
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
前職の職歴や退職理由は、採用を行う会社にとって非常に重要ですし、採用希望者が「ウソつきかどうか」確認するのに最適な項目です。
必要ならば、
「これこれこういう理由で前職へ問い合わせします。よろしいですね?」
と、当人の許諾を得た上で、当人が直接、または当人の代理として問い合わせする分には、個人情報云々も問題になりません。
> ばれることはないでしょうか?
自分が人事の採用担当者で、採用した人材に関しての責任を負う立場だとして…
短期の労働とか、業務上の責任を負わないアルバイトとかならともかく、今後何十年も継続して勤務、一緒に仕事していく相手の事が電話数本で確認できるとかなら、確認しない手は無いです。
No.3
- 回答日時:
次の会社で就職が決まったとして、
源泉徴収票の提出を求められたり、退職証明書を求められて
提出することになれば、すぐにバレるでしょう。
どちらにしても、もう退職しているのですから、
3カ月程度、ごまかすことに何ら意義を感じませんが・・・
もし、すでに就職先が決まっているのでしたら、
職歴に数カ月の空白期間が生じることは、珍しくありません。
内定後して退職して次の会社の入社日までに、準備期間を置く方や、
双方の会社の事情で、完全に日付が調整できないこと等、普通のことだからです。
そうではなく、アテもなく辞めてしまったのであれば、
潔く9月退職の職歴でいかれてはいかがでしょうか。
後ろめたさがあれば、ますます悪い方向に転がりがちですし、
人事はそれを見破るプロですから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
バイト歴って調べられるものな...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
2ヶ月未満で退職した会社は履歴...
-
大学卒業後、専門職で入職した...
-
1週間で退職時の履歴書の記入...
-
希望退職したときの履歴書の書き方
-
専門学校願書の職歴詐称について
-
派遣切りによる退職の履歴書の記載
-
履歴書の勤続年数ってばれますか?
-
職歴詐称して採用されました。...
-
パートの履歴書に、2ヶ月で辞...
-
公務員採用時の職歴調査(バイ...
-
入社?入組?
-
学校で働いていた場合の職歴の...
-
職歴詐称しました。今後の影響...
-
学歴
-
総務の方に質問です。 転職者が...
-
経歴詐称がバレた・・・!
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
『主人の転勤』はなんて書けば...
-
臨時職員の履歴書の書き方
-
バイト歴って調べられるものな...
-
22歳の女です。 2週間で辞めて...
-
職歴詐称して採用されました。...
-
復職せずに退職した時の履歴書...
-
希望退職したときの履歴書の書き方
-
精神障害者がクローズで働く際 ...
-
専門学校願書の職歴詐称について
-
2ヶ月未満で退職した会社は履歴...
-
パートの履歴書に、2ヶ月で辞...
-
1週間で退職時の履歴書の記入...
-
英文履歴書においての退職理由の訳
-
派遣切りによる退職の履歴書の記載
-
歯科助手が履歴書書く時ってど...
-
一年契約更新あり一年でやめた...
-
官公庁、入社?退社?
-
正しい履歴書の書き方を教えて...
-
財団法人も「奉職」「退職」と...
-
雇用保険の確認の必要性
おすすめ情報