
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>購入してから納車までの簡単な流れを教えて頂けますでしょうか?
質問者さまの場合、県外ナンバーの中古車を購入するのですね。
この場合、「県外=陸運局管轄外」と理解して下さい。
自動車売買で、管轄が変わると「新たにナンバープレートを取り付ける必要」が生じます。
この時は、新しい陸運局車検場で「実車を持って行き、車体番号などを確認した上で新ナンバーを付け封印」します。
ですから、業者に依頼すれば「交通費などが余分に掛かる」のですね。
質問者さまの場合、次の手続きが必要です。
1.売買契約書締結。業者から必要書類を受け取り。
2.質問者さまが利用する駐車場管轄の警察署で車庫証明を取る。
3.その自動車に乗って、質問者さまが住んでいる地域を管轄する陸運局車検場に行く。
4.必要書類を書いて、新しいナンバーを取り付け封印を受ける。
5.自賠責保険会社に「名義変更」を行なう。(任意)
6.任意保険会社に「車種変更」を行なう。(必須)
自分ですれば、午前中の1日で手続きは終わります。無駄な手数料も、必要ありません。
車検場内事務所には、「初心者の方の相談窓口」があります。
書類の書き方・必要書類のチェック・窓口の場所など丁寧に教えてくれますよ。
警察署が発行する車庫証明も、管轄する警察署のHPで申請書のダウンロード・書き方が載っています。
自分で手続きをすれば、車庫証明は2500円から3000円で済みます。
下記URLを参考にすれば、中学生程度の学力があれば自分で出来ます。
http://www.meihen.e-osusume.com/
http://annai-center.com/meigi/yarikata.php
私でも、県外で買った車の名義変更は有給休暇1日で全て完了しました。^^;
詳しいご説明有難うございます。
県外で購入するとやはり手間がかかるのですね。
よく理解出来ました。
車庫証明は1~2万くらいの手数料を払うなら
自分でした方がいいとは聞いてましたが
勉強すれば名義変更なども出来そうですね。
参考にさせて頂きます。
有難うございました。
No.4
- 回答日時:
登録の流れはすでに回答ありましたが、私も県外で中古車を購入し、登録手続き→自宅まで納車してもらいました。
数社で見積もりしましたが、関東から九州までの輸送で、登録手数料+輸送費で、だいたい7万~10万でした。
多くの中古車の輸送業者は登録手続きの代行も行っており、必要書類(委任状、印鑑証明、車庫証明など)を準備すれば、登録手続き完了して乗れる状態で納車してくれます。
なお私自身も一度、登録手続きを自力でしましたが、その時が私にとってはあまりにも面倒だったので、それ以降は業者まかせです。
車庫証明は少なくとも2回警察署に出向く必要がありますし、仮に車検切れの車両であれば、自走するための仮ナンバーも必要です。
いろいろなご意見あると思いますが、私は、素人が手続き全てを自力でする事は可能だが、それなりの覚悟が必要だと思います。
ご参考に。
No.2
- 回答日時:
そりゃ購入者の管轄する陸運支局に行かないと
登録できません。
店頭受けとりは
そのまま「登録に一人で行って帰ってくる」から通常に近い料金。
自宅受け取りでも
積車に積んで持ってくる場合と
2台でくる場合とあります。
=積載車を自前で持っていない中古車屋だって有ります。
どちらにしても登録は
あなたの居住地にある陸運支局にいきます。
それぞれの販売会社の事情ですねそりゃ。
有難うございます。
一度は登録の為、購入者の居住地に持っていく
必要があるんですね。
そう考えると、店頭受取りの場合再度販売店へ
持って行く事になりますよね。
普通に考えて二度手間ですね。
安くしてくれる所は、陸運局での登録も
購入者がするという前提なのでしょうか?
登録って名義変更?ってことですかね。
No.1
- 回答日時:
県外だと実車を持ち込んでナンバープレート取り付けになるのでそのまま納車にしないと一度も営業所に戻るので交通費がよけいにかかると言っているのだと思います
店頭で受け取った方が安いというのは自宅納車だと担当者が返る為交通費がかかるとかもう一人別の車で同行するとかでしょう
どちらもあり得ますね
有難うございます。
ナンバープレートをつける為に結局は
購入者の管轄する陸運局に行く必要が
あるのでしょうか?
そうすると、どの業者さんも
店頭納車だと高くなるかと思いますが
そうでもありません。
不思議です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車税 中古車販売、自動車税に詳しい方 3 2023/04/18 09:18
- その他(車) 軽自動車保管場所 この度、新車をディーラーで購入しました。 もうすぐ納車です。 契約するときに車庫証 7 2023/06/03 09:09
- 車検・修理・メンテナンス ホンダディーラーでの整備後の傷について 5 2023/02/12 20:12
- 中古車 カーナビやETCの付け替えについて 10 2023/08/07 18:25
- 査定・売却・下取り(車) 中古車を「売る時」「買う時」では店を分けた方がいいのでしょうか? 1 2022/04/26 22:57
- 不動産業・賃貸業 100万円の中古マンションを購入する時の概算費用教えて下さい。 2 2022/08/22 21:35
- 中古車 中古車の購入を考えており、 販売店で見積もってもらいました。 本体価格 車検2年 リサイクル料金 車 5 2022/03/27 21:17
- 国産車 今年の6月に電気自動車サクラのグレードXを購入し、納車待ち6か月の場合、名古屋で購入もしくは三重県で 3 2023/04/23 06:46
- 査定・売却・下取り(車) 車検切れ税金二年分滞納の車を売れますか?どうやって移動させるのか税金は引かれるのか 6 2023/06/27 11:35
- 中古車 今日が納車日なのに帰宅後に車のエンジンがかからなくなりました。。。 11 2023/01/23 14:44
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
納車を急げって言っても変わら...
-
ディーラーで認定中古車を購入...
-
3月の自動車税
-
オートセレクションという中古...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
中古車の納期遅れについて
-
エアロの浮き、修理について
-
中古車の納車が遅い・・・そん...
-
納車前の飛び石の傷についてお...
-
今日が納車日なのに帰宅後に車...
-
車を納車する前に破損させたら...
-
新車の領収書の常識について
-
一般家庭で三相200Vの機器を使...
-
シルバーの車って高齢者やおじ...
-
今教習所に通っています。 19歳...
-
教習所に通っています! キャン...
-
ディーラー中古車を購入しよう...
-
トヨタの中古ディーラーにある...
-
カーナビのリセットボタンについて
-
車屋さんや、ローン会社に勤め...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
納車を急げって言っても変わら...
-
シトロエンC32代目前期について...
-
車を納車する前に破損させたら...
-
ハイエースワゴンGLの窓のサイ...
-
希望ナンバーの取得間違いは責...
-
オートセレクションという中古...
-
エアロの浮き、修理について
-
納車前の飛び石の傷についてお...
-
スズキのジムニーを現金一括払...
-
雨の日バックモニターが曇って...
-
納車遅れに対するこちらの出方
-
中古車の納車が遅い・・・そん...
-
新車の購入で、納車日は大体来...
-
新車の納車日が遅れることは良...
-
中古車の納期遅れについて
-
新車の納期について(多くの回...
-
新車の領収書の常識について
-
素朴な質問です。 ⚪︎月⚪︎日頃車...
-
4月に納車予定の中古車の車両税...
-
車を購入
おすすめ情報