dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

友人とメールをしていたら"ふぁっきゅー"と言われました
私はFuckyouと解釈しかなり喧嘩腰な返信をしたのですが"〇〇(私)じゃないよー"と返ってきて混乱しています
意味の解釈が間違っているのかそもそも別の言葉なのか…と悩んでいます


私の解釈が間違っていただけならいいのですが解釈通りなら彼女がこれを度々使うのを早いうちに止めさせるべきでしょうか?

A 回答 (2件)

「冗談もほどほどにしろ(て)!」


というような意味合いで "Fuck you!" と使う事は確かにあります。
お互い、それが口癖だとわかっていて使うのには問題ないと思いますが、第三者に対して言うのは失礼にあたると思います(たとえそういう意味合いで言ったとしても)。

ご参考まで。
    • good
    • 8
この回答へのお礼

そんな意味もあったんですね!
彼女もそういう意味で使ったのかもしれません
一応注意はしてみます
私も不快に感じましたし…

回答ありがとうございました(_ _)

お礼日時:2012/01/28 00:38

その友人がどういった意味でまたは誰に対して使ったかはこの際どうでもいいです。


旅行などで海外に行ってその言葉使ったら、冗談抜きで殺されかねません。
日本にいても、たまたま外国の方がいたときに使ったらアウトですね。
その時使わないから大丈夫とか言っても、普段から使ってる人は無意識に出てしまいます。

悪態などの他にも意味がありますが、常識人やマナーがなっている人なら何にせよ使わない言葉です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

やっぱり常識的によくない言葉ですよね…
きちんと注意をしようと思います

回答ありがとうございました(_ _)

お礼日時:2012/01/28 00:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!