dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

windows98SE Aptiva 2196-47N が調子悪くなり知り合いからwindows2000 Professional sp4 のCDをいただき
アップグレードしました。

問題発生・・・・・
画面の領域 640*480 800*600 しか変更できず 色も16色以外ない
VGASAVE使用になっている
(調べるとセーフモード用)
デバイスマネージャにディスプレアダプタ項目がないがない

初心者ながらこの2週間ネット上をさまよいながら、調べて調べて。同じような質問見つけては、そこにアクセスしダウンロード・・・・失敗・・・・の連続

今回 SIS540をダウンロードインストールしました。
やっと認識してくれてデバイスマネージャにディスプレアダプタ項目も出てきて、画面の設定で256色可能 
128*1024 1024*768 800*600 640*480と4種類から選べるようになりました。

現在TrueColor(32ビット) 800*600に設定してます。

しかし・・・・・・
画面切り替えなどの時 ふわっ ふわっと画面が変わり遅くなってしまいました。無謀な設定してしまったのでしょうか? この環境にはディスプレイアダプタはなにがよいのでしょうか? 宜しくお願い致します。

A 回答 (2件)

Aptivaの添付されているリカバリーCD等はどうなされましたか。

友人からWin2000のCDを借りてインストールされた場合は、ライセンス違反になりますので、やめたほうがいいです。

Win98SEモデルということで、Win2000を快適に動作させるにはスペックが足りない可能性があります。メモリの増設等を検討されたほうがいいでしょう。
それか、視覚エフェクトをOFFにして見てください。
それなりにましになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
ライセンス違反ですか。知りませんでした。
友達もわかってないようです。
違反しているのなら 元に早速戻して、友達に伝えます。
アドバイスありがとうございました。
知らなかったら大変なことになっていました。

お礼日時:2003/12/07 22:13

参考URLの540_win2000.zip (153KB) をダウンロード、インストールしてみてください。



参考URL:http://download.sis.com/index_step3.php
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!