
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
> 過密ですか?・・・生体は増やす予定ないんですけど・・・
・実際に計算してみましょう。
=魚体長10cm以下に適用=
体長=口先から尾の付け根まで、尾びれ抜きの大きさ。
*同種混泳*
A・小型群遊魚を単一種飼育または、温和しい魚種同士の混泳の場合は、体長3cmにつき水量1~1.5リットルで計
算出来ます。
B・体長3cm程度でも非群遊魚の場合は、一匹につき1.5~2リットルで計算できます。
*異種混泳*
C・上中層魚同士または、低層魚同士の異種混泳を行う場合は、体長3cmにつき2~3リットル。
D・上中層魚1種と低層魚1種の組み合わせでは、ABに準ずる。
E・ミナミヌマエビなどのヌマエビ類は体長1cmにつき0.1リットルで計算できます。(同種、異種は無関係)
現在の飼育数で試算してみます。
計算は成魚サイズで計算です。
グッピー:上中層魚:群遊魚:体長3.5cm
プラティ:上中層魚:群遊魚:体長4cm
グラミー:上中層魚:群遊魚:体長6cm
コリドラス:低層魚:非群遊魚:6cm
グッピーとプラティ、グラミーは温和しい中層魚同士の異種混泳ですから(C)
コリドラスは(B)
・グッピー13匹(異種混泳環境C)2.33L×13匹≒30.33L
・プラティ3匹(異種混泳環境C)2.67L×3匹≒8L
・グラミー5匹(異種混泳環境C)4L×5匹=20L
・コリドラス12匹(同種混泳B)3L×12匹=36L
∴合計94L
試算上、現在の飼育魚の飼育に必要な水量は約94Lです。
60cm標準(60×30×36cm)水槽の水量は57L。
単純計算では約65%の過密飼育になります。
ですが、使用濾過器が高性能(エーハイム500)です。
現在は、まだすべての魚が成魚のサイズではないと思われます。
従って、しばらくは多少過密気味ではありますが、マメに水替えを行えば充分に長期飼育が可能だと思います。
グッピーは2年程度の寿命ですし、グラミーが成長してくれれば、グッピーやプラティのチビを捕食するので、数は上手く抑制できる可能性があります。
繰り返しになりますが、、、
マメな水替えを行い、今のまま、自然の成り行きで飼育すれば、ちょうど良い数に自然に落ち着くと思います。
濾過器は充分な能力がありますから、水槽崩壊の大量死はマズ起こらないと思います。
No.1
- 回答日時:
増やす予定がなかろうと、勝手にグッピーが増えますので、その分が過密。
出産回数を重ねるごとに1匹のメスが、3週に1回40匹ぐらいまで産むようになり、死んだり食べられたりを産仔が上回り、みんな成長しはじめ、すぐ100匹とかになる。そして過密と近親交配からの大量死。
13匹はちょうど爆殖ライン。8匹の子の成長に伴い、来春に超過密で悩むことになります。これがミリオン(億)フィッシュことグッピー。
簡単な目安として、魚の体長を足し算して、1Lで1cm、60cm水槽なら60Lですので、魚の体長合計60cmまでが適正飼育数の目安になります。
グッピーやコリドラスは3cmほどなので20匹程度が適正。ドワーフグラミーは5cmを超えますのでグラミーだけだと12匹以下が目安。
すでに過密ですよね。さらに増えるのにどうしよう?
うちのブルーグラミーが稚魚を一匹残らず食べちゃうんですw
なので隔離しないかぎりグッピーは増えないのです・・・(うちのは)
ご回答ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 魚類 90センチ水槽で金魚(和金)10匹ほど飼ってます。 メガパワー9012の外部フィルターを使っています 2 2022/08/01 18:27
- 魚類 ザリガニって泳ぎますか? 2 2022/06/26 21:59
- 魚類 錦鯉の成長速度 1 2022/05/22 15:32
- 魚類 鯉の成長速度について 1 2022/09/04 16:41
- 魚類 金魚の松かさ病でしょうか? ライオンヘッド 体調8cm程の子です。 10月末頃に鱗が逆だってきてしま 3 2022/11/03 00:18
- 魚類 【アクアリウム】苔の対処についての相談 1 2022/09/07 09:43
- その他(ペット) 30センチキューブ水槽の生体数についてご意見をお聞かせ願いたいです 2 2022/08/16 21:54
- 魚類 45cm水槽(上部フィルター)に今現状 低砂大磯 水草 アヌビアスナナ×1 生体 カージナルテトラ× 2 2022/10/10 23:31
- 魚類 メダカ水槽の水質改善方法 2 2022/10/23 10:04
- 魚類 水槽を合体させたい 0 2022/09/29 19:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
この水槽に熱帯魚何匹まで入れ...
-
グッピーだけが死んでしまいます。
-
メダカのメスがオスを追いかけ...
-
水槽を洗う際 水槽の水、魚をバ...
-
金魚が元気過ぎて逆に心配です。
-
ベタのお腹がパンパンに膨らん...
-
金魚の白点病の寄生虫はヒトに...
-
水槽の黒い虫 メダカの水槽に1...
-
カラムナリス、エロモナスの発...
-
熱帯魚が体を痒がる理由
-
メダカが白くなって死んだので...
-
水槽の白いフワフワ・・これな...
-
水槽にエビオス。
-
ベタのメスも泡の巣を作ります...
-
メダカの水槽のライトと部屋の...
-
ベタから白い糸
-
金魚のお腹が、赤く充血してい...
-
元小学校校長は違反切符切られ...
-
グッピーが水槽の角に群れています
-
水槽水表面の泡は何でしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コリドラスは寂しがりや?
-
エビと稚魚を一緒にいれても問...
-
グッピーだけが死んでしまいます。
-
グッピーを孵化させた方へ質問
-
グッピーの稚魚が30匹全て、産...
-
13L水槽では、何匹くらいの熱帯...
-
グッピー15匹、コリドラス2匹を...
-
グッピーやプラティは遺伝子の...
-
アフリカンシクリットの飼育に...
-
グッピーと水草に合う底砂は?
-
弱酸性を好むカージナルテトラ...
-
今まで元気だったグッピー10匹…...
-
水作エイトSについて
-
母が、熱帯魚をかっています、...
-
水槽のブクブクについて
-
稚魚の淘汰について、過密はど...
-
ロイヤルプレコの飼育に失敗します
-
グッピーの薬浴
-
出産間近のグッピーが・・・
-
巨大地震の前触れ?8年前と同...
おすすめ情報