プロが教えるわが家の防犯対策術!

中学生の頃から、7年の付き合いになる友人のことで質問させて頂きます。

最近(ここ1~2年ほど特に)その友人が、昔と少し性格というか印象が変わってきたのが気になっています。

以前は底抜けに明るく、どちらかというと天然でぽや~っとした感じの子だったのですが、最近人に対して少しキツいことを言うのが目立つようになってきました。
それは私に対してもですし、それ以外の人――共通の知り合いや友人などに対してもです。
また、以前と比べ「常識」や「マナー」、その他様々なことに関してやたら口うるさく言うようになりました。

例えば、初めて行った飲食店で私が注文の仕方など分からず戸惑っていると「こういうタイプの店はこうするの!常識でしょ!?」と怒り口調で言ってきたり…
(恥ずかしながら私はずっと田舎で育った生粋の田舎者なので、たまに地元より少し都会な場所に行くと本当に注文の仕方などさっぱり分からないお店があったりするんです…)

また、ネットで知り合った人とメールのやり取りをしているようなのですが、その相手から来たメールを私に見せて
「この文面どう思う?私の方が年上だしまだあんまり親しくないのに、馴れ馴れしすぎじゃない?」
など、私から見たら些細な言葉の使い間違いや顔文字の量などに対して、重箱の隅をつつくような文句を言っていたり。

人が少し漢字を読み間違えただけで「あんなの読めないなんて常識ないよね」とバカにしていたり。


正直聞いているのも言われるのもちょっと疲れますし、最近少し付き合いづらいな……と感じていて、その友人と今後どうやって付き合っていくべきか悩んでいます。

ただ単に、成長してしっかりしてきたのだと受け取っていいものなのでしょうか…?

「何かあったの?」と聞いてみたらいいのかな…と思ったのですが、「最近言動がキツいけど何かあったの?」と聞くわけにもいきませんし…。

中学生から社会人にもなれば、このくらいの変化は当たり前のことですか?

大人の方に、人生の先輩としてのアドバイスを頂きたいです。
まとまっていない文章で申し訳ありませんが、よろしくお願いします。

A 回答 (6件)

こんにちは。

ちょっと急激なお友達の変化ですね。

質問者様の文から私が感じたお友達への印象は、
「何かしっかりしなきゃいけない環境なんだろうな…」です。

例えば、会社の雰囲気がぬるくて、仕事を引き受け過ぎてるとか。
家族が病気になったり入院したりして、誰も頼りにならないとか。

成長してしっかりしてくるというのは、そういうことを上手く
自分の中で処理して、他人に負わせないということですから、
成長と言うよりは、成長段階…といったところでしょうか。

また、他人を馬鹿にする人の心理には、必ず劣等感があります。
全能感のある人というのは、他の人が出来ないのが分かっているので、
馬鹿にする必要が無いのです。
前面に押し出してくる常識やマナー以外のところで、
自分に足りないものがあるという劣等感の裏返しかも知れません。

人間の性格が一番変わるのは、思春期と社会に出てからでしょう。
でも、彼女はこれからも変わる可能性があります。
せっかく長いお付き合いなのですから、友情を大事にして、
「今は悪いところが目につくけど、いいところを思い出そう」と
いつも心の内に留めて、些事は聞き流せばいいのではないでしょうか。

私も同じようなことを友人に思った事がありますよ。
でも疎遠になった時、「こんなとき○○ちゃんに頼ってたんだった」
「あの時支えてくれたのは○○ちゃんだった」と噛み締めました。
今は普通に付き合ってます。私の友達でいてくれることに、感謝しています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

「成長段階」という言葉にすごく納得できました。
そうですね。相手も私も、社会に出て成長している途中なのですね。

その友人がどのような環境にいることで変化したのかは分からないけれど、今のその状態が最終段階だとは言い切れない。
これからまた色々と変わり、数年後にはまた違う印象になっているかもしれない
……と、ukoygwonimさんの回答を読んで思うことが出来ました。


