dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自動車(任意)保険についてお聞きします。

この度息子が初めて自動車を購入することになりました。
当然、自動車保険に入る予定なのですが、若者の自動車保険は高額なので少しでも安く保険に入る方法を探していると、親(私)の等級を引き継げる事がわかりました。

そこで質問ですが
私の自動車保険を息子に等級引き継ぎで変えた場合、保険期間はどうなるのでしょうか?
私の自動車保険はまだ数ヶ月残っていますが、息子に引き継いだ場合引き継いだ時から1年間になるのでしょうか?

A 回答 (4件)

新たに増車ということですよね。



新規購入車をあなたの自動車保険に車両入れ替え はみ出し車あなたの車を新規加入すれば、あなたの等級を息子に譲渡した形になります。
ただし、あなたの車には息子が乗れない年齢条件設定することが条件です。で、ないと入替・等級譲渡した意味がなくなります。

新規加入は6等級ですが、1台目加入自動車保険の等級が11等級以上進行してれば、セカンドカー割引き7等級で加入できます。この入替で、2台合計の保険料が格段に安くなります。

>私の自動車保険はまだ数ヶ月残っていますが、息子に引き継いだ場合引き継いだ時から1年間になるのでしょうか?
車両入れ替えですから、満期日は従来のままで、息子に合わせた年齢条件など補償条件がかわり、満期日までの差額保険料が追徴される形になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりやすく説明していただき、ありがとうございます。

お礼日時:2014/12/30 09:51

元損保会社に勤めてました。



その(1)今ご自身が入ってる任意保険に入れ替える場合

   期間は今まで通り変わりません
   ただ、押し出された車ご自身の任意期間が変わります(等級も)
   一番いいのは、今の保険の満期日例27年11月10日までだったら
   10日で新しい任意保険を見積もってもらう事です。
   日にちによっては、プラスの額が少し違ってきますので

その(2)新たに子供さんが入る場合・・・
 
   あまりお勧めは出来ません。等級低い上年齢も若いので
   高めの料金になると思います
   信用できる損保会社だったら どちらが得か?
   きちんと説明していただけると思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございます。

満期日列で保険料変わるんですね!
考えてみればそうだよな~って実感しました。

お礼日時:2014/12/30 09:54

親の保険を息子に引き継ぐということですが、今保険が掛かっている車はどうするのですか?


その車を買い換えるなら息子さん名義にして引き継げますがそのまま所有するなら1台は新規に契約する必要があります。

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。

今の車はそのままで、新しい保険医入ろうと思ってます。
親(自分)が歳なのでそんなに保険料高く無いと思いまして・・・^^;

補足日時:2014/12/28 17:06
    • good
    • 0

こんにちは。



私も20等級になってた自動車保険を息子に引き継がせましたが、35歳未満不担保の保険でしたので、年齢制限なしの保険で引き継ぐには保険料の差額を払う必要がありました。

年齢制限など差額料金を払って保険名義人と車両番号などを書き換えれば、譲った等級の保険満期日まで新たな保険更新はないです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございます。

年齢制限なしは、気が付きませんでした。
考えたらそうですよね。

差額と言っても、そんなに高くはないでしょう・・・きっと。

ありがとうございました。

お礼日時:2014/12/28 17:13

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!