dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あと1年くらいで新しくPCを買うと思うのですが、
1とつのモニタでは窓がかさばって作業しづらいので、
4つのモニタを使いたいです。
そこでなんですが、通信販売でPCを注文するとき、
どこを見れば4つ使えるかどうかがわかりますか?
難しそうなら、パソコン工房さんに全部依頼しようと思います。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

NVIDIA NVSの400シリーズなら


1枚のボードで4画面可能です。
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
http://www.elsa-jp.co.jp/products/graphicsboard/ …
ボード1枚4万円くらいはするんで2画面のボード2枚の方が安上がりでしょうが。
    • good
    • 0

 一台のグラボで、ディスプレイ2面使いましょう。

グラボは2枚必要です。SLIとかクロスファイアは、使わずにいきましょう。

 PCI Exp x16 のコネクタを2つ使います。

 DVI-I か DVI-D が2つついていれば、2台のディスプレイをつなげられます。

 DVI と HDMI は、排他仕様であることが多いので、3台つなげられるグラボは限られます。

 ゲームをしないのであれば、中堅クラスのグラボで十分です。GTX 560前後か、6570前後で。
    • good
    • 0

4つのモニターだとモニターの置き場所がかさばって苦労しますけど?



ビデオカードが何個付いているか見ましょう
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!