
いつも大変お世話になっております。
去年の6月より適応障害と診断され、ソラナックスなど色々服用してきて現在はデパスとリーゼを服用しています。デパスは最近はあまり飲んでいません(担当医からも飲まなくていいなら飲まないに越した事はない、と言われています。私的にはデパスを飲んでから寝ると朝起きれない事があったのでそれが怖くて飲んでいません。飲んでいない時はやはり早朝に目が覚めることばかりです)
去年の4月より夫の転勤の都合で新しい土地に引っ越し、そこで眼科の検査員として働いています。しかし、最近本当に仕事に行きたくありません。仕事に行っても午前中は頭が回らずうまく考える事ができません。また、先輩がいるのですが以前私だけはぶられたことがありました。そういうのもあり、先輩とは関わりを持ちたくない、同じ空間にいたくないと以前より強く思うようになりました。
また、先輩だから仕方ないと思うのですが患者さんを押し付けてきます。(自分が出来そうなのに)
あと、先輩はパートのため金曜の午後以外は午前中のみの出勤なのでそういった面でも私は休む事ができないでいます。
また、今の職場はぎりぎりの人数で回しているため体調がよくなくても休む事が出来ません。また、有休制度はあるのでしょうが有休をとっている人をみたことがありません(入社した時に「ここはほとんど有休とらない。有休とる時は辞めるときだけ」といわれ、愕然としました)
また、ちょっと安定していた精神状態も今、かなり混乱しています。休めるときがない、何か常にしているか考えていないと落ち着かない・・・など。それにまして今はうまくしゃべることができなくなってきました。(夫に言わせるとろれつが回ってないそうです)。自分の考えている事をうまく伝える事もできない・・・。
話が少し逸れたのですが・・・本題はきついけど休めない。それを言う事も出来ない、ということです。
去年末までは先生やスタッフに無理言って週に2回午後からの出勤を認めてもらっていました。しかし、今年からは週1のみ午後から出勤(これは私だけでなくスタッフの人みな同じです)になりました。
それになって、今はそのローテーションでもう動いているので今更また私の都合でスタッフを動かすわけにもいきません。でも、午前中はどうにもならないくらいきつい。でも、言えない。
また、仕事を辞めるというのもあると思うのですが自分が仕事を辞めてしまうと生活ができません(夫の給料が少ないため)。また、もうそろそろ結婚して2年経つので子供も考えているのですが夫から今の私の精神状態じゃ子供は作れない、と断言され、私は早くこどもが欲しいけど、今の精神状態を安定させないと無理、でも今の職場の状態じゃ精神状態はよくなることはないという悪循環中です。
もう、どうしたらいいのかわかりません。以前障害年金や傷病手当金なる補償があるというのを拝見したのですがそれは私は適応するのでしょうか?精神科の初診は去年の6月です。加入保険は医師国保です。今の職場は9ヶ月くらいです。その前の職場も医師国保でその時は1年5ヶ月加入していました。
もう頭が混乱してこれからどうしていったらいいのかわかりません・・・・。あと、障害年金や傷病手当金などは担当医に聞いても答えてくれるものなのでしょうか??
どうかよろしくお願いします。
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
わたしの職場でも「むやみに休暇は取るべきでない」というような雰囲気がありますが、
インフルエンザにかかったとか、子供が熱を出したとか理由をつけて休まれる方もいま
す。
職場でインフルエンザをうつされるよりしばらく休んでもらった方がありがたいし、子供
が熱を出して病院に連れていくのを普通の人間であればどうこうは言えないと思いま
す。
休暇の取りにくい職場環境では、周りの人に納得してもらえる理由を考えて計画的に行
動するのもひとつではないでしょうか?
週に何度かというのは理由もつけにくいかもしれませんが、頑張ってください!!
大変遅くなりましたが回答ありがとうございました。
今は薬を飲むことも、通院する事もなくなりました。
職場の休暇は相変わらず取りにくいですが何度か取る事が出来ました!
考えるより行動に移したほうがよかったです!
本当にありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- その他(就職・転職・働き方) 仕事って社員として入社したら契約書とか書くじゃないですか?新卒1年目で絶対数年は辞めることって難しい 7 2022/04/14 13:04
- 医療・介護・福祉 転院と精神障害者保健福祉手帳の等級変更について 1 2023/02/23 01:31
- 転職 公務員です。うつ病にて休職中です。復職について迷っています。 5 2023/01/27 21:30
- 子供・未成年 転職について 2 2023/06/02 08:28
- 統合失調症 精神障がい者手帳二級、統合失調症です。 祖父母と三人暮らしをしています。 母は父に結婚後は日常的に暴 1 2023/02/02 18:33
- 医療・介護・福祉 適切 精神障害者保健福祉手帳について 3 2023/02/25 23:24
- 妊活 アラサー看護師、妊活と転職での悩み 32歳看護師、交際歴5年、籍を入れて半年が経ちました。 交際途中 1 2023/04/03 09:35
- その他(メンタルヘルス) 就労就職支援?障害手帳などがいる?他になにか方法がありますか? 3 2022/10/19 18:17
- うつ病 会社を休みがちになっています。 4 2022/06/21 07:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
自分にだけ態度が違う職場の先...
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
何でもズバズバ言う先輩について
-
エントリーシートにOBの社員...
-
成長スピードが遅い
-
休日に職場に行くのに私服はN...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
会社に入社した際に、身元保証...
-
職場に迷惑かけられない、でも...
-
転職して一ヶ月…同僚がいなくて...
-
中途採用だと先輩だらけで孤独...
-
新卒18です。介護福祉士の資格...
-
頼りになる先輩が自分のせいで...
-
悩んでいます 今年から新卒で営...
-
魚屋で寿司をする際白衣を着ま...
-
質問させていただきます。 わた...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
新しい職場に入ったのですが 苗...
-
工場勤務を2日目ですが辞めた...
-
自分にだけ態度が違う職場の先...
-
好かれる新人と嫌われる新人の...
-
職場で配られるお菓子に迷惑し...
-
先輩のいない職場
-
職場の先輩に避けられてる。
-
27歳です。転職して5ヶ月。 5年...
-
始業直後は話しかけたらダメ?!
-
エントリーシートにOBの社員...
-
会社に入社した際に、身元保証...
-
生理的に無理な人。
-
頼りになる先輩が自分のせいで...
-
どんどん卑屈になる後輩が嫌い...
-
リスカ跡と就職
-
休日に職場に行くのに私服はN...
-
職場で「~君」付けで呼ばれる...
-
新卒の技術職の女です。 同期に...
-
「アットホーム」と「ビジネス...
-
いいところがないと言われまし...
おすすめ情報