dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

質問ですが、タミヤポルシェ961 1986ルマンのシャーシでモーターと電池を取り付ける所がありました。その部分にモーターと電池を付けて走らせることはできるのでしょうか。だれか回答をお願いします。

※添付画像が削除されました。

A 回答 (2件)

タミヤの一部のキットにはモーターライズで売っていた頃の名残が見られます。


どのプラモデルでも改造すれば走るようにできます。ただ強度の問題を解決しないとぶつかったときに壊れやすいです。
さて本題ですが、今のタミヤポルシェ961 1986ルマンでは電池から電流を流すための金具やモーターとシャフトを繋ぐギア等が入っていないと思います。
これらを自分で工作しないと、ただモーターや電池を置いただけでは走りません。
要するに、ミニ四駆みたいにすれば走りだします。
さらに改造次第ではライト類を光らせることもできます。
また、今でもタミヤから同スケールのモーターライズ製品が発売されています。
URLを貼っておきますので、参考にしてください。
ttp://www.tamiya.com/japan/products/24252newbeetle_m/newbeetle_m.htm
ttp://www.tamiya.com/japan/products/24253fit_m/index.htm
※同じ車でもモーターライズであるもの、ないものがありますので間違えないようにしてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼遅くなって申し訳ございません。
すごくわかりやすい回答ありがとうございます。
モーターライズする方法を教えくれてありがとうございます。
それにライトも光らせる方法も教えてくれたのでとてもためになりました。
回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/09/30 20:56

走らせることはできます 

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました。よろしければ走らせる方法も教えて下さい。

お礼日時:2012/01/07 18:32

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!