dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

・・・名前が解りません。
方々のオンラインスキャンなども試したのですが、検出されず、ウィルス情報などを見たのですが、どうも該当するのが見当たらないようで、非常に困っております。
(実際は該当していると思うのですが、どれなのかサッパリなのです)

画面の通常白い部分が全体的にオレンジ色っぽくなってまして、
デスクトップ上に謎のフォルダ(2,3字の短い名前)が作成されました(削除済)
壁紙の所々がウィルスらしい(?)妙なことになっています。
切実に御回答願います。

ウィルスメールは全削除を心掛けていたんですけれど(--;)

A 回答 (4件)

ウィルスにしろ、スパイウェアにしろ、「発見されない」「最終的に発症するときは致命的な攻撃」というのは重要な機能ですので、壁紙の一部を書き換えるような事はしないと思うのですが。



> 画面の通常白い部分が全体的にオレンジ色っぽくなってまして、

画面のプロパティで色の設定が可能です。


> 壁紙の所々がウィルスらしい(?)妙なことになっています。

壁紙の再設定、別の壁紙に変更、壁紙のファイルをペイントで開くと?

などを試してください。
壁紙のファイルが壊れていたなどという事ですと、HDDやメモリ障害の可能性もあります。

safeモードの起動も試すと良いかも。
    • good
    • 0

ごめんさない!!


最悪!オンラインスキャンをやっても出てこなかったって書いてるのに!!

アホなことを書いてしまった!!
ウィルス関係の回答でヘマが2度目なので、
以降この時間は書き込みしないようにします。

本当にごめんなさい。
    • good
    • 0

ウィルスの特定をするならアドレス的にはここです。



トレンドマイクロです。
http://www.trendmicro.com/jp/security/tool/overv …

オンラインスキャンっていうので特定できます。
でも、駆除は別です。

ちなみに友人は、
wintem32フォルダーに”teekids.exe”が見つかりました。

参考URL:http://www.trendmicro.com/jp/security/tool/overv …
    • good
    • 0

検出されないのでしたら、ウイルスではないのではないですか?セキュリティソフトは、アップデートしているのでしょ?でしたらウイルス意外だと思います。



>ウィルスメールは全削除を心掛けていたんですけれど
ウイルスはメールやHPだけではないので、CDやフロッピー等でも、感染したPCで使っていたものを使うと、勿論感染しますよ。使う前に検査する事ですね。

>デスクトップ上に謎のフォルダ(2,3字の短い名前)が作成されました
どんな名前でした?其れをWab検索しましたか?

スパイウエアかもしれないのでは?
下記URLのHOME・Aboutとかかれたところをクリックして、説明を読んでください。詳しく書かれています。
スパイウエアの駆除ツールのDLの方法も書かれています。
その通りにすると、出来ますので、ご自分で納得された上で実行してください。

自己責任でと明記されています。                     

参考URL:http://higaitaisaku.web.infoseek.co.jp/spyware.h …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!