
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>私が不祥事を起こした場合責任を取るということを一言も言っていません。
>私にはどうしても学校が責任を取らなくてもいいようにするためにやっているとしか思えません
当たり前だろが。
逆に聞きたいがヨソの子の事故不始末にまで何で責任とらなアカンの?
己の利益のためにカネ稼ぎに行くんだから本来は自己責任じゃないのかい?
ガッコの姿勢と何ぞ関係あるのか?
教育の一環としてガッコが奨励してるってんならハナシは別だがね。
何か、おんぶにだっこだな。
>学校がそこまで首を突っ込んでくるものなのでしょうか。
なんだかんだ言ったところでガッコにもリスクが残る。
ヘタ打たれりゃガッコも責められるんだぜ、こんなマヌケにしか仕立てられなかったんかいとね。
それを承知で許可するんだから良いガッコだな。子供がトラブルの加害者被害者になるリスクと天秤にかけての判断だろう。
君が事故すりゃ来年からは全面禁止になるかも知れん、精々気をつけなはれや。
>当たり前だろが。
逆に聞きたいがヨソの子の事故不始末にまで何で責任とらなアカンの?
ちょっと考えればそう思いますよね、私も「学校が責任をとってくれる」という回答をもらい疑問に思っていました。
>己の利益のためにカネ稼ぎに行くんだから本来は自己責任じゃないのかい?
はい、そうです。だからなぜ学校に許可を取らねばならないのか、許可をとるにしてもなぜしつこく書類を書かせるのか、と思っていました。
>ガッコの姿勢と何ぞ関係あるのか?
ちょっと、よくわかりませんが、私の解釈で返答しますと、見つかってどうのこうの言われ、自分が不利な状況になるのを避けるため、許可を取ろうと思いました。今では取らなくても良かったかもしれないと後悔していますが。
>なんだかんだ言ったところでガッコにもリスクが残る。
ヘタ打たれりゃガッコも責められるんだぜ、こんなマヌケにしか仕立てられなかったんかいとね。
マヌケかどうかはおいときまして。部活の先輩に無断アルバイトしていて、お客と口論になりやめさせられた人がいます。その人は別に学校から何か言われたわけでも指導を受けたわけでもないですから、学校がリスクを負うというのは余程のことなんでしょうかね。
仮に責任を取ってくれているとしたら許可を取った私って一体なんでしょうか。
>それを承知で許可するんだから良いガッコだな。子供がトラブルの加害者被害者になるリスクと天秤にかけての判断だろう。
うーんと、一応学校からの信頼はあるということでいいでしょうか。
>君が事故すりゃ来年からは全面禁止になるかも知れん、精々気をつけなはれや。
はい、気をつけます、ご忠告ありがとうございます。
ここまで回答ですのでここから先私の結論を申し上げますと。
学校→責任取る義務なし。バイト許可だけで十分。ということは私・親・バイト先の社員が書いた書類はすべて紙切れということに?
あうだこうだといってくる学校の指導部より、怪我やトラブルが起きたときの対処法を教えてくれるバイト先の先輩や社員の方のほうが親切だと思いました。
バイトの結果次第によっては学校がバイトを全面禁止にする恐れがある、しっかり肝に銘じておきます。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
愛知県でしょ。
あなたが不祥事を起こした時、学校の先生が助けてくれるはずですよ。そのためです。社会経験に乏しい未成年が、騙されたり失敗したりして困らないように、先生が学校以外にも関わらず心配してくれるからです。
そういうとき、逃げたり特に何も聞かずに退学にする地域もあることは、知っておいてもいいかもしれません。
この回答への補足
>愛知県でしょ。あなたが不祥事を起こした時、学校の先生が助けてくれるはずですよ。そのためです
そういう仕組みになっているんですね、それが私立と公立の違いですか。だからバイトは許可制なんですね。
>そういうとき、逃げたり特に何も聞かずに退学にする地域もあることは、知っておいてもいいかもしれません。
なるほど、そんなところもあるのですね。でも確認証はそれに使えるのではないかどうか疑問です。
学校側(正確には指導部の先生)は私が不祥事を起こした場合責任を取るということを一言も言っていません。後、大変申し訳ないのですが、後付させてもらいますと、
許可書類と確認証の内容はこういったものでした。
・許可書類
高校生として自覚を持って働くことを誓わせる内容。
・確認証
バイト先に高校生に不当な労働を強いる仕事内容ではないことを確認させるための内容。
こんな感じでした。私にはどうしても学校が責任を取らなくてもいいようにするためにやっているとしか思えません。(回答をもらえるまではただの疑問でしたが。)
No.2
- 回答日時:
文面を見る限り、あなたは申告しかしていません。
許可制なら、申告内容に偽りがないかどうか確認するのは当然と思います。
