dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。
どうして比旋光度を求めるときに試料の濃度としてg/cm3ではなくg/mLを使うほうが妥当なんでしょうか。
なにかこの2つに違いがあるのですか。
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

リットルと立法センチメートルでは、由来が異なるため従来は違いました。


「1リットルは1気圧の圧力、最大の密度が得られる温度 (3.98°C) での、1キログラムの水の体積」
 ところが、キログラムの元となるキログラム原器の重さは、「1気圧の圧力、最大の密度が得られる温度 (3.98°C) での水の質量」よりも重い。
「1キログラムの水の体積は1.000 028 dm3である(1950)」
でしたが、
「1dm³をリットルとする。・・高い精度の測定の結果を示す場合にはリットルを使用しないよう勧告(1964)」と、現在は同じものです。
★ただしあくまで 併用単位( http://ja.wikipedia.org/wiki/SI%E4%BD%B5%E7%94%A … )です。

 で本来は、g/cm³を使うのが、IS的には正しいです。現在の定義ではまったく同じものになっています。

 しかし、「g/mLを使うほうが妥当」という言葉を散見するのは、旧来(1963以前)のものを、その理由も知らずに引きずっている「無学な」人がいると言うことです。いまどき、1963以前のデータを利用する人はいないでしょうからね。


 
    • good
    • 0

例えば下記のURLを参照してみてはどうでしょう。


比旋光度などを扱う分野では特別なようですね。

http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3791782.html
    • good
    • 0

1cm^3=1mLですから、1g/cm^3=1g/mLで、全く同じ単位です。

    • good
    • 1

 g/cm3とg/mLは、製品の種別や場合によっては片方のみがもっぱら使われます。

液状の医薬品や化粧品ではミリリットルが用いられ、調理のレシピや内燃機関の容積を細かく記述する際は立方センチメートルが用いられます。したがって、試料の濃度は液状ですのでg/m L を使います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!