

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
ご質問、拝見させていただきました。まさに、ご質問の体験者です。しかも、懲りずに二度も購入経験あり。
そして、失敗二度のドアホウ野郎です。
率直な体験として言うと、絶対に、止めた方がいいです。その理由の一つとして、やはり、現物が見られない上に、試乗も出来ない。
それと、とても親切丁重な対応でも、やはり、高価な買い物を現物も見ないで購入する事は、いざ、その現物を見た瞬間に感じてしまう衝撃に、後々後悔が残るだけです。
やはり、写真と現物とでは、格段の差があります。
また、先方は商売だから、よく見せようとする心理は絶対働くはずです。
特に、言い事ばかり言う販売店は、逆に怪しいですね。
二度とも、納車されてから故障が起きました。届いた時は、まあ、こんなものかなと思っていたのですが、その後は、ぼろぼろと色々と出てきます。
でも、保証があっても、わざわざ遠方まで修理しに行くわけにもいかないし、ましてや、故障の都度レッカーというのも金額かかるしね。
後の事も考えると、ほしい車でもやはり、在住している周辺で購入されることをお勧めします。
あるいは、ディラー系列の販売店で購入されれば、地元の同系列の販売店であれば、後のメンテなどは引き受けてくれるところもあります。
ただし、同系列じゃないと、たとえ同じトヨタと名がついても、受け入れてくる販売店と系列が違うからと断られる販売店があるので、購入する前に確認することをお勧めします。
まあ、ネット販売のメリットと言えば、販売店に行かなくて済むという面倒だけですね。
ただ、後々その分のつけは回ってくるけど。
No.11
- 回答日時:
こんにちわ。
保障がついていないと不安ですよね。
中古車は必ず、消耗品が新車より早く傷みますから。ガ○バーは最長10年保障があるようですね。10年も乗らないと思いますけどね(^_^)
新車か、中古車かも含めて検討されては??
このあたりが参考に
「中古車の見積もりの絶対失敗しない 超●秘のコツ」となっていますよ。
http://sir.r246.org/entry1.html
No.10
- 回答日時:
希少車とか旧車でどうしても欲しい、修理は覚悟している、というのであれば仕方ないと思います。
ですが、それなりに中古がある車種であれば、実際に見ることができるお店で買ったほうがよいですよ。
ご承知のように中古車は実物を見て試乗しても分からないこと(プロ級の人は別ですが)が多すぎます。
実際に見て、販売店の信用度(対応姿勢、自前の整備工場を持っているかなど)をよくよく考えて買いましょう。
私は7年前にサーブのカブリオレのハイプレッシャーターボ仕様が欲しくて探しました。
これが無いんですね。やっと有ったお店はちとやばそう・・・でも、整備工場の方々はいいので買いましたが、半年後にお店がなくなっていました・・・・。
まあ、覚悟上でしたので何とかやっていますが・・・・(ヤナセは何故あんなに高いの、整備が・・・)。
No.9
- 回答日時:
そう。
ですから、いわゆる通販専門店が出している車は
すべて怪しいと思えばいいのです。
=それであたりが引けるのはかなり希と思ってください。
=何らかの修理の必要性、修復歴があるから通販。
私は今乗っている2台を含め、
すでに4台いわば「通販」で買っています。
=実車を見ないで買っています。
どうしてそんなことができるのかって?
答えは簡単。
ディーラー系の車をその同じ系列のディーラーに引っ張ってきてもらって購入しているから。
たとえば、このパジェロ。
九州三菱自動車販売の中古車でしたが、
それを北海道のクリーンカーで引っ張ってもらって購入しました。
=陸送費用3万円負担です。
保証はクリーンカーでそのまま継続ですし、
実際、ブレーキやMTに不具合有って
リビルド載せ替え保証までしてくれています。
で、その後10年間故障知らずで20万kmもはしれます。
=まあ車種も良いんですけどね。
通販(実物を見ないで買う)こそ、
そう言う「ちゃんとした保証をしてくれるディーラー系販売店の利用」を
してください。
そうすると、目星の車を全国から探すことができます。
実際、北海道で扱っている
北海道の中古車など買えません。
理由は伏せますが、車をしたから見ればわかります。
No.8
- 回答日時:
>各部の異音、微妙な塗装の違いなどは実車を見ないとわからないと思うからです。
実車を見ても外観以外の程度がわからない人は結構いると思いますから、考えようですね。
家の近くに欲しい車種が無い場合は、通販は有効な手段ですから
そういう人は必然的に利用していると思います。
私は、新車だって試乗してみなければ買う買わないの判断はしませんが
見た目で欲しい、買う人がいても不思議はありません。
No.7
- 回答日時:
>実車を見ずに写真とセールスマンの説明だけで買うには不安があります。
その通りですね。
実車を見ないで契約する方が存在する事が、何故なのかわかりません。
>実際に通販された経験のある方、デメリットや注意点など教えて頂けないでしょうか。
オークションでも通販でも同じなのですが・・・。
実車確認をしないで購入した場合は、購入後の不具合があっても「契約解除は不可」なのが現状です。
