プロが教えるわが家の防犯対策術!

初めまして。標記件に関して非常に困っております。

南側住宅は昨年6月に着工し、木造二階建てが既に完成しています。
当方の家とは南側境界線より1m未満の間隔で建てられている位置関係で、当方は南側に4m程のスペースをとっています。

困っているのが日照とプライバシーで、日照は冬至に日中ほぼ一階部に日が当たりません。南側住宅の屋根の形状は南側を下げ北側を上げる傾きとしており、それも日が当たらない要因となっています。当方として日照に配慮が見られない点に複雑な感情を持ちます。
また、プライバシーに関して境界線より1m未満に建物壁面に窓を複数設置していますが、目隠しなどをせず民法235条に違反した状態が続いています。

上記二点より、当方は南側住宅の住人若しくは住宅施工業者に対し何らかの意思表示をしたいと考えておりますが、どのようにするのが堅実か教えて頂きたいと思います。
なにぶん文章が下手でわかりにくい点あるかと思いますが、どうぞ宜しくお願い致します。

A 回答 (5件)

法的なことはよくわかりませんが、回答させて頂きます。



私の家も南側に三階建ての建物があります。
一階には陽が当らず、一日中電気をつけっぱなし。
冬は底冷えする寒さ。
洗濯は乾かないので週一でコインランドリーで乾燥。
夏は涼しいですが湿気るので除湿機フル稼働。
子供が赤ちゃんの時は日光浴ができず、二階の出窓に置いて陽に当てる始末。

質問者様がイライラする気持ちは十分分かります。

もし日当たりを重視して家を建てたかったのなら、東西の道沿いの南向きの土地を購入する。
南北の道沿いの住宅街でしたら、南側が空き地や田んぼだったとしても、10年も経てば
町並みは変わり、どんどん家が立ち並びます。南側が道路に面している土地を購入していれば
こんな問題にならなかったと思います。同じ分譲地でも南西角地は値が張りますが・・・

質問者さまの家の南側には住宅が建っていないのでしょうか?
また、住宅の北側のスペースは何メートルあけていますか?
質問者様の北側に、住宅が並んでいるとすれば、必ずどの家も南側の住宅で陰になりますよね?

普通の一軒家を建てるにあたって、隣の家の日当たりを気にして建てる人はいないと思います。

ひとつ言えることは、南側の住宅が9階建てのビルじゃなく、二階建ての一軒家だったことが
幸いじゃないでしょうか?
世の中にはマンションや病院の北側に住んでいらっしゃる方もいます。
隣人とは長い付き合いになる人です。あまり法的手段を考えないで、良い関係を保った方が質問者様のためになると思いますよ。

また、窓から家の中が見えるということですが、おそらく隣の人は気づいていないのでは?
家の中が丸見えで、中の様子が丸分かりで恥ずかしくない人がいるとは思えません。
隣人とおしゃべりする機会があれば、遠まわしに言ってみればどうでしょうか?
丸見えだと分かればすぐにカーテンを買いに走ると思います。

仲良くなってから、嫌みのひとつやふたつ言ってみるのもいいんじゃないですか^^

色々と気苦労はあると思いますが、あまり神経質にならず、近所付き合いを大切に。
湿気には十分気をつけてくださいね。すぐにカビが繁殖しますから・・・(涙)

ご検討をお祈りします。
    • good
    • 0

現実的にはあなたの要望は何一つ通らないと思います。



日照の件は、確認申請を出しており完了検査を受けていればその建物は「合法」です。あなたの家の日照が確保されなくてもそれでも、「合法」ですからあなたが要求できることはありません。先に建てればどこまでも権利が認められるわけではありません。文章での説明読む限りでも隣人に落ち度はなさそうです。

プライバシーの件は、厳密に言えば民法に引っかかるのかもしれません。でも北側の窓って小さいトイレの窓や風呂などの窓がほとんどではないですか?現状ガラスが何か、カーテンが何かもわかりませんが、そんなに目くじらを立てるような大きい窓なら直接隣人に相談すれば良いと思います。
 狭い日本ですから、多少のことは目をつぶらないと仕方ないと思います。実際には質問者さんの家は4m下がっているならあまり問題にならないと思いますが。

>実はHMに235条違反の件もあり、建築基準法に違反が無いか説明を求めました。

あなたが隣人のHMに説明を求める権利なんか無いですよ。隣人に説明を求めるべきです。

あなたが逆に、あなたの家が建築基準法に違反していないか説明を隣人から求められたら、説明するのですか?

>その結果、詳細な説明は頂けず、市役所建築指導課に聞いてくれと言われました。

普通の対応です。市役所に聞きました?

