
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>1,000円出して組合員になる必要があるのはわかったのですが
その通りですね。
農協JA共済と同じで、全労災も組合員になる必要があります。
全労災の組合員になっていなくても、生活協同組合(生協)の組合員でも問題ありません。
この場合は、生協を窓口(代理店)として全労災保険に加入します。
>自分の会社が全労済に入ってないと組合員になれないとか聞いたので不安になってます
これは、全く関係ありません。
組合員は、労組の団体加入でも個人加入でも可能です。
質問者さまの場合、直接最寄の(各都道府県)全労災に申し込めば大丈夫です。
>アルバイトや学生さんでも組合員になってマイカー共済を使えますか?
当然です。
無職でも、共済は申し込む事が出来ますよ。
余談ですが・・・。
マイカー共済での(無事故)等級も、民営損保会社に引き継ぐ事ができます。
但し、全労災のマイカー共済は「民営損保会社とネットワークで繋がっていない」のが現状です。
マイカー共済から民間損保会社へ変更する時は、「全労災で、等級証明書」を受け取り、次の損保会社に提出する必要があります。
また、無料ロードサービスも「特約条件」が付いていますから注意して下さい。
共済証書の発行が非常に遅いので有名ですから、共済代金領収書・申込書の控えは(証書が届くまで)大事に保管する事も必要ですよ。
(領収書又は申込書の控えが、共済証書の代わりになります)
経験(10年間平均)では、マイカー共済更新でも「一ヶ月から二ヶ月前後経たないと、新しい(更新の)新共済証書は届かない」ですからね。
この二ヶ月間は、領収書・申込書控えがマイカー共済証書の代わりです。^^;
まぁ、ネット系損保では既に保険証書が無い場合が普通ですから気にする必要はありません。
こんばんわ
金額だけみると
とある保険会社だと全年齢担保で3万円かかってしまう
のに対して全労済 マイカー共済は一年で1万円も
しないのでビックリです。月々での支払もできるので
原付買うときの負担が少なくて気持ちが楽になりました
ちなみに
給料を貯金して春には新車のトゥデイかスズキレッツ 4
など買えると良いなぁと思ってます(ホントはカブが良いんですが…中古だと少なくて…)
>共済証書の発行…
あっそれは領収書と申し込み控え書は大切にとって
置かなくてはいけませんね
気持ち的にも違いますし
>引継ぎ
もしも保険会社に変える場合
保険料安くなりますし
等級を引き継げるのはありがたいですね
乗るようになったら安全運転で
ゴールド目指します!
情報ありがとうございました
早く原付乗れるようになりたいです☆
No.4
- 回答日時:
URLまで貼って頂きありがとうございます
さっそく帰宅して問い合わせてみましたら
繋がりました
皆様が回答していただいた通り
出資金を出したら組合員になれるようで
安心しました。その他申し込みに必要な物や場所など聞きました。
これでだいたいどれぐらいお金を用意すればいいかわかって
先が見えた感じです。
バイク購入に近くなったら
申し込みの時は近くの窓口に行ってみようと思います。
No.3
- 回答日時:
>アルバイトや学生さんでも組合員になってマイカー共済を使えますか?
出資金を払えばもちろん。月払いも可能ですし。
私も個人的に加入しております。
ただし契約内容は熟考して下さい。
一例でマイカー共済はレッカーは補償に含まれません。
原付ですから極端な遠出はしないと思いますが、電車で小一時間かかる場所
くらい行動範囲でしたら、一考したほうがいいかもしれません。
(どうやって取りに行きます?)
