dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。 教えてください。

会社の報告書にて下記のような表示の仕方で悩んでいます。

1.どのような表示の仕方が適切でしょうか? 
このような表示の仕方を教えてくれるWEBサイトはあるでしょうか? 下記は事例です。
 (1)「一人あたり○○時間」
   ・・・ ○○時間/一人? ○○時間/人?  1人○○時間?

 (2)「月あたり○○分」という表示
   ・・・ 月○○分? ○○分/月? 

 (3) 「@」と「/」などの使い方の違い。 ビジネスで適切か?

 (4)「一人」と「1人」とで、表示の仕方で意味が異なりますか? どのような使い分けをすべきか?「ひとりあたり。。。。」という場合、どのように表示すべきか?


2.グラフ表示の仕方で、色使いや凡例の使い方で、一般ルールや基本なるものはあるのでしょうか?いろいろなパターンがありすぎて、何が基本なのか分からなくなってきました。上司や仲間が見やすければ良いという話でビジネスとしてはまかり通るのでしょうか?
   
お手数おかけします。
何卒、御返答のほどお願いいたします。  

A 回答 (1件)

業界ごとに習慣があると思います。

それに従うのが良いと思います。
質問者さんの業界での習慣については上司にお聞きになるのが良いでしょう。

通常は

〇〇時間/分
〇〇分/月

が一般的であるように思います。

@は会計では単価として使われるのが一般的な通念になっていますが、たとえば私は歯科医師ですが、歯科の業界では治療の単価を@で書くことはありません。それが医療という業界の習慣です。業界固有の習慣があるかもしれませんから、上司にお尋ねになるのが良いと思います。

グラフの表示の仕方も、業界に特有の習慣があるかもしれません。やはり上司にお尋ねになるのが確実であると思います。
一般的には、1つの書類の中で複数のグラフを使う場合、凡例などがグラフによって異なっていると誤解されやすくなるので、一つの書類の中では統一すべきであると思います。論文ではそのようにします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

すみません。 
ありがとうございます。

参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/02/04 11:26

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!