裁判でも、被告人が出廷しない場合は「原告の主張を、100%認めた」事になります。
自動車の売買でも、実車を確認しないで購入した場合は「対象自動車の現状を100%理解した」と看做されます。
「言った・言わない」の、水掛け論になりますからね。
業者としても、出荷(配送)時点では問題なかった!と主張する事が出来ます。
訴訟になっても、(購入者が因果関係の証明責任がありますから)証拠の提出は不可能です。
まぁ、確実に実車を確認する事です。
私の場合、300キロ離れた業者から購入しました。
正式契約を結ぶまでは、写真とメールでの問い合わせだけ。
契約を結ぶ前に、(出張を兼ねて)実車の確認(試乗)を行ないました。
最寄の駅まで、業者が迎えに来てましたね。
試乗後、色々と打ち合わせを行なって正式契約・納車となりました。
今まで乗っていた車で業者に出かけ(解体廃車依頼)、帰りは購入した車で帰りました。
一般道・高速をつかって帰宅しましたが、試乗時と同じで異常はありませんでしたね。
単純比較は出来ませんが、地元のディーラーで購入するよりも安かったです。
正規輸入車なので、最悪の場合はYANASEで修理が出来ますから安心なんです。
質問者さまも、安心できる業者でも「必ず実車確認」をして下さい。
大昔、広島県三原市の某中古車店(今も営業中。地名以上を書くと、店名が分かります)で「事故車」を買わされた経験があります。
(購入半年後、ディーラーで車検を受けた時に発覚しました)
実車確認をしないで購入したので、後の祭り。中古車店は、当然非を認めませんでした。(涙&怒)
No.6
- 回答日時:
むかし、車の陸送をしていました。
取引先の一つが中古車の通販をしていて、クルマが売れるとうちに依頼が来て、車をお客様のところに届けていました。
この中古車店は悪質な店で、遠方のお客が実車を見ずに買った場合、殆どがひどい車を掴まされていました。買った人は地方の不便なところに住む人ばかり。
届けるだけの自分が見ても、とても気の毒に思いました
実例
☆新品アルミつき☆
慥かに新品のアルミはついていましたが、そこに組んであるのはいつもすべて廃タイヤでした・・
☆人気の黒☆
事故車にテキトウな板金をして、フロント周りは後期型に付け替えて、色合わせがいらないただの黒ペイントで塗りつぶしただけ。
店頭には黒塗りのクルマばかりがいっぱいありましたw
足回りが壊れてて、切ったハンドルが自動で戻らない、
電装がおかしくてライトが消えない、
誰もいない雨の夜道を走ってたら、勝手にラジオのスイッチが入ってザーザー・・
(*_*;;;;;オカルト系?
などなど
この店は、荒稼ぎして通販専門の支店を閉めて、とこかに行ってしまいました。
こんなことを見てきたので、下見せずに買えなくなりました。
今でも、下見をしてキレイに見えても、調べると外人が手抜きで直した事故車で、あちこちのネジが手で回るものもありました。
慎重になったほうが良いと思います。
No.3
- 回答日時:
私は、ネットオークションで、今の車を購入しました。
実車を見てからのキャンセルが可能ということでしたので、落札後、実車を見にいきました。
電車で3時間くらいかかりました。
実車を見て、お店の人に助手席に乗ってもらって試運転して、
特に問題なかったので、支払いをして、そのまま乗って帰ってきました。
名義変更の手続きも、順調でした。
手数料や納車整備料などもとられることなく、自賠責など必要なお金と車両代金だけだったように思います。
これが現在の愛車です。
以前、別な車をネットで購入したことがありますが、この時はちょっとイマイチでした。
このときは、ネットオークションではなく、中古車屋でした。
写真と説明とで購入を決め、支払い後、陸送(車載ではなく、その車を運転)してもらいました。
実際運ばれてきた車は、フロントバンパーに傷があり、リアのフェンダーにもへこみがありました。
説明では、安いからってボロボロの車じゃないということでしたが、
実際は、お店に並べられるほど程度のいい車ではないので、ネットで売りさばいたという感じでした。
車両価格は安かったのですが、もろもろの手数料が意外と高く、陸送代もかかったので、ちょっと失敗したかなと思いました。
可能であれば、実車を見てキャンセル可能という条件にしてもらうといいと思います。
たばこのにおいとか、シートの焼け焦げとか、ボディーの塗装状態やえくぼなども、写真では分かりません。
No.2
- 回答日時:
輸入車販売業を営んでおります。
最大は信用できるお店かです。万が一説明に相違点があれば返金してくれるかも
事前に確認されたほうが良いでしょう。
不安な事や気になる事は細かく詳細を聞き記録を取ってるとさらにベストです。
後で言った言わないの水掛け論防止の為。
当社の場合は100枚以上細かい写真と動画のDVDをお送りしてます。
それでも伝えきれない場合も多々ありますのでお客様が納得されるまで説明や追加
の資料をお送りします。
ご自分の行動範囲の中で希望の車を見付けるのは難しいですがこれは運次第になります(汗)
高価な買い物ですので十分に時間を使い納得されてからご購入して下さい。
可能であれば仲の良い車屋さん等に間に入って貰って専門家同士のやり取りのうえ
業販で仕入れてもらいあなたはその仲の良い車屋さんから購入するという方法もありますよ。
色々動いて良い買い物をして下さいね!!