外資系のリスク細分型はよくTV等で観る機会がありますが、
貴殿の使用パターンや補償内容を吟味されたほうがベター。
事故らなければ掛け捨てですから掛金は全額持ち出しになります。
始めに全労済等の安い掛金の保険をかけておいて、無事故等級優遇で掛金が割引になったら
他社に乗り換えるというやり方もあります。
実はもともと一人暮らしだったのですが
実家に戻ってきてバスと電車で片道2時間…
本数が少なかったりしてキツいので
バイクを考えたわけなのですが
安い分削られているところもあるんですね
通勤途中に故障したら…
祖父の軽トラで向かいに来てもらうしか…(汗
そうならない為にも日常のメンテナンスや
チェックは欠かせずやりたいです
はいっ契約内容はよく読んでおきます
条件的に保険のほうが上な場合もありますよね
春まで期間があるので
決め付けないでどちらが自分にとって
好条件なのか調べてみようと思います
個人で入られているんですか
始めは入れないではないかと思い不安でしたが安心しました。
帰宅後遅くなりますがさっそく電話して
気になること聞いてみますね
No.2
- 回答日時:
共済生協なので出資金を出してね。
もし契約解除するときは返金しますということですね。加入団体は、会社やアルバイト先は関係なく、個人で全労済の都道府県に直接加入になります。会社を通さない方が、手続もしやすいですし、後々何かと便利ですよ。
https://www.fastcloud.jp/zenrosaicoop/web/faq/fa …
学生でもアルバイトでも出資金を出したら全労済だと
加入できるんですかよかったです
札幌にいくつか窓口があるので
加入するときはそちらに行ってみます
マイカー共済を使えないかと心配になって
質問させて頂きましたが安心しました
帰ったら全労済に電話で詳しく聞いてみますね
ありがとうございます
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(保険) 全労災マイカー共済を継続しようか悩んでます 3 2023/04/28 19:21
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 自動車保険の等級引き継ぎ等に関して質問させて下さい。 現在結婚しておりますが、離婚を考えております。 5 2022/09/21 21:43
- 自動車ローン・自動車保険・車両保険 会社に提出する自動車通勤の任意保険証があるのですが、マイカー共済に入っております。 この場合、マイカ 4 2023/06/05 18:01
- 所得税 経済的利益と見舞金 1 2022/12/29 01:52
- 経済 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば、消費・内需が落ち込み企業収益も落ち込み 3 2022/11/28 11:09
- その他(保険) Aコープの組合員は全労済の組合員とは全く別物ですか? 1 2022/05/12 09:56
- その他(保険) 出前館の配達員を原付でやろうと思うのですがどの任意保険に入ったらいいかわかりません。 今現在親の保険 1 2022/06/14 18:35
- 医療保険 保障は県民共済のみで十分? シングルマザーです。万が一死亡した時と就労不能に陥った時のために収入保障 3 2023/08/20 11:56
- 経済 賃金は上がらず税金や保険料負担や物価だけ上がれば消費内需が落ち込み企業収益も落ち込み経済 9 2022/11/19 21:39
- 医療保険 高齢者が加入できる手術補償タイプ保険について 5 2023/04/06 18:26
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
52歳で250万のマイカーを頭金な...
-
jaマイカーローンで本審査して...
-
ローンの金利について 自動車購...
-
消費者金融への返済
-
車のローンについて
-
住宅ローンの開始前に妊娠が発...
-
5年ほど前に総合資格で学資ロー...
-
現代の戦争はドローンを駆使し...
-
金融機関からの融資金の入金方...
-
iPhone 13 128GB ローンで購入...
-
住宅購入の本審査が通り、月末...
-
旦那は真っ黒なのでローン審査...
-
マイカーローンを組みたいと考...
-
マイカーローン審査だめで違う...
-
奨学金の質問です。 大学無償化...
-
金消契約後に個人情報の再確認...
-
残価設定ではない普通のローン...
-
国の教育ローン審査に落ちた理...
-
自動車ローンについて教えてく...
-
住宅ローンの借り換え時に無職
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
マイカーローン 本審査通過後の...
-
銀行のマイカーローンを使おう...
-
マイカーローンの勤続年数につ...
-
マイカーローンについて
-
カーローンの情報機関への記載
-
52歳で250万のマイカーを頭金な...
-
マイカーローンの借り換えを考...
-
マイカーローン、フリーローン...
-
銀行の住宅ローン、火災保険の...
-
住宅ローン融資先の変更について
-
道銀ATMカードローンについて ...
-
マイカーローンor残価設定ローン
-
JAでマイカーローンの手続きを...
-
銀行にてマイカーローンを組む...
-
30泊31日。日本一週旅行。100万...
-
スズキで見積書とり銀行カーロ...
-
車を買うにあたりいま乗ってる...
-
jaマイカーローンで本審査して...
-
マイカーローン後の転居・転職...
-
友人のいる銀行からの借金
おすすめ情報