dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

派遣で事務をしていますが
同期で入った女性が
生活保護を13万貰っていて、働いてもいると堂々と話されてました

派遣のお給料は20万位です。
これは規則的に、許されているんでしょうか?

派遣には、違う前の住所を報告して
役所に税などでわからないようにしているようです。

みんなが働いて払った税金を
取って、どこかに訴えたい気持ちになりました。

A 回答 (8件)

元生保CWです。



勘違いされている方が多々いらっしゃいますが、生活保護を受けていても働いている人は
いくらでもいます。

ただ、今回の事例はそのようなことではないような感じですね。

お住まいの場所によっても違いますが、子どもが3人くらいいれば、正当に福祉事務所に働いて
いることを申告しながら受給している可能性もあります。

ただ、単身者であれば不正受給でしょう。

不正受給の可能性があるのであれば、その方の名前・勤務先・(判っていれば)現住所や前住所
を文書で担当の福祉事務所(県庁か市役所の生活保護担当課)に匿名で構いませんので送付して
下さい。

電話ですと、大抵の方は怒りがこみ上げて感情的になり要領を得ないことが良くありますので。

不正受給と判断されれば、その不正受給額の範囲で返還を求められますし、額が多額の場合には
刑事告訴となることも考えられますのでよろしくお願いします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

凄い。これは本当に具体的な方法ですね。
これはやってみようと思います。
彼女は単身者で、13万という金額も高額なので不思議なのですが、部屋の模様替えをしようと言っていました
ただ、彼女はインド人の夫と離婚して、子供を国に連れて行かれてしまい、精神科で鬱障害の診断の元身障者の認定もされて生活保護を貰っているので、そこから復帰したばかりなので、かわいそうなのか、どうか、分からなくなってしまったりします。具体的な最善の対処法有難うございました。

お礼日時:2012/01/27 17:56

生活保護を貰いながらも、きちんと仕事をしてる人はワンサカといます。

役所がきちんと把握できてないだけです。一人のケースワーカーが大体50人位の受給者を担当したりしてる状況ですから、全部を把握するのは難しい、とは、役所の言い分です。収入申告書に「無収入」と記載しても、本当かどうか調べるわけでもなし。いい加減なもんですよ。

タイトルの質問に回答すれば「きちんと自活して働いてる人」は生活保護受給の対象ではりません。

もし、これがバレたら、働き始めて給料もらってから支給された生活保護費の一括返納を求められます。下手したら「詐欺罪」で訴えられる可能性もあります。

虚偽で生活保護貰ってたら、それなりの罰則・報いはあるのです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

役所はそんな簡単に認可してしまうものなのですね。
年金三万位で食べている祖父が、まじめに働いていた方が馬鹿を見ると言っていました。
さすがに役所を突き止めて
文句を言うまでの事は、出来ないと思いはじめました。
いつか、ばれて、自分の行いに気付くといいのえすが。
ご回答有難うございました。

お礼日時:2012/01/27 17:49

生活保護を受けて働いてもいいですが、収入を報告してその分相殺することになります。


もし、本当に収入が20万あって、さらに生活保護費ももらっているなら
是非、役所に行って通報してください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございます
いずれ報告して、後で返すと言っていました。それが本当かわからないので
彼女の様子を見て、食生活も外食ばかりなので、目にあまる場合通報したいと思います

お礼日時:2012/01/27 17:58

参考情報としてお伝えします。



役所に勤務している事の了解をえてた上で、生活保護を受けている場合もあります。
(たとえば、家族が病気で、働き手が一人しかいない場合など)

その場合は、世帯の人数、収入状況によりますが、
生活保護の金額が変化します。
収入状況によっては、生活保護金が0円の世帯もあるのです。
(通院・NHK受信料・税金などが免除になり、家賃のみ保護対象になる場合など)

通常、市に収入明細を定期的に提出しないと、生活保護が停止になります。
また、収入・資産の状況にっては、お金を返すことになります。
マスコミでいろいろ言われているほど、生活保護のチェックは甘くありません。
(自治体によって違うかもしれませんが…)

その方が市をだまして生活保護を違法にもらってる、と言われたのですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

だましてという様な言い方はさすがにしていません。只鬱復帰したばかりでしばらくは役所への報告はせず、両方からお金を貰う予定だと言っていました。
部屋の模様替えをするだの、一日中外食ばかりの独身で、普通の人より贅沢はしています。彼女にそれは指摘しました。30万も何に使う?と。部屋の模様替えやいくらあっても足りないと言ってました

お礼日時:2012/01/27 18:03

本来なら、生活保護をもらっている人が働き出すのは良いことなんですが


それを役所にわからないようにしているなら、それは不正受給で
詐欺罪に該当します。

ぜひ、役所に通報してやってください。

あなたや善良な市民が納めた税金を、そんな詐欺師にあげることはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
確かに鬱復帰初の仕事だと言っていました。
ただ、貧乏の反動なのか、お金が無いと言いながら、昼も夜も外食で
昼ごはんなんて、みんなお弁当を持ってくる人も多いのに、高いもの食べているので結構目につきます。
私の嫉妬なのかと思ってしまいましたが・・・・家賃も大変な自分に比べ13万貰っていると皆に嬉しげに言っているのも目に付きました。

お礼日時:2012/01/27 18:07

違法行為です。


訴えてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。

お礼日時:2012/01/27 18:08

生活保護を受給されると、ケースワーカーによる生活指導などで定期的な訪問があるはずですので、派遣社員のお仕事を重複して行うことは困難かと思われます。

他人になりすましてもです。このためそのような事実はないのではないでしょうか。

もし働きながらも生活保護を受給していた場合には、過去にさかのぼっての返還義務が発生する他に、ペナルティとしての金利(罰金)が付与されるはずです。

ひとまず、その方がお住まいの管轄の福祉事務所へ匿名の連絡をいれてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。
本人が鬱の障害者認定を理由に生活保護を受けていて
今回仕事復帰後初の
しごとなので、彼女からしばらくはこのままで
報告を避けて両方貰うと公言していました。
事実は有ります。

お礼日時:2012/01/27 18:11

良いわけがないですね。



現住所でも良いので、もし知っているなら名前と一緒に添えて役所にチクッやりましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

わかりました

お礼日時:2012/01/27 18:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!