dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

無職歴3ヶ月以上になります。20代半ばです。


以前は介護職を数年間していましたが、メンタルを壊し辞めました。無職期間の3ヶ月、次の就職の準備もせず、家でダラダラと過ごしていました。


介護福祉士と秘書検定2級を持っていますが、介護職以外の仕事で、何が出来るでしょうか?

正直、焦っていますし、自分に何が出来るのか全く解らず、悩んでいます。様々な人の意見を聞きたいです。どんなことでも良いので、回答を頂けると嬉しいです。

A 回答 (3件)

福祉系法人で面接等を行なっている者です。



基本的にNO.1の回答者さんと全く同意見です。
ウチの法人でも同様に他の法人で介護をやっていた方や
メンタル系による離職の方も再就職してきます。

やはり国家資格は強いですから、ウチに面接に来る方は
生活面を考え、「復職」という選択肢を選ばれたように
感じています。

ただ、介護事業のメンタル系への負担は他の業種に比べ
高い事は労基の数値でも明らかですので、もし介護系に
戻られる場合は、施設の種別や勤務環境について十分に
配慮された方が良いと思います。

例えば、内外の研修参加はもとより、夜勤の際に休憩を取る
ことが出来るか?、1つの勤務表期間内に希望休を何日
取れるか?などを面接の時に聞いてみてください。
目安程度ですが、介護職員の負担を概ね知ることが出来る
と思います。
    • good
    • 1

こんにちは。


まさに質問者様と同じくらいの年齢&悩んでいる人の相談を受けています。
しかしまだ答えは出ていないので、とことん話し合うために今度我が家で合宿?予定です…(笑)

質問者様は正確には何歳でしょうか?
もし2012年3月末時点で25歳でしたら自衛官なんていかがですか?
自衛隊の試験を受けられる年齢が数え年26歳までとなっています。受けられる試験は2つのみになりますが、もし年齢があっていましたら悪くない選択肢だと思います。(詳しくはお近くの募集案内所へ)
ただ、試験は8月から募集開始なので、その間はアルバイト等、短期就労で稼ぐ必要があります。

どうかご自身が納得される選択肢が見つかりますよう。
    • good
    • 0

こんばんは。


介護職です。

今まで色々な介護職の方を見てきましたが、介護職として帰ってくる方が多いですよ。
休職中や退職後に自分を振り返ったり、メンタルがダメになった原因を考えて整理して。

求人を見るときに介護の分野を全く見ないなら本当に介護職としては無理でしょうが、もし、質問者さんが介護の分野を見てしまうなら、復帰の可能性があると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

正直、見てしまいますね。やっぱり、不景気ですし…。だけど、給与や生活のことだけで、命を預かる仕事に就いて良いのか悩んでいます。きちんと仕事が出来ていましたが、やはり責任ある仕事で、またメンタルを壊すんじゃないかと不安で。

お礼日時:2012/01/09 19:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!