
昨日のとことなのですが、水道水に白いカス(粒)がたくさん混じっていました。
ポットで沸騰させてからですが、私は飲んでしまいましたが一体これはなんなのでしょうか?
アカサビとかなら茶色のはずですよね?
少し大きめの白い洗濯洗剤の粒が水に浮かんでいるかんじです。
豆腐のカスというか、ヨーグルトの水分抜けたかんじというか。
何回か水を流してみると、その白い粒のかたまりもでてきました。
気付かないでけっこう飲んでしまったので(紅茶にして)、ちょっと不安です。
うちはマンションですが、タンクに貯めとく方法ではないと書いてありましたが。。。
とりあえず今のところ体に異変はないので、すぐにやばいということもないようですが。。。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
再度です。
シールテープは新品のものでも手でもんでいくと粉のようなものが出てきます。水道水にさらされていてある日突然ポロポロのカスみたいになって蛇口から出る事もありますね。
対処法ですが、しばらく水を出しっぱなしにしていればおさまるんですが、水道代が馬鹿にならないので早急にマンションの管理会社に言った方がいいです。
こういうものの原因は工事ミスですから。きっちり工事をしていればシールテープが水道水に混入する事はありません。
それと飲み水に使う蛇口にはフィルターをつけた方がいいです。
ひそかに何を飲んだのかこわくてびびってました。
が、このテープだということで自分でも確信できたのでよかったです。
これはマンションの管理会社にいえばいいんですね。
たしかに蛇口にはフィルターをつけるべきですね。
お礼が遅くなりましたが本当にありがとうございました。
No.1
- 回答日時:
水道関係の仕事をしています。
金属の水道管同士や水道管とバルブの接合部分に漏水を防止するためにシールテープというのを巻きますが巻きようによっては管の内側にシールテープの端っこが入り込んで接合されたりする事があります。それが経年変化で水道水に混ざり込んだのかなぁ。
もしそうだとするとご近所でも同じ現象になっている可能性が高いです。
シールテープ自体は人体に無害です。
http://www.cyber-reps.com/po3p/3p02.html
↑シールテープ
参考URLは水道水によくあるトラブルのページです。
参考URL:http://www.alpha-net.ne.jp/users2/takt/mizu/mizu …
この回答への補足
早速のご回答ありがとうございます。
なるほど、シールテープが混入することもあるのですね。
とはいうもの、あんなふうに細かくなるもんなのかな。。。とう疑問は少し残っています。
どんな形の白い異物がでるのか知りたいところです。
参考URLを読むと、
「メーター等のストレーナー部の掃除を行う。将来的には管の布設替えおよび更生が必要。」とのことですが、これはマンションの管理会社に言えばいいのでしょうか?
このシールテープが原因なら無害みたいなので安心しました。
参考URLよく読むと、やっぱこのシールテープが原因かなという気がしてきました。
木工用ボンドが固まったっぽい粒だと思えば納得いきます。
他の原因で白い粒粒がっていうのは考えられませんよね?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 飲み物・水・お茶 電気ポット(ティファールみたいなの)の中、側面などに黒い点々があります。 検索すると水あかなのでカビ 1 2023/06/02 00:14
- その他(車) 雨がやんだ後の車のボディー、雨染みの除去方法について 6 2022/05/13 20:57
- 飲み物・水・お茶 水筒にカフェオレ 3 2022/04/29 01:12
- 食器・キッチン用品 〜鉄瓶のサビ落としについて〜 逝去した祖母の家から鉄瓶をもらいました。 所々サビていたのでネットでサ 4 2023/06/13 19:55
- 大雨・洪水 災害時にスマホをいじってる人に腹が立ちませんか? 5 2022/08/13 21:41
- ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機 地震対策でポリタンクなどにためておいた水なのですが、飲めるようにする方法はありませんか? 3 2022/07/10 03:34
- 食べ物・食材 ワラビの色が移った煮物は食べられる? 2 2023/05/16 20:30
- その他(暮らし・生活・行事) 地球温暖化をくい止めるために 4 2022/07/20 09:29
- 赤ちゃん 1歳1ヶ月の息子のミルク拒否について。 鼻が詰まって水分が飲みづらいというのもありますが、鼻水吸引し 3 2022/04/10 01:24
- 飲み物・水・お茶 水筒のお茶について サーモスの水筒を使用してます 毎日きちんと蓋や中までブラシで洗ったり ステンレス 2 2022/05/10 08:15
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
東レの「中空糸膜」式の浄水器...
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
水道水って そのまま飲んでも大...
-
水を腐らせない方法
-
氷について
-
友人に『お前水道水飲んでんの...
-
飲食店の水って
-
浄水器、今まで付けず使ってい...
-
水道水を大体コップ3杯くらいは...
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
沸騰させて作ったお茶の賞味期...
-
水道水ってそのまま飲んでも平...
-
中国で加湿器。水は水道水で平気?
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
水と東西に関する問題で 「それ...
-
麦茶を入れる入れ物を何と呼ん...
-
おいしい麦茶をパックで作るコツ
-
東西南北
-
今、やかんの麦茶の実写版しん...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
東京に住んでいる方に質問です...
-
やかんで沸かした水の賞味期限
-
なぜ生水を飲んではアカンので...
-
水道水は食べ物を腐らせる?
-
水道水に白いカスがたくさん混...
-
水道水って飲めますか? いつも...
-
百均で売ってる備長炭って・・
-
水道水を沸騰させ、冷蔵庫で保...
-
氷を凍らす時って一度沸騰させ...
-
水を腐らせない方法
-
沸騰させて作ったお茶の賞味期...
-
ルートインホテルって水道水飲...
-
水道水のカルキを取る方法
-
友人に『お前水道水飲んでんの...
-
東レの「中空糸膜」式の浄水器...
-
飲めない水道水って有りますか?
-
水道水を飲まないようにしてい...
-
ロスアンゼルスのホテルに泊ま...
-
千葉の船橋の自衛隊の駐屯地近...
-
浄水器、今まで付けず使ってい...
おすすめ情報