つい集めてしまうものはなんですか?

「幸せ」とは?と聞かれれば、いろいろな意見があると思う。
その中で「当人が幸せと思えば幸せだ。」という意見がよくある。
しかし極貧の家庭に生まれ、おまけにブサイクであれば、「幸せと思え」
というほうが無理ではないのか?
そういった境遇の人間が、自分より悲惨な人と比べて「自分は幸せだ。」
と考えるのは偽りの幸せではないだろうか?

要するに幸せとは、本人が決める事ではなく、周りが決めることでは
ないかと思う。
金持ちが、「自分らにも悩みがある。」といったところで周りは彼らを
幸せだと考える。
金の価値を命と同じくらいに考えている人が多いからだと思う。

「幸せ」は「正義」と同じく当人の価値観のように思えて違う気がする。
例えば「正義とは?」と聞かれて、窃盗でも詐欺でも当人がそれを
正義と思えばそれは正義だ。と、いう人は少ないだろうと思う。
他人を不幸にすることが正義と考える人は少ないだろう。
やはり、どれが正義かというのは周りが判断することではないのか。
それと同じで幸せかどうかは、周りが決める事ではないだろうか?

みなさん よろしくお願い致します。

A 回答 (17件中11~17件)

>「極貧の家庭に生まれ、おまけにブサイクであれば、


>『幸せと思え』というほうが無理ではないか」

↑というのは、その人の自我の目覚めが不完全で、
他人による評価に依存しているからだ。
バカに「バ~カ」と言われて腹を立てるのと同じ事。
正しい評価能力がないからこその「バカ」なのだから、
「バ~カ」と言われても、それはその人物のバカさの
表明に過ぎないと感じるべきである。
「『バカ』と言う方がバカ」というより、「『バカ』と言われ
て腹を立てる方がバカ」と言うべきだろう。
    • good
    • 0

どうしても自身が幸せかそうでないかを確認しなればならないのですか?



そのようなこと考えなくても平気で生きて行ける状態が幸せ
考えて決めなければならないような悩みを抱えている状態が不幸せ
決めるのは自分でも他人でも無く、自己の潜在意識です

その程度のことで悩む人も不幸ですし、自分の欠点に気づいていない人も不幸せでしょう
自分の欠点に気づいて直そうと努力している人は幸せ

あくまで内在的な精神安定度の問題かも知れません
    • good
    • 0

質問者さんは、名誉を得る事が幸せだという価値観をお持ちでそれと絡めてお考えになられたんだと思うんですが、確かに名誉を得ようとすると他人の評価も重要なものですが、そこに価値感を持たれないなら他人の意思は入ってこないですね。



収集家だと自分のコレクションを他人に見せて自慢する方もいれば、他人に見せずに自分だけ楽しむって方もおられますしね。
    • good
    • 0

「義」とは何か?


人の行うべき行為(道徳)に従って行動することではないでしょか?
http://home.owari.ne.jp/~shiva/part04/tokumoku2. …
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%93%E5%BE%B3
にあるように,
「個人の価値観に依存するが、多くの場合は個々人の道徳観に共通性や一致が見られる」からこそ,周りが客観的に判断することも可能なのでは.
「幸せ」とは何か?
自分の心に安らぎを得ることと解釈してはどうでしょうか.
心の安らぎは,周りの人の言葉に影響されることもありますが,結局は自分の感性と価値観に委ねられることになり,根本的に周りが決めることは不可能です.
また,自分で決めることも難しく,自分が感じた結果得られるという表現が適切ではないでしょうか.自分で決めるためには,自分の中に植え付けられている価値観や感性を覆すほどの感動を呼び起こす必要があります.
自分の価値観でありならがら,実は成長する過程で周囲から植えつけられているという実態から,周りが間接的に決めているとは解釈できるとは思います
    • good
    • 0

自分が決めることです



他人が幸せと決めても
本人が幸せでなければ意味のないことで
この場合に「幸せ」という言葉を
使用するからややこしくなっていますね

幸せというのは
「自己満足度」であって
他人の評価ではありません

「幸せと思え」と言うのも押し付けで
自己満足度にまかせればよろしい

質問者さまの意見では
幸せはかならず複数いなければならない

そして
他人の幸せはあるが
自分の幸せは存在しないことになります

結婚して幸せと思うのは間違いで
誰かに言ってもらうのを待たなければならないのか

んなことはないでしょう

もうひとつ
多いとか少ないという言葉がたくさん使われていますが
思想というものは少数でも存在します

少数でも正しいことがあります

「私は正しく、あなたは間違っている」
質問者さまの論法では
これで正しい考え方になってしまいますが
いいのかな?

おかしいですよね
    • good
    • 0

他人が決めるのは比較論です。


自分が決める場合は比較論でなくても良い。
もし誰かと比較して幸せでないと考えても、それは自分がそう判断しただけ。
だから幸せは自分で決めています。
    • good
    • 0

自分が決めることですよ。

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

関連するカテゴリからQ&Aを探す


おすすめ情報