プロが教えるわが家の防犯対策術!

そろそろ就活をはじめようと思います。おそいですが・・・
就活を行うにあたり質問です。

現状としては
・大学もあまり勉強せずに入った
・理系ですが、勉強はあまりやっていなくて、身についたといえるものが無い。今力学の問題を解けって言われても解けないと思います。
・大学生=人生の夏休み、夏休み=(私にとっては)休息
 という感じだったので特に何かしたかといわれると特に何もしていない。
・一応ゼミと学費のためにバイト(結婚式場など掛け持ち)
・サークルは人間関係の問題からやめた。
・前から環境問題には興味があって小学生とかでは取り組みがあったが、今は少し触れる程度。
・今まで自分で学校などをちゃんと考えて決めていない(高校は親が適当に、大学もなんとなく幾つか受けて適当に選んだ)←多分自分の軸を考えたことが無い
・本は基本的に読まない
・昔はニュース(ジャニーズじゃない)とか新聞(といっても小学生だから社会面と1面くらい)とかがわりと好きだったが、今は時間が無くて読んでない。
・資格ももっていない

唯一やってきたことが犬の世話・・・誰も行かなくなった散歩に約1時間×3回をほぼ毎日行ったことくらいです。


なので、自己分析シートを書いてみたもののあまり埋まらず、過去を振り返るのがなんとなく恥ずかしくて今まで放置という形になってしまいました。考える時間の絶対数が足りないというのはあると思うのですが、今までこういう感じできてしまったので、いまさら感があります。


この状態からどうすればいいのか
何も埋まらない状態からどうしたらぬけだせるのか
取り組んだ経験を複数聞かれたらどうすればいいのか

アドバイスをください。よろしくお願いします。

あと今考えることではないですが、自分を色にたとえると何色?など抽象的なことにはどうやって答えを出していけばよいのでしょうか?

A 回答 (2件)

そういう人はスグにでも就職予備校に行くといいですよ。


30万円ぐらいで済みますし、それで将来のキャリアが変わってくるのだから、
僕は安いと思いますよ。

あと「自分」や「カイシャ」はこうだ、ってのは決め付けないほうがいいですよ。
意外と(自分的には)予測できなかった変なとこを評価されたりしますし、
「自分は○○な人間(だと思いますよ)」ぐらいに軽く思っておくといいです。

自分が使ったのは書き出すことですね。
「自分は○○な人だ」みたいに箇条書きで書き出して家族や友人など数人に見せてくんです。
同意してくれることもあるし、別のいい所を指摘してくれることも結構あって有効です!
「俺のことどう思う?」とかって言うと意外に答えづらいもんですからね。

僕のケースで言うと、住所とか(安いアパートでした)、家庭教師のアルバイト(ただの
アルバイトと思ってたのでとりま書いてただけだったんですけど、楽しんで仕組んでやってた
ので聞かれたらしっかりと答えることが出来ました)とか、自分で意識しなかった所を
評価されてすんなり複数受かりました。


始めるのが遅いとか、強みがないとか君はモチベ持ちづらいでしょうけど気にしないで下さい。
僕ら社会人からすれば、高学歴だったり有名企業に新卒で入っても、まだまだひよっ子です。
学生相手にえらそうにしてる先輩らも社内では下っ端でたくさん失敗して必死にやってるんですよw
「学生同士が感じている差」なんてわずかなものです。
だから君がいまから、やるべきことをやっていけばすぐに追いつく、追い抜くことが出来ますよ。
ただ君が抜いてしまうと蓄積でそのうちに絶対に追いつけない差になっていきます。
生活態度を改め、社会人として必要な数理能力や英語力、話す、書く、考えるトレーニングを
毎日コツコツやってくべきですよ。


またやってみると就職活動は意外と楽しいものです。
またいま頑張れば後々でラクになります。いまやらなければ、将来キツイです。
その業界の大企業だったり、専門家だったりのきちんとした社会人が、マジメに学生相手に
色んなそのカイシャの魅力を教えてくれます。
合否関係なく、そういう機会って本当に少ないものですからありがたがって
色々と受けたらいいと思いますよ。



まずは今日から始めることです。
ともかくやってみて下さい。
で、失敗してもいいから、それを少しずつ改善しながら続けることです。
変に考え込んでもろくなことないです(実は大して考えて無いし時間がむだなだけ)。
    • good
    • 0

<大学生=人生の夏休み、夏休みで何もしてこなかった。


<新聞、本は、今は時間が無くて読んでない。
何に時間を使っているのでしょうか。
一度、ご自身の1日の時間の使い方を、円グラフにしてみてはいかがでしょう?
空いている時間や、まとめてできる時間が見つかるはずです。

<自己分析シートが何も埋まらない状態からどうしたらぬけだせる
埋まらなくてよいです。何が何でも自己分析をしなければ就職できないわけではありません。
今までの進路選択等もそうですが、方法は1通りではありません。
もっと、柔軟性を持って、進んでいくとよいと思います。
例えば、自己分析シートは空欄にしておいて、企業の面接まで進めたなら、
そこで答えられなかったことを復習しながら、シートを埋めていってもよいですね。

<取り組んだ経験を複数聞かれたら
ご質問からは、ゼミ、バイト、環境問題くらいしかなさそうですねえ・・
まずは、あたって砕けてみるのがよいかと・・
ここまで何も思い当たるものが無いようだと、悩んでいる間に1年が終わってしまいそうですよ。

<自分を色にたとえると何色?
<など抽象的なことにはどうやって答えを出していけばよいのでしょうか?
こういう質問をする企業の意図がよくわかりませんが、
自分で調べて解決できる能力がありますか。という意図で質問でしょうか?
自分は何色?→色がよくわからない→色について調べる
→カラーコーディネーターや色彩検定では、色と性格の関係はどうなっているのだろうか?
→自分に置き換えると、何色だと結論づけられるか

など、主体的に物事を解決していけるかどうか。
その点は、会社にとって採用するのに値する人材かどうかを判断する大きな材料にします。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!