

将来、商品開発(企画系)の仕事に就きたいと思っています。
(就職してすぐに希望の部署に入れるとは思ってないです。)
高校を卒業したら、4年制大学に進学するつもりです。
いま、一番気になるのは滋賀大学の経済学部企業経営学科です。
現在、商業高校の1年です。
成績は、今のところは5段階評価では4.7で、定期テストのクラス順位は1ケタです。
これからも、この成績をキープできるとしたら、どの大学に行けそうでしょうか?
経済的にも、できれば国公立大学に行きたいと思っていて
実家(岐阜市)から通える大学に行きたいです。
一応、私立も教えていただけると助かります。
大学には、高校の推薦で行きたいと思っているので、
どこの大学に行くとしても経済学部、経営学部、商学部になると思います。
ただ、私は完全に文系なので、経済学部にはたぶん行かないです。
また、経営学部、商学部などから希望する仕事には就けるでしょうか?
あと、必要な資格などがありましたら、それも教えていただけるとありがたいです。
長文、たくさんの質問申し訳ありません。
わからない部分などありましたら、教えてください。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
頭の良さを強調されているようですが、そもそも「発想力」はどのくらいありますか?
簡単なことを言えば、お店に並ぶ新商品や街の流行など、どのくらい敏感に感じて試して考えていますか?
私はマーケティング関係の仕事をしていますが、当然メーカーの商品やサービス開発に関わることに携わります。
商品開発といったら聞こえがいいし、何となく華やかな仕事ができそうというイメージがありますね!
質問者さまも多分そういうイメージでいるのかと思いますが、社内でキャリアを積んでもそこに配属されるのはほんの一握りです。
まず小売り営業に5、6年配属されて研究所に変わって、今度は仕入れ業者の営業と・・・そういう経験を積んだ末にということはざらにあります。
キャリアも大事ですが、もっと大事なのは「思考力」です。
これは、頭がいいということとは違います。
何でこうなる?なんで売っている?これをこうしたらどうなる?・・・そういうセンスというか思考を日々磨いておかないといけませんが、いかんせんまだ高校1年ですから、まだまだ先の話です。
そういう仕事に大学の学部はあんまりアテになりませんが、強いていえば商学部、経済学部、経営学部でしょう。
特に必要な資格はありませんが、「消費生活アドバイザー」は取っておいて損はないと思います。
回答ありがとうございます。
企画系の部署への配属はやはり大変みたいですね(´Д`)
企画系がだめだとしても、モノを販売することなどに興味があるので、まずは1つの選択肢として考えていこうと思います。
いまからセンス磨きます(`ω´)
とっておいた方がいい資格も教えていただき、ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 現在高校三年生です。 近畿大学の産業理工学部経営ビジネス科(福岡キャンパス)の指定校が取れたのですが 2 2022/09/06 02:17
- 大学受験 進路に悩んでいる高校2年生です。 そろそろオープンキャンパスに行ったり自分の進路を本格的に考える時期 3 2023/06/25 17:18
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- 書類選考・エントリーシート 【急ぎです】指定校推薦の志望理由書の添削お願いしたいです! 商学部で1600字中1595字です 志望 1 2023/08/24 02:54
- 大学受験 文理選択で迷っている高一です。都内の私立中高一貫校(自称進学校?)に通っています。自分でいうのもどう 6 2022/11/06 21:50
- 大学受験 大学受験について。 都内の偏差値60程度の中高一貫校に通っている高一です。大学では商学部や経営学部に 5 2022/11/09 20:49
- 大学受験 文転浪人(経済学部志望)について 1 2023/01/22 22:03
- 大学受験 大学の志望理由の添削をお願いします! 私は将来起業をしたいと考えております。 そのため貴学の商学 部 7 2022/09/17 14:45
- 大学受験 高3です 大学の面接の将来の夢を添削して欲しいです! 私は将来、お客様を笑顔にさせることのできる、商 2 2022/10/19 23:34
- 高校 偏差値45未満の底辺の普通科高校(教育困難校)を無くせば日本は良くなると思います。どう思いますか? 17 2023/06/16 14:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
生産性?
-
実質賃金が下がり続ける中、日...
-
2025年賃金上昇率 2025年春闘に...
-
自国通貨建て国債がデフォルト...
-
物価高騰と令和の米騒動の背景...
-
純輸出が増加すると、IS曲線は...
-
米の価格が下がらないので、消...
-
日銀の帳簿
-
MMTの言うようにバンバン財政出...
-
現金預金比率が大きくなると、...
-
経済格差は民主主義の癌?メス...
-
備蓄米を仕入れ価格の平均が公...
-
月20万円の収入より勉強して倍...
-
限界費用曲線と平均費用曲線と...
-
経済学部で必要な高校数学を学...
-
公民で学んだ円高と円安が分か...
-
日本の米の価格が下がらない状...
-
開放経済下の発展途上国では、...
-
トランプ関税は、いつ終わりま...
-
マルクス経済学を経済学の一種...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報