また、仕事に関して問題(高校生にさせてはいけない仕事をさせる等)が起きれば許可制にしている学校の責任問題になります。
この回答への補足
すいません、ちゃんと細かく書くべきでした。
まず流れは
1.バイトの許可を申請(申請書類に親の署名とバイトの希望理由を書きました。)
2.許可が出る→どのバイトを希望しているか、どのような仕事なのか指導部に伝える
3.そのバイトに応募してもいいと許可が出る
4.バイトに応募し、採用される。
5.そのバイトに採用されたことを指導部に伝える。
6.そのバイト先に確認証を書いてもらえといわれる。
といった流れです。
1と3の行為がただの申告なのか、それとも許可を取ったものとするかはおいておきます。
>許可制なら、申告内容に偽りがないかどうか確認するのは当然と思います。
なるほど、私が嘘をついている可能性を考えてるわけですね。これなら納得がいきます。
>また、仕事に関して問題(高校生にさせてはいけない仕事をさせる等)が起きれば許可制にしている学校の責任問題になります。
逆だと思います。確認証を取って、私の提出した書類に虚偽がないかどうかを確かめるのですから、その内容に違反している場合、学校側はちゃんと確認を取ったのですから責任を取る必要が無い、こんな感じだと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- アルバイト・パート アルバイトについて教えてほしいです! 高校生です。高校からでているアルバイトの許可の取り方!みたいな 5 2023/07/12 17:37
- アルバイト・パート 高校生2年生です。夏休みにバイトをしたいと思っていますが、学校からの許可証をもらっていません。 バイ 4 2023/07/08 18:48
- 高校 高校に許可を貰わずにバイトをする事は可能なんでしょうか? 私は高校1年生なんですが、部活に入らなかっ 2 2022/06/02 15:28
- アルバイト・パート アルバイト許可証について 明後日、バイトの面接があります。 メールでのやり取りで、「学校はアルバイト 1 2022/04/05 11:04
- 学校 高校に無許可でアルバイトがしたい 5 2023/02/16 00:31
- 高校 バイト許可について 3 2022/05/19 22:03
- 高校 高校 6 2023/04/21 18:10
- アルバイト・パート バイトをしていることが学校にバレたら学校からバイト先に連絡されるものなのでしょうか? 私はバイト禁止 3 2023/08/11 21:27
- アルバイト・パート 至急です。 女子高校生で、先日からバイトを初めて一昨日発出勤しました。飲食なのですが、初めての飲食で 1 2022/11/21 19:40
- 学校 至急です。 女子高校生で、先日からバイトを初めて一昨日発出勤しました。 飲食なのですが、初めての飲食 1 2022/11/21 19:42
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
学校に慣れなくて、学校でもな...
-
受験勉強をするよりも効率的
-
高校生活慣れるにはどれくらい...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
部活動。個人での県大会出場は...
-
高校生 部活動についてです。 ...
-
高校生になった娘。 毎日めちゃ...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高校生でメタルが好きな人いま...
-
高校無償化
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
部活
-
高校二年生で簿記で単位落とし...
-
首都圏の新高校一年生。1時間25...
-
学校の共テ平均点について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
県立高校で教師が飲酒
-
高校入った当初はこんなに疲れ...
-
高校無償化
-
どうして、バイト禁止 の高校が...
-
新高一女子です 高校に行きたく...
-
なぜ高校の職員室には、”全校一...
-
高一女です。舌ピしたいんです...
-
農業高校は
-
同じ高校に親が教師で子が生徒...
-
灘高理科の入試問題が分かりま...
-
高認を受けて、通信制大学へ行...
-
数学2「絶対値と不等式」につい...
-
今、都立高校1年生で自分の学校...
-
1クラスに同じ中学出身者が集ま...
-
「高校生活への抱負」について...
-
(1)が24個、(2)は21個です...
-
新高一です! 部活動について質...
-
通信制高校 レポート、勉強全て...
-
お恥ずかしい事を尋ねますけど...
-
偏差値70の高校の進学先ボリュ...
おすすめ情報