帝王切開で56万円掛かります。

更に社会保険から3万円が支給されるようです。

しかし主人は低所得のため月収14万ほどしか収入がありません。

また私自身、主人の社会保険に加入しているだけで生命保険などには加入しておりません。

ベビー用品なども全て揃えたので残りの医療費を支払うことができず退院まで日数も限られているため途方にくれています。

こういった場合自治体や保険組合などで医療費の貸付や代わりに支払ってくれる機関などはないのでしょうか?


どんな小さなことでも構いません。

情報お待ちしております。

よろしくお願い致します。

A 回答 (4件)

帝王切開した二十歳のママです。


入院した日を入れて13日でした。
私の場合ですと、10万で収まりましたが、
病院によって違うのでわかりません。

帝王切開した費用が56万。
そこから42万が引かれるのでは?
15万位かと!
もし無理なら会社に借りるとか。

もし知りたければ請求書のコピーが
貰えると思いますよ♪
私もそうでしたから!


良ければ参考になさって下さい!
    • good
    • 3

ざっくばらんに言うと、医療費には保険分と自費分があります。


保険分は原則3割負担ですが、一月の負担には限度額があり、それを越した分に関しては払い戻しが有ります。 ただし、健康保険限度額適用認定証を医療機関に提示することにより、医療機関の患者への請求は限度額までとすることができます。 この限度額の計算は、一般所得者だと、80100+(総医療費-267000)x1%というものになっています。http://www.insatukenpo.or.jp/index2/gyomu/kyufu/ …

なので、保険分の支払いはこの分だけになります。 私が9万くらい(ご主人が10万くらい)といったのはこのことです。 

その他、自費負担というものがありますが、これは普通は食費の一部、個室代、などですが、産科医療の場合と新生児に関してはほかにもある可能性もあります。 (そもそも、新生児は病気でない限り保険適応になりません。) この額がいくらになるかわからないので、そこを病院に聞いていただければ代替いくら用意すればよいかがわかると思います。
    • good
    • 1

4、5万は低所得者であればでした。


14万/月であれば、保健負担ぶんは9万くらいかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!!

保険が適用されて9万を支払うと言うことでしょうか?
それとも9万の医療費を保険組合が負担してくれると言うことでしょうか?

主人の計算では限度額認定証や直接支払い制度適用で10万自費で払うということになり
回答者様がおっしゃる9万円と大体金額が合うのですが...

回答者様から頂いた回答を元に再度調べてみます!

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2011/12/21 20:41

今すぐというか、あした保険組合に連絡を取り健康保険限度額適用認定証を発行してもらい病院に持っていけば、保険の負担額はそこまで4,5万で済むと思います。

 実費分がどの程度かかるのかは病院に聞いてみないとわかりませんが、きっと直接支払い制度でお釣りが来るでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

限度額認定証ですが主人が申請したようです。

※質問内容に詳しく書いておりませんでしたが主人の社会保険から3万支給されるとは限度額認定証のことです。

3万支給されると書きましたが今申請中で実際いくら支給されるか分かりません。

ただ主人が電話で問い合わせた際担当の方は3万ほどと言っていたそうです。

病院に帝王切開の出産費用を聞いてみましたが56万だそうです。

同じ病院で私と同じ帝王切開で出産した知人は53万だったと言っていたりなんだか曖昧です...

回答者様がおっしゃるように4、5万で済むといいのですが...

ご回答ありがとうございました!!

一応明日再度病院と保険組合に回答者様の教えて下さった内容を伝え問い合わせてみます!!

お礼日時:2011/12/21 20:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報