
追突事故に遭いました。
左折しようとしたところを猛スピードで相手方が迫ってきてぶつかりました。
保険屋ともめ車は損壊したものの人身扱いにはしないことにしました。
(被害も軽いむち打ちくらいだったので)
そして100%相手方より保障して頂くことになりました。
すべて処理が終わった先日、
相手方からハムが届きました。。。
しかし、一言も添えておらず、電話もなく送られてきたのでびっくりしています。
事故の当日も、保険屋ともめている最中も、一言もしゃべらなかった相手方です。
送られてきてしまったので突っ返すこともできず、電話するのも気分が悪いのですが、
一筆くらい書くべきでしょうか。
その場合どのような文面にしたらよいでしょうか。
正直扱いに困っています。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
葉書で構いませんから一筆書いて送られたらどうでしょう?
全て事故処理も済んだことですし、
ハムに罪はありませんから、すっきりして召し上がることができます。
以下、お礼状の文面です。
簡潔に、感情を入れないように書かれた方がよろしいと思います。
とは言っても、100%相手に非があるのに、一言も謝りもしないなんて、ね。
なので、私なら( )の文章を追加します。
拝啓
先日は結構なお品物を頂戴し
誠にありがたく存じます。
(突然のことで大変驚きましたが)
せっかくのお気持ちですから
今回だけは頂戴致します。
まずは取り急ぎお礼申し上げます。
敬具
No.4
- 回答日時:
私も3番の方と同意見です。
いくら追突だからと言って100パーセントと言う事は滅多にありません
100パーセントの場合は貴方が全く止まっていたか、相手が空から落ちて来た時ぐらい
だと聞いた事があります。
ただ!
>左折しようとした所相手が猛スピードで追ってきてぶつかった
とありますが、そんな事を見ながらなぜさっさと左折しなかったのでしょうか?
バックミラーを見ていてブレーキでもかけたのではと勘繰りたくなります?
左折の途中で止まって、自分は止まっていたなどと言えば、やくざまがいの当たり屋です!
それと保険会社は加害者にも余計な事は言わないようにと指示します。
下手に自分の非ばかり認められると保険会社が困るからです。
それと同じくらい、貴方もそのお礼をするもしないも貴方次第、
それ以上も以下も無いと思います。
事故の説明が不十分で誤解を招き、不快な思いをさせてしまい申し訳ございません。
お返事にどのように対処すればよいかという質問をしたかったものですので事故に関しては簡易な説明のみとしてしまいました。
十字路の交差点、マニュアル車なので2速でゆるく左折、二車線道路に侵入していたところ、
前方から猛スピードにて、右折してきました。
二車線あったので、右車線に入るつもりがスピードのせいで曲がりきれなかった様子です。
当方はほとんど止まってるに等しいスピードで走っていましたが、ブレーキをかけても走り抜けてもぶつかっていたと思います。
保険会社は加害者に余計なことを言わないように指示されるというのは初めて聞きました。
事故は初めてだったのでただ潔白を訴えた次第です。
お返事の一筆をさせていただくことにしようと思っています。
アドバイスありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
お礼するのもしないのも、質問者様の判断ですが、事故の損害賠償の交渉は基本は保険屋さんとするのが常識です。
まして相手と揉めているときは、当事者が(加害者)が余計なことを言ってしまうと、更に揉めることがあるため、保険屋さんから、何もしないようにとアドバイスがある場合があります。
すべて処理が終われば、何もしなくてもよいのですが、気持ちとしてハムを送ってこられたのでしょう。
お礼のはがきぐらいは送っても罰は当たらないと思いますよ。
お相手が失礼だったから(私はとても良い方に思えますが)と言って物をもらってお礼を言わないのは、更に失礼なことだと思います。気に入らなければ、返せばよいでしょうし、生ものというなら、商品券で返せばよいと思います。
一言ありがとうございます。で良いのではないでしょうか?
No.2
- 回答日時:
始終黙っていても、何かしなきゃなと思っていたのでしょうね。
その相手。だから黙ってハムを送って来たんじゃないですか?
ハムが戻って来なければ向こうへ届いたと分かりますし、相手に連絡は取らなくても良いと思います。
今後、個人的にお付き合いする事も無いでしょうし。
早々のお返事ありがとうございました。
ハム、お戻したいくらいなんですが・・・。
こんなケース初めてで動揺しております。
しかるべき文面でもあればこちらも誠意をお返ししたいのですが、
どういう気持ちで送られてきたのか不明でまったく困っております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
事故を起こしてしまったので、お相手に菓子折りを送るのですが、 どの送り方だといいでしょうか? ゆうパ
その他(車)
-
詫び状に対する返事
その他(ビジネス・キャリア)
-
自動車接触事故のお詫びの品
その他(暮らし・生活・行事)
-
-
4
軽い物損事故をしてしまいました。
損害保険
-
5
事故相手からのお見舞いの品へのお礼状の文面は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
6
仕事の取引先に謝罪文と菓子折りを一緒に送りたい
郵便・宅配
-
7
受け取った詫び状に返信は必要ですか?
その他(暮らし・生活・行事)
-
8
詫び状への返事について
ビジネスマナー・ビジネス文書
-
9
事故で相手の方が亡くなられました。お詫びについて
その他(暮らし・生活・行事)
-
10
お詫びの品として金券はNG?熨斗の書き方は?
その他(暮らし・生活・行事)
-
11
交通事故を起こしました。詫び状の書き方を教えてください
その他(家事・生活情報)
-
12
デパートから御礼の品 手紙同封してもらえる?
その他(暮らし・生活・行事)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
社会医療法人の略称は?
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
『妙芳』の読み方
-
敬語の「ご」と「御(ご)」に...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
「読み流してください」「返事...
-
便箋におかしな線があります。
-
「当」と「本」の使い分け
-
「けれど」と「けど」はどう違...
-
泊めていただいた御礼に…
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
会ったことのない彼氏のお母さ...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
民生委員に酷い目にあわされました
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
敬語:御センター?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
一ヶ月後に死ぬとわかってたら...
-
ハガキサイズの対比は、4:3、16...
-
あて名の書き方
-
「ご自愛ください」の意味は?
-
「当」と「本」の使い分け
-
お母さんの誕生日プレゼント。 ...
-
貴社に該当する語、NPO法人宛て...
-
大学教授あての手紙の敬称はど...
-
「~より」と「~から」の使い...
-
「都合をつけてください」をへ...
-
○○様ご夫妻?○○ご夫妻様?
-
人のLINEのトーク画面を他人に...
-
赤い文字で文を書くことは、な...
-
敬語:御センター?
-
メール文中の社名の敬称は?
-
剥がした圧着ハガキ元に戻す方法
-
ピタッとはまった2つのキャップ...
-
会社関係のご遺族宛の文書、教...
-
「読み流してください」「返事...
-
「けれど」と「けど」はどう違...
おすすめ情報