>この点よりHMに対して不信感を持っております。

この点で、質問者さんの見識が疑われます。隣人に聞くべきです。

>民法235条違反の件もHMからは何も説明を頂けておらず、当方は納得できない状況でもあります。

HMに説明義務はありません。

>法律事務所への相談を考えております。

相談すればいいと思います。
    • good
    • 0

日照については一般的にきちんとしたHMで建てたものなら法令は遵守しているでしょうから基本的には主張できることはないでしょう。


隣地の配慮を特にする必要もありません。
南側の土地をあなたが買ってしまうしかしょうがないのでしょう。

目隠しの請求は状況でなんともわかりませんが、話し合いですりガラス、カーテンなどの工夫はしてもらえると思います。
あまり法律をふりかざさずお願いベースで言った方がいいでしょうね。
当然あなたも配慮する必要がありますが。

この回答への補足

回答いただきありがとうございました。
実はHMに235条違反の件もあり、建築基準法に違反が無いか説明を求めました。その結果、詳細な説明は頂けず、市役所建築指導課に聞いてくれと言われました。この点よりHMに対して不信感を持っております。民法235条違反の件もHMからは何も説明を頂けておらず、当方は納得できない状況でもあります。法律事務所への相談を考えております。

補足日時:2012/01/04 23:28
    • good
    • 0

まず一点目の日照についてですが、その隣家は階数、建ぺい率、容積率、斜線規制など隣家への日照に影響する部分について適法なのかどうかが重要です。



法令に照らして問題なければ日照について文句は言えません。

もし不適格であった場合ですが、今から直せとか壊せとは言えないので損害賠償など金銭で決着を付けることになろうと思います。


二点目の民法235条については文章を読む限りは認められそうです。

ただし近隣の同じような状態の箇所が目隠しなど無いのが普通であれば、同第236条の規定により認められない場合も可能性として出てきます。

というように、ご自分の主張が通る場合と、通らない場合の両方を考えておくべきと思います。


いずれにせよ隣家に質問のような主張を言った時点で、勝とうが負けようが今後は良好な隣人関係は無くなる覚悟が必要です。

例えば一も二も法的に認められなかった場合は、隣家からすれば質問者さんは難癖つけてきたクレーマーのように見える可能性があります。

一度口から出した言葉は引っ込めることはできません。よくお考えになって行動されることをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。ご助言を踏まえ検討してみます。

お礼日時:2012/01/04 23:29

はじめまして。

居住空間の問題はとても気の
重い問題ですね。
毎日の生活に切り離せなだけに神経質になって
しまうこともありますよね。

日照権等は、建築段階で施工業者は法的に
建築確認を受けているはずですので訴えても
法律に守られるはずです。

また目隠しの件ですが、marutobiさんが
納得できる解決策は何ですか。
文面からの様子だと空間距離は5mぐらい
はありそうなのでなかなか難しかと私は思います。
(隣家の窓は、すりガラスになっていませんか)
また、塀を建てるにしても2階部分まで建てられると
それはそれで問題がおきます。
意思表示をしても、貴方の納得のいく解決は難しいと
私は思います(窓が原因で病気になり、診断書があるのなら
別ですが…)

貴方の質問とは異なりますが、南側隣家も周囲をある程度
気にしながら建てているはずです。
隣家もプライバシーを気にしているはずですから…。
建てる位置も、貴方と同じく南側に空間をと思って
決めていると思います。
と考えると、貴方が隣家の土地に家を建てるとしたら
同じ事をしませんか。
広大な土地の真ん中に小さな家を建てるなんて事は
お互いに無理なことです。
その辺りを少し考えてみてください(いつも、貴方が隣家の
窓を見て気になっているのではありませんか)

また、感情的にこじれると何かと厄介なことも起きます。
子供がいたらなおさらです。一緒に学校へも行くでしょう。
隣家だからこそ助けあわないといけないこともあります。

隣家とまず仲良くできるように心を向けてみてください。
仲良くなると、窓越しに交流できることもあります。
「万事、塞翁が馬」てこともありますから。

私も貴方の立場にも、隣家の立場にもなったことがあります。
だからこそ、貴方の気持ちがわかります。
この問題は分譲住宅地ではよくある話です。匂いや音、
ペット問題など…いずれも自己解決しかないと私は悟りました。
そして、争いからは何も生まれず、挨拶からは笑顔が生まれる
ことも。
ここに住むしかないなら、賢く隣家と付き合って欲しい
と願います。

気分を害されたなら申し訳ありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。当方は分譲住宅では無く、10年前に家を建て南側は空き地でいたところへ住宅が建てられた状況です。南側住宅の日当たりに関して、12月下旬にのお昼頃当方住宅と南側住宅を比較しましたところ、南側住宅は十分に日が当たっているのに対し、当方住宅は一階に日が当たらない状況であることを確認しました。このことより、当方の日当たりなど配慮せずお、このため南側の屋根を上げ(北側が下がる傾斜といったら良いでしょうか)た構造をとっていると考えております。つまり、当方住宅へは、プライバシーも日照も配慮せず家を建てたのでは無いかと不信感を持っております。
当方はこの不信感をどうにか納得できるよう、説明なりをしてほしいと考えております。
文章が長くなり、申し訳ございません。

お礼日時:2012/01/04 23:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!