dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在軽自動車1台があり、保険の契約が私(夫)になっており無事故なので20等級です。

今月普通自動車1台を追加購入することになりました。
そこでできるだけ保険料を安くしたいため、ゴールドカード(先月2人とも更新したばかりで、私がゴールドになるには5年後。。。)である嫁さん名義で保険加入しようと考えています。

これは可能でしょうか?それとも夫婦なのでこのような契約自体無理で、私名義でしか契約できないのでしょうか?
嫁さんのゴールドを活かす契約方法などありましたらご教授お願いします。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

免許の色で考える前に 軽四と普通車では基本保険料が格段に違います。


軽自動車20等級なら、今回購入普通車は軽四任意保険に車両入れ替え 軽四を新規に加入することです。
セカンドカー割引で新規加入はワンランク上の7等級で加入できます。更に、1保険証券にまとめれば、年払い、月払い 同じ保険料で加入できます。通常 月払いは割り増し5%増しの12分割ですが、複数台1保険証券まとめることで割り増しなく12分割で保険料節約できます(このような制度規定あるところ、ないところがありますが・・・、確認されたし)

任意保険はその車を主に運転使用する人が記名被保険者となり、この方の免許の色で算出されます。
ゴールド免許だからといって、主に運転する人以外の方を記名被保険者にすると告知義務違反となり、事故時保険金の支払いにトラブルが生じます。悪質と判断されますと保険金支払い拒否される可能性もあります。

したがって、免許の色で判断するより、最初の書き込みのように、20等級に新規購入普通車を車両入れ替え はみ出し車 軽四を新規7等級で加入すること、更に1保険証券にまとめることが、格段に保険料節約効果を生みます。

加入保険屋に相談することです。資質の高いプロ代理店なら、すぐに判断します。ただし、数字・挙積、金集め代理店なら敢えて黙視するかも・・・・・。
車屋、その他兼業代理店 、募集人経験歴の浅い人、生保のおばちゃん担当者などならこのような判断ムリかもね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

donbe-様

とても有用な情報ありがとうございます!
車両入替などの事は頭の片隅にもありませんでした。

使用者は夫婦共々利用しているので問題ないと思います。

現契約の保険屋さんにそのことを交えて相談してみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/13 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!