回答ありがとうございます。通販に力を入れているしっかりした販売店もあると思いますし、地方で車が買いにくいところでは有効な手段だと思います。私の場合は首都圏で販売店はたくさんありますので実車確認して決めたいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中古車 廃車同然の中古車を買わされた 6 2023/02/15 20:32
- 中古車 中古車を買おうと思っています。この2台だと、どちらが良いと思われますか? 12 2022/04/21 22:47
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- 中古車 他県で車を買いたいですが、カーセンサーなどの大手サイトに掲載されてないお店を探す検索の仕方ありますか 3 2022/05/31 12:59
- 政治 日本で訴訟件数が少ないのは、自民党とビッグモーターが詐欺組織だからですか? 2 2023/07/27 11:30
- 輸入車 大手中古車店で輸入車を買いました。 車検整備付き1ヶ月保証付きで買いました。 買ってすぐエラーコード 13 2023/01/16 07:51
- 中古車 中古車の販売にシステムについて オークションなどで仕入れて利益を乗せて販売と思いますが、同じ様な年式 4 2023/06/18 23:31
- 中古バイク 減算歴車は買わない方がいいんですかね 3 2023/04/10 16:59
- 国産車 16年前に新車で買った、カーナビ付きの車に乗っています。2ヶ月位前からカーナビの時刻表示の点灯の表示 6 2022/03/26 14:54
- その他(ビジネス・キャリア) 交換部品、修理部品を使って製品開発をして販売すると違法ですか? 5 2022/12/22 01:34
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
弁護士が語る「合法と違法を分けるオンラインカジノのシンプルな線引き」
「お金を賭けたら違法です」ーーこう答えたのは富士見坂法律事務所の井上義之弁護士。オンラインカジノが違法となるかどうかの基準は、このように非常にシンプルである。しかし2025年にはいって、違法賭博事件が相次...
-
釣りと密漁の違いは?知らなかったでは済まされない?事前にできることは?
知らなかったでは済まされないのが法律の世界であるが、全てを知ってから何かをするには少々手間がかかるし、最悪始めることすらできずに終わってしまうこともあり得る。教えてgooでも「釣りと密漁の境目はどこです...
-
カスハラとクレームの違いは?カスハラの法的責任は?企業がとるべき対応は?
東京都が、客からの迷惑行為などを称した「カスタマーハラスメント」、いわゆる「カスハラ」の防止を目的とした条例を、全国で初めて成立させた。条例に罰則はなく、2025年4月1日から施行される。 この動きは自治体...
-
なぜ批判コメントをするの?その心理と向き合い方をカウンセラーにきいた!
今や生活に必要不可欠となったインターネット。手軽に情報を得られるだけでなく、ネットを介したコミュニケーションも一般的となった。それと同時に顕在化しているのが、他者に対する辛らつな意見だ。ネットニュース...
-
大麻の使用罪がなかった理由や法改正での変更点、他国との違いを弁護士が解説
ドイツで2024年4月に大麻が合法化され、その2ヶ月後にサッカーEURO2024が行われた。その際、ドイツ警察は大会運営における治安維持の一つの方針として「アルコールを飲んでいるグループと、大麻を吸っているグループ...
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
グロリアの色って・・・
-
消臭
-
非公開一般車輌はどこで購入?
-
運転初心者ですが、県外の中古...
-
今度中古車を購入しようと思っ...
-
ETC2.0の購入に関して
-
ホンダ ストリームの中古車に...
-
中古車販売の話。日産GET-Uにつ...
-
中古車を買う時に同じ県内の中...
-
中古車で初代HONDAベゼルRS27...
-
中古車を遠方から買いました! ...
-
中古車の購入を検討しており、...
-
タコメーターの取り付け
-
近々、ワシントン付近に赴任予...
-
カー用品店に詳しい方 対象店 ...
-
車を安く仕入れる方法を教えて...
-
x5購入についてご意見下さい。
-
オートバックスでバランスウェ...
-
スカイラインGTRにの中古車につ...
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
日産純正ドライブレコーダー DJ...
-
中古車のCSオートディーラーの...
-
イエローハットとオートバックス
-
オートバックスでバランスウェ...
-
GTNETは何故評判が悪いのでしょ...
-
中古車で購入後、異音トラブル...
-
オートゲージってどこに売ってる?
-
スペアキー
-
中古車を購入しました。メーカ...
-
ゴルフ3について教えて下さい。
-
車を買った店のシールをはがす
-
赤ちゃんステッカーの購入方法
-
中古車の履歴ってわかるもので...
-
これを見て気分を害したら、申...
-
最近カーセンサーとかで色々な...
-
今現在ステップワゴンにcarrozz...
-
実車を見ずに購入しますか?
-
カーナビが機能しません
-
シビックタイプRについて。
-
中古車ショップのネクス○ージは...
おすすめ情報