dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2ヶ月半の娘がいます。

上の子は大きかったせいか、気づいたら首が座っていました。

最近、縦抱きにして首を支えなくても安定しており、また、うつ伏せにしても首を持ち上げられます。

皆さん、どれくらいの時に首が座ったと判断されたか、教えていただけますか。

A 回答 (1件)

初めまして。


4か月の息子がいます。私も首座りの判断が分からなかったのですが、何かの雑誌に頭を支えず上半身を起こしてあげた時に頭が一緒に付いてきたら首が据わったといえるというようなことが書いてあり、実際そう感じたので、参考にして頂けたら幸いです。実はそれはつい最近の事です。(3カ月の終わり頃)
その頃と同時にうつ伏せで自分でグイっと頭を縦方向に上げられるようになりました。
それまでは頭は上がっても(浮く程度)顔が横向きでとても苦しそうでした。

ちなみに縦抱きで安定していたら、「もう首が据わったのね」と色々な人に話しかけられました。

私は育児初心者で、朝起きたらいきなり首がしゃんとしていて、首が据わったね!!って言ってるのをイメージしていたので、ちょっと期待外れでした(笑)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
3ヶ月になり、うつぶせにしたところ、首をおもいっきり持ち上げてます。そろそろ首ずわり完成に近いかなと思います。

お礼日時:2012/01/14 13:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!