
みなさんこんにちは、いつもお世話になっております。
HP Pavilion Notebook PC dv6を使っています。このノートPCにintelの512AGX HRU
を買ってWimax対応にしたかったのですが装備すると
Wireless Module not supported
The system has detected a Wireless module installed in the system is not supported. System halted. Please remove device and restart
WLAN module ID(702)
For more information, please visit:
というメッセージが出て使えません。BIOSの設定で何とかならないのかと思ったのですがスタート時にF2おしてもDELおしてもBIOSメニューが出せません。おそらくこのWLANはサポートされてませんからサポートされているWLAを装備してから再起動してくださいというメッセージだと思うのですが回避方法はあるのでしょうか?
せっかく買ったので使いたいです。よろしくお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
購入された512AGX/HRUは汎用品でしょうか?
HP/LenovoのノートPCの場合汎用品の512AGXは何をどうやっても認識されません。
HP/Lenovo用の専用品でなければ認識できません。
残念ながら専用品を購入される以外に解決策はないでしょう。
一例:http://saiseiya.com/?pid=34563927
(たぶん上記なら使えると思いますが・・・)
以上、ご参考まで。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
TFTモニター 見ていると目が痛い
モニター・ディスプレイ
-
G33M02の対応CPUについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
ノートパソコンの壊し方
ノートパソコン
-
-
4
PCからHDMIによるテレビへの出力について
モニター・ディスプレイ
-
5
高級スピーカーの音に飽きる
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
6
マクロ使うためのノートPCに必要なスペック
中古パソコン
-
7
1回の検索で何パケット使う?
iPhone(アイフォーン)
-
8
CPU比較 どれくらい違うの?
CPU・メモリ・マザーボード
-
9
スピーカーの寿命ってどのくらいでしょうか?
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
10
パイオニア製BDR-207M,MBK,JBKの違い
ドライブ・ストレージ
-
11
PC用モニタにBDプレイヤー接続時の注意点は?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
-
12
スマホのSIM無し運用について
Android(アンドロイド)
-
13
ノートPCのGPU温度は何度まで大丈夫?
ビデオカード・サウンドカード
-
14
CATV受信BS・CSをPCで観る方法
テレビ
-
15
PC-10600とPC3-12800について
CPU・メモリ・マザーボード
-
16
SPモードメールの自動転送、パソコンで閲覧
docomo(ドコモ)
-
17
ドコモのスマホ(SO-01B)の充電異常
docomo(ドコモ)
-
18
ウォークマンの楽曲の分割
iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー
-
19
アクセスが拒否されまましたとエラーが出ます
USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー
-
20
グラフィックカードの型番が分からない…
ビデオカード・サウンドカード
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
テーブルに張り付いた印刷物・・・
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
ふたが開かない・・・
-
宅建マークシート2B鉛筆
-
自分で刺青の方法は?
-
同棲中の彼女が部屋を散らかし...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
PLUS 社 の オートナンバー ...
-
印刷した紙に蛍光ペンで線を引...
-
CDやDVD等の縁部分のギザギザに...
-
鉛筆を半分に切る方法。 女です...
-
学術論文と研究ノートの違い
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
DVD(裏側:読み取り面)に油性...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
文房具について。 ラミネートし...
-
英語の文書で「社外秘」「丸秘...
-
自分で刺青の方法は?
-
紙に写った筆圧の跡で、文字を...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
建退協証紙の手帳コピーの提出
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
シャー芯が足の裏に刺さりまし...
-
押すとロック、押すと解除 ど...
おすすめ情報