
経理について初心者なので基本的な質問になるかと思いますが、お力添えいただきたく存じます。
弥生の青色申告09を使っています。
H.22年に12万円のPCを購入し、一括償却資産として処理しました。
H.22年度、H.23年度、H.24年度とそれぞれ12万円の1/3(4万)を普通償却費として入力する場合、
H.23年度の「期首償却額累計」はH.22年度で入力した4万が記入されているべきだと思いますが、
「0」と記載されグレーになっており、編集できない状態です。
よって、決算書を印刷すると3枚目の「減価償却費の計算」というタイトルのページで
「未償却残高」が8万円となり、H.22年度分の4万が反映されていません。
どうしたら「期首償却額累計」を編集できるのでしょうか。
また、関係ないかもしれませんが、
「拡張機能」→「固定資産一覧」→該当アイテムをダブルクリック→「固定資産の編集」と進むと、
「償却方法」で「一括償却」を選んでいるためか「本年度分の普通償却費」といった項目がいじれなくなっています。
どなたかアドバイスいただけると大変有り難く存じます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
一括償却資産の最終年度
-
加速償却とは
-
勘定科目を教えてください。
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
投資の回収と減価償却
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
フランチャイズ契約の加盟金の...
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
減価償却は自動的に年数経てば...
-
ガレージの耐用年数を教えてく...
-
少額減価償却資産について
-
償却費の請求はあり得る?
-
資本的支出により修繕に費やし...
-
中古車の耐用年数の計算
-
不動産屋さんに支払う更新手数...
-
固定資産の追加取得について
-
個人事業主です。車の減価償却...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エレベーター補修工事の資産計...
-
減価償却は自動的に年数経てば...
-
一括償却資産の最終年度
-
高額な測定器でも工具、器具及...
-
勘定科目を教えてください。
-
加速償却とは
-
法人税申告書 別表16 の記入...
-
前期に減価償却しすぎていた場...
-
耐震改修工事の耐用年数を教え...
-
下水道受益負担金の会計処理方法
-
原価償却資産を期の途中で売却...
-
繰延資産の滅失による未償却残...
-
「償却の基礎になる金額」の計...
-
投資の回収と減価償却
-
減価償却前の黒字って?
-
減価償却 未償却残高が 10...
-
少額減価償却資産について
-
温泉利用権の処理について
-
固定資産の減価償却について
-
無形固定資産の減価償却
おすすめ情報