今もキツい言葉は増えたけれど、以前と同じく明るくて一緒にいて楽しい部分もあるし、何よりずっと仲良くしてきた相手だから……「もうあの子とは合わない」とバッサリ切り捨てることもできなかったんです。

でも、切り捨てたらやはり後で色々と気付くものなのでしょうね。

今は少し引っかかる部分もありますが、しばらくは適度に受け流しながら、今まで通り付き合っていきたいと思います。


本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/13 21:14

 こんなのはしっかりしたとは言わない。

自分勝手なだけ。おそらく今の状態が真実なのでしょう。私が正しい、文句言い、こんな人とはつき合うとろくな事がない、社会人としては、上・中・下にも入らない。社会人失格。
    • good
    • 0

広い世界へ出て、誰しも多少なり変わりますし、良くも悪くも大きく変わる人もいます。


望ましくはない変わり方でしょうが、そのくらいの変化はありうると思います。

「そこまで目くじら立てるほどでもないんじゃない?そんなところまで気にしてたら疲れない?」くらいは聞いてみたらいいんじゃないかなと、個人的には思います。

それがどの程度酷いのか、実際のところを見たわけじゃないのでわかりませんが、
簡単なところではストレスが溜まっているのかもしれません。
もしかしたら、仕事なりが気が抜けない、隙を見せられないような環境なのかもしれません。
だから、手際が悪いことや、年功序列にそぐわないことにイライラしてしまうのかも…。
そうであるならば、一時的なことで済むかもしれません。

また、例えば大学などの友人が、人を貶めたり、人の荒を探すような人たちで毒されてしまったという可能性もあります。
その場合は、処世術として染みついてしまっているかもしれないので、改善は難しいかも。

いずれにしても、あなたばかりが気を使っている関係というのもしんどいですから、今後も長く付き合っていきたいなら、多少の衝突は覚悟して、突っ込んでみたほうがいいんじゃないかなと思います。
もちろんそれで壊れてしまうこともあるでしょうけど…それはそれで、友だちがいの無い人だったんだと諦められるんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

この程度は一般的に有り得る範囲なのですね(・o・)参考になりました。

成程、その言い方ならトゲもなく、やんわり伝えられますね(^^)

ストレスが原因!
あるかもしれないですね。
最近、会う度に職場での話をよくしてきて……
内容は「今の職場みんな仲良しですごく楽しい!!(^^)」というようなことが大半で愚痴などはほとんど無いのですが、あまりに「すごく楽しいんだよ、いい職場なんだよ」とよく話してくるので、逆に職場で何か嫌なことでもあってそれを自分で誤魔化してでもいるんじゃ…?と勘繰っていたんです。。。

人間関係も有り得ますね…
会社に入り、周りの(少し悪い言い方をすればスレた)年上の大人達に混じって話をしているうちに染まってしまった、ということは充分に考えられそうな気がします。


>多少の衝突は覚悟して、突っ込んでみたほうがいい

アドバイスありがとうございます。
面倒くさがり・臆病な性格ゆえに人と衝突するのが苦手で…。できるだけ衝突を避けるようにしていたのですが、一度衝突してみた方が後々のためには良いかもしれませんね……

とりあえず冗談混じりにやんわり突っ込むくらいからやってみたいと思います…!


本当にありがとうございました。

お礼日時:2012/01/13 21:45

私はずっと田舎で育ったので・・・と言う事はお友達は都会へ出ている又はでていたのでしょうか?



私もあなたと一緒で、ずっと生まれ育った街に居ます。
特に不便もなく、都会ではないですが田舎でもなく大都市へのアクセスもいいので居心地がいいです。

お友達があなたと違う環境に居たのが問題とすれば、今まではあなたの言われる「田舎」であなたのような穏やかな人に囲まれて生活していた環境が都会の風にさらされたからではと思います。

人は影響を受けやすい・染まりやすい人と、そうでない人がいて
染まりやすい人は周りの環境がよければいい人になるし、逆を言えば悪ければどれだけでも悪くなれる。
そう思います。

