dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

問題のトラブルシューティングで「windowsでインターネット接続がテストされ、いくつかのwebサイトにアクセスすることが確認されました」と出ました。
有線で繋ぎ方はモデム→ブロードバンドルータ→PCとPS3
モデム:CM-j21
ブロードバンド:CG-BARFX3(ファームウェア更新済み)
ケーブルネットワーク回線で、LANケーブルはカテゴリ5eを使ってます。
PCはwindows7です
PC起動し始めは△マークが出ますが後は常に繋がっています。

とにかく対処の仕方がわかりません。
このトラブルシューティングは無視して大丈夫でしょうか?
アドバイスよろしくお願いしますm(_ _)m


因みにPS3のオンライン対戦の回線が不安定なのですがこの影響を受けるのでしょうか?
メインの質問はトラブルシューティングなので、こちらはおまけ程度なので無視の回答でも構いません。

A 回答 (3件)

LANケーブル関係も問題なかったとすると・・・


インターネット回線側や契約しているプロバイダーへの確認も行なってみてはどうですか?
その他にはPC内のネットワークアダプタのドライバー更新が出来るなら実行してみるとか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。

無事解決できました。

お礼日時:2012/01/05 16:02

電源の入れ直しで改善できないとすると、LANケーブルの差し込み具合等を再チェックされたほうがいいかもしれません。


コネクタ廻りは意外に接触不良があったりします。

この回答への補足

回答ありがとうございます。
LANケーブルを全て一度見直して、抜いて差し込んだ結果残念ながら変化はありませんでした。

補足日時:2011/12/28 17:01
    • good
    • 1

質問にあるメッセージはトラブルシュートの結果表示されるものです。


したがって先ずはインターネット接続が切断されてしまう原因を除去することとなりますね。
有線LAN使用ということなのでノイズの影響は可能性として低いと思われるので、先ずはモデムとルーターの電源を切ってしばらく放置し、その後電源を再度入れてみてください。

>因みにPS3のオンライン対戦の回線が不安定なのですが
>この影響を受けるのでしょうか?
この影響というより、インターネット接続が途切れることで回線が不安定になっていると考えたほうがいいでしょう。
自身の経験ではルーターの買い替えで解決したのですけれどね。

この回答への補足

お早い回答ありがとうございます。
ルーターとモデムを30分ぐらい空けてから再起動してみましたが効果がなかったです。
長く放置した方がよいのでしょうか?


PS3の方もお答えして頂きありがとうございます。
ルーター買ってからまだ一月も経ってないので新しく買うのはちょっと厳しいですが他に手段が無ければ実行したいと思います。

補足日時:2011/12/24 17:02
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!