dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ちょうど1歳で保育園に預けるのですが、現在夜のみ母乳での授乳で(4時間おき)昼はストローでミルクを飲んでいます。1歳で保育園に預けた方、断乳しましたか?それとも母乳での授乳を続けましたか?

断乳した場合、いつ頃どのようにしたのか、どのようだったかエピソードを教えてください。

母乳を続けた方、負担はありましたか?またその後卒乳・断乳されたときのエピソード教えてください。お願いします。

A 回答 (5件)

こんにちは。

私が書こうとしたのは、「案ずるより生むが易し」ってことだったんです。この後6年も7年もおっぱいを飲んでるなんて想像しにくいでしょ? だったら、きっといつかは卒乳するってこと。 特に、保育園に行くようになったら環境ががらっと変わるので赤ちゃんにとっても相当不安になるはずです。そんなときに無理やり断乳するのはどうかなって思ったんです。

ただ、心配(? 気になる?)気持ちはわかります。私もそうだったから。ただ、保育園に預けるまでに断乳と決めないで、赤ちゃんのベテランである保母さんと相談しながら進めてはどうでしょうか。個人差も大きいと思うのですが、保母さんならたくさんの赤ちゃんを見てこられていますし、お子さんの様子も園で見てくれていると思いますので適切なアドヴァイスをもらえると思いますよ。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
そうですね。決め付けないで、子供の様子をうかがいながらっていう選択肢もあるのですね。
今度保育師さんに相談してみます
ありがとうございます

お礼日時:2003/12/05 23:17

1歳半の次女がいます。


11ヵ月半から保育園に行きはじめました。
断乳はしませんでしたが、哺乳瓶が使えるようにはしていました(麦茶入れて飲ませていた)。

母乳を続けた負担は搾乳!
更衣室は無いし(あっても嫌だし)、医務室はあるけれども救急箱がある程度の部屋。仕方なくトイレで搾乳し、タオルに吸わせてました(母乳は冷凍にはせず捨てていた状態ですね)。
職場に冷蔵庫が無かったので保存が出来なかったんです。

それに、飲んでもらうのと違ってうまく搾れず、充血状態で胸がボールみたいなんてこともあり、帰りの電車で胸が張って痛くて仕方が無かった思い出が。。。

最近まで飲んでました。
帰ってきてすぐと寝る前と夜中と朝の計4回。
ここ1ヶ月は寝る前と、たまに夜泣きしたときだけです。

そろそろ卒乳かな、とちょっと寂しい感じがしますが、多分このままだと来年3月頃には欲しがらなくなりそうです(量も出なくなってしまったし)。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
chibieriさんは母乳育児とても頑張られたんですね!えらい!搾乳は本当に肩もこるしたいへんですよね…
今うちの子は昼間はフォローアップで、夜のみ母乳にしています。
私もあまり出なくなってきたかな?
chibieriさんも育児・お仕事大変でしょうがお互い頑張っていきましょうね!ありがとうございました

お礼日時:2003/12/09 11:20

うちの場合、1歳で預けるときには寝るときにおっぱいを吸いながらでないと寝られない状態で、保母さんにもそろそろ断乳をと言われながら、さまざまな要因で(半分は逃げ口上かもしれないけど)断乳が延び延びになった覚えがあります。

でも、1歳2~3ヶ月の頃には保育園でたっぷり遊んで疲れるのか、いつのまにかおっぱいを飲まなくても眠るようになりましたよ。
    • good
    • 7
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
わたしもkarrieさんのように、自然に卒乳という感じにしていきたいのですが、いつまでも離れないのも困るしなぁ~という感じです。

お礼日時:2003/12/03 22:36

こんにちは。



先週から10ヶ月の娘を保育園にお願いしています。

授乳は夜だけ続けています。

保育園に入れると朝の「母と子の別れ」がやってきます。目の前で子供に泣かれると凄くつらいです。

娘も一日なれない場所で過ごして精神的にも不安だろうから、安心させる意味でもだっこして、ゆっくり授乳しています。負担は私の場合は全くありません。夜泣きをされてもおっぱいをくわえさせればいいから楽チンですよ。

それに、母乳を出しているとやせるし・・・。

私は娘が卒乳するまで、授乳は続けるつもりです。
    • good
    • 5
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
わたしにも近いうちに涙の別れなので、oparuchanのように母と子のスキンシップとの意味で夜だけでも授乳しようという気持ちもあり、早く卒乳してもらいたい気持ちもあって複雑です
ありがとうございます。参考になりました

お礼日時:2003/12/03 22:39

こんにちは。


私の経験ですが、上の子は事情があって11ヶ月から1歳半まで義父母に預けましたので、強制的に断乳でした。
下の子は、ultramamaさんと同じく1歳で復職したので、やはり断乳でした。
子供には抵抗なかったようで、寝る前に哺乳瓶でミルクを飲むくらいでした。
そのかわり、私の方が3日間おっぱいが腫れ上がって腕も上げられないくらいでした。
お風呂でしぼっていましたが、4日目にはすっかり元の状態に戻りました。
1歳なら、そろそろ離乳食だけにしてもいいのでは?
とにかく、のんびりやってみてください。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

お返事ありがとうございます
わたしもしばらくおっぱいをあげないでいると、乳腺がはれ上がるほどぼこぼこになってカチカチです。
卒乳してほしい反面、痛さと子供の涙に負けます。。
でも4日目には回復するのですね~。参考になりました
ありがとうございます

お礼日時:2003/12/03 22:43

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!