都会へ出たら、他人がたくさん居てたくさんの事が可能で、便利だけど孤独だったり。
例えば電車に乗っていて人身事故で遅延なんて聞いたら・・・ショックですよね。「飛び降りたの!?」とか。

都会はそんなこと日常茶飯事で、「あー、またか。乗り換えめんどいな。バスあるかな」とかそんな感じです。
いちいち人が飛び降りた・死んだそんなこと関係ないし一喜一憂してれない。

そんな環境に居たら気持ちや考え方やいろんなものが変わってしまうのかも。

なんでも手に入るけど、失うものもあるんだと思う。

都会で生活している妹はお買い物は2~3個お店を見たらカフェに入って700円~1000円使って・・・という友達付き合いをするのでお金がかかるといってました。私にはそんな買い物信じられない。

妹は田舎へ帰れば田舎のスタイルに馴染めるので都会ではいろいろ苦労していると思うけど
私はまだ付き合えます。それが変わってしまったら妹でも疎遠になるかも。

だけど妹が都会の生活で変わったところも0ではありません。
最初は「都会ぶって!」と思っていましたがかわいそうにも思えてきます。

昔は怖がりで控えめだったけど、道に迷ったり、先ほどの列車の遅延などで困ったときは先陣切って駅員さんに尋ねている妹を見ていい風にかわったなと思うこともあります。たくましくなったのは都会に行ったおかげかなと。

長く書きましたが、私は妹なので好きなことが言えるし言い合いになってしばらく話さないことも何度かありましたがやはり姉妹なのでいつかは修復してこれました。

ただ、友達となると限度が違ってきます。
悪い友達に影響されているのなら、注意してあげたいですが、反論されて批判されると思います。

あなたが共感できない事も正しいと言わんばかりに話してきたらそうなんだーと聞き流すとか、
誰かを批判していたら「確かにね。嫌ならその子と関わるのやめたら?」と最もなことを言ってみる。
注文の仕方が分からなかったら「私こういう店こないからわからんのやて、どうやってやるの?教えて」と謙りあえてバカなフリをする。「しかたないなー」となればそれが正解だし、更にけなしてきたら「ごめんね。私こういうのわかんないから迷惑かけるよね。今度からはほかのお店にしよ」と問題化して解決策をつける。

それが嫌なら行きたいお店をあらかじめ調べ「ここへいきたい」と主張するとか。

あなたの価値観を見失わずにがんばってください。

そしてお友達に何か悩みがあるのなら聞いてあげてください。
    • good
    • 0

当方、30代女性です。



人は社会に出て揉まれると、良くも悪くも成長します。
良い方に変化すればいいのですが、その逆になる人がでてくるのも事実。
そのご友人さんも残念ながらそういうタイプだったのでしょうね。

私の職場にAさんって方がいらっしゃったのですが、一度会社を辞めた後、戻ってこられました。
以前はとても優しくて穏和な方だったのに、戻ってこられたらとてもきつい性格になっておられて、仰天しました。
やめていた三年の間に何があったのかと心配したものです。
その方は40代のおばちゃんなんですが、この年代の方でもそんなことがあるのです。
まだ若い方だとなおさら周囲の影響を受けやすく、性格が変化しやすいでしょう。

人は周りの方の影響を受けます。
貴方ご自身がそのご友人さんの悪い面を受け入れてしまい、性格が悪いように変化しないようご注意下さい。
    • good
    • 0

当然、社会に出れば、学生の頃とは変わりますよ。


私は自分では変わってないつもりですが、周りから見たら違うかもしれません。

「あなたらしくない」とか「昔はこうだった」って言われるのは一番嫌だと思います。
本人は変わってないつもりかもしれませんから。

なので、今のあなたが見て、友達はどう見えるでしょうか?
それで行動を変えればよいと思います。

間違っていて、よくないと思うから指摘してあげればよいと思いますし、
ちょっと、距離を置きたいなと思うなら距離をおけばよいと思います。

被とは変わるし、人との縁も切れることもあれば新しく繋がる縁もあります。

友達を変えるのは難しいので、自分の行動を考えてみましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!