dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

介護の仕事はきっちりやり過ぎても時間の無駄で適当で良いのかも知れないですね?
例えばおむつ交換はそんなにマジックテープで留めてあるものをテープの位置が数ミリ狂った、違ったから! といって張り替えたりする必要は無くてちょっとぐらいズレても仕方ない! と思わないと、
❞完璧にしなければ!❝
と思ってしているから! 手が遅くなって来るのかも知れないですかね?
車の運転と同じような感じで赤で渡ろうが見つからなければ全然! OKってぐらいが介護でも良いのかも? と思いつつあります。
私と同意見の方は居られますか?
尚、おむつ交換は人、1人こなすのに約7分ぐらいです。

A 回答 (1件)

というか、「介護される側」がどう思っているか、支障がないか・・です。


手を抜いて、相手に支障が生じるならダメですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
場数を踏むしか無さそうですね。

お礼日時:2024/05/23 21:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A