dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

毛玉を吐く行為は、別に病気ではないそうですが、
やはり吐く時の辛そうな顔を見るとなんだか可哀想で、
餌はいつも、カルカンから出ている「ヘアボールコントロール」のカリカリのみをあげています。
うちのにゃんこは、カルカンのカリカリシリーズが好きらしく、セールでゲットした他のメーカーの餌を与えた時と、食べっぷりが全然違うんです。(^^;

そこで質問なのですが、毎食ヘアボールコントロールの餌を与えなくても、例えば2日に1回のペースで、
普通の餌と入れかえるというパターンしても、毛玉は吐かないものなのでしょうか?
やはり猫によるのでしょうか?

毎食、ここ数ヶ月間、ずっと同じ種類の味の餌しか与えていないので、飽きないのかなぁ?と思ったのと、
人間と同じように、ずっと同じ食材を食べ続けるのは
体に害があるのではないか?と思い、質問させていただきました。
アドバイス、よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

家の猫もカルカンが大好きです。

しかし、1週間も同じものを
上げると食べなくなります。保存は密封できるものを使って
いますから問題ないはずです。

問題は抜け毛ですから毎日ブラッシングをしてやって抜け毛を
取って上げるのが親心ではないでしょうか?
抜け毛が落ちるのも減るので掃除も少しは楽になると思ってます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、ありがとうございます!
ブラッシングは時々やっています。
この時期は冬毛に生え変わったせいか、
夏よりも沢山毛が抜ける気がします。
猫草を与えても食べないので、
毛玉ケアは餌でしかできない状態なので
質問させていただきました。
改めて今夜、ブラッシングしてあげる予定です♪

お礼日時:2003/12/03 21:31

猫って基本的に食に飽きるってことはないので大丈夫ではないでしょうか?


ヘアボールコントロールもののフードもそれだけで総合的に栄養がとれるものになっていると思うので特に問題はないと思いますよ。
心配ならたまにドライフードとは別に缶詰やおやつ的なものを与えてみては?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答、ありがとうございました!
総合栄養食として、きちんと考えて作られているものですもんね。安心といえば安心なのですが、
人間でも、いくら体にいいものでも、毎日同じ物ばかり食べていてはいけないと言うしなぁ、と、ちょっと不安になって質問させていただきました。
カンヅメ、時々あげるんですけど、
なぜかあんまり食べてくれないんです(><)
参考になりました。ありがとうございました!

お礼日時:2003/12/03 21:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!