
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
解答
先生はいらっしゃいますか?
先生はおられますか?
先生はおいでになりますか?
(いずれでもいいです)
それではそろそろ私はおいとまします。
それではそろそろ私は失礼します。
(これもどちらでもかまいません)
私が申し上げたこと。
私が申し述べたこと。
私が申したこと。
(これも3通りありどれでもかまいません)
〇〇様でいらっしゃいますね。
部長がおっしゃったことは間違っている。
「おっしゃられた」は
「おっしゃる」と「~される・られる」という二つの
敬語、つまり2重敬語になっている。
よく聞くがこの使い方は間違い。
「おっしゃった」で十分敬語になっている。
なお「~られる・される」の例文としては
陛下が手を振られました。
皇太子がテニスをされました。
などです。
No.2
- 回答日時:
・先生は「います」か
いらっしゃいます(か)
おいででしょう(か)
・それでは、私はそろそろ「お帰りになり」ます
失礼し(ます)
・私が「お話になった」こと
申し上げた(こと)
申し上げました(こと)
お話した(こと)
お話し申し上げました(こと)
・ (お客様に対して)○○様で「ございます」ね
いらっしゃいます(ね)
・ 部長が「おっしゃられた」ことは間違っている
部長が申し上げたことは間違っています。
▼前の回答者さんの指摘にもありますが、誰に対しての言葉なのかで表現が違います。
ただこの問題は「おっしゃられた」を正しい敬語表現に直せということから考えると、自社以外の人に部長の発言の間違いを指摘する場面でのことと考えられます。
ですから自社の者を下げて相手に敬意を払う謙譲語(申し上げる)を使いますが、そうすると文末は「間違っている」という表現ではなく、丁寧表現「間違っています」とするべきでしょう。
No.1
- 回答日時:
・ 先生は「います」か
「いらっしゃいますか」
・ それでは、私はそろそろ「お帰りになり」ます
「失礼させていただきます」
・ 私が「お話になった」こと
「申し上げた」
・ (お客様に対して)○○様で「ございます」ね
「いらっさいます」
・ 部長が「おっしゃられた」ことは間違っている
※ 「おっしゃられた」のままで敬語になっています。
部長に対して「間違っている」とは言わないので、取引先の人に自社の部長の発言の訂正をする場面でのことでしょうか。そうでしたら「申し上げた」になります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
文章力が無くて申し訳ないので...
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語の問題
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
楽しまさせていただきました。
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
願います。って敬語?
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
「満喫されてください」ってOK...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
女という生き物は自分より格上...
-
「お聞きしておきます」は正しい?
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「○○がございますのでお送りい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「おっしゃっていただく」は正...
-
敬語:他のスタッフから聞いた...
-
送り迎えをすることを「送迎」と...
-
「余計なお世話でしたらすみま...
-
敬語の使い方 立て替えていた...
-
至急 教授にメールを送りたいの...
-
お伺いできますと幸いです。 お...
-
「ご変更される」は敬語として...
-
「愛用してくれたらうれしいで...
-
こんなときの敬語表現。。。教...
-
「お運びいただき」と「お越し...
-
売っていますを丁寧に言うと
-
「人を訪ねる」の敬語
-
「聞いたと思うけど」の敬語
-
「読まれてください」という表...
-
電話で「受け付けているか」を...
-
「何をされてらっしゃるんです...
-
お受け取りされましたら
-
敬語の問題
-
楽しまさせていただきました。
おすすめ情報