
壁のプレートに2つのスイッチが付いており、2つの照明をオンオフしています。
プレートを外して見えるのは、スイッチに接続されている赤、白、黒の3線だけ(渡りを除く)です。
ここにコンセントを増設することはできないでしょうか?
スイッチと連動になっても、オフの時だけしか使用できないようでも構いません。
素人ながら、パイロットランプを使用した異時点滅の配線図を見ると可能に思えるのですが、同じように配線してみてもコンセントに接続した機器が使用できませんでした。
電圧が低いようです。
増設できるようであれば配線方法をお教えください。

No.4ベストアンサー
- 回答日時:
パイロットランプの点灯理屈を理解されてるようなので言いますが、電気配線図上の事というか、理論上は照明と非連動でなら可能です。
スイッチには電源がきてますし、照明灯側には中性線が接続されてます。
ただパイロットランプ程度の小さな負荷なら可能ですが、負荷が数十ワットにもなると照明灯が点灯してしまいます。
あるいは照明がLEDランプだったりすると今度はそこに電圧が発生しなくなります。
実際にはスイッチ回路とコンセント回路を混同させての配線使用は重大事故の元になりますので、結論を言えば不可能と考えて下さい。
新たに天井裏などからケーブルを引いてコンセント回路を増設するしかありません。
なるほど、一応電気は通るものの、接続する負荷によって正常に機器が作動しないということですね。
そういった不安定なものなので、スイッチとコンセントを混同してはいけないということですね。
だんだん理解ができてきました。
ありがとうございました!
No.3
- 回答日時:
残念ながらコンセントの増設はできません
>電圧が低いようです。
正確に電圧を測られたようで正しいのですが、照明器具AやBが回路に直列となるためコンセントとして使えません。
>パイロットランプを使用した異時点滅の配線図を見ると可能に思えるのですが
パイロットランプ(ホタルスイッチ)は照明器具が直列に入っていても問題無いネオン管などを使っているためです。
更に自宅といえども”電気工事士免状”が無いと工事をしてはいけません。最悪、漏電・火災になります。(回路図を理解されているようですので第二種電気工事士免状なら容易に取れますよ)
どうしてもコンセントが必要ならば電気工事店にご相談ください。
細かくお教えいただき、ありがとうございました。
やはり無理ですね。
免許がないとできないのはわかっているので、もしできるようであれば知り合いの電気屋さんに依頼しようと思っていました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 電気工事士 戸建2階から3階に設置してある照明スイッチにコンセントを増設しようとしました「写真」のように導線を繋 4 2023/07/08 20:34
- リフォーム・リノベーション 電圧?が不安定、電気が通じてないのは何故? 祖父の家で築40年以上の家です。 リフォームはしています 4 2022/05/29 16:40
- リフォーム・リノベーション 屋外コンセントの通電オンオフ 12 2023/01/10 11:32
- 一戸建て 新築電気関係 スイッチと電気器具、電気配線に関して 4 2022/09/21 13:57
- 電気・ガス・水道業 スイッチボックス内の電線確認 3 2022/11/20 10:03
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- その他(住宅・住まい) LED照明の片切スイッチの配線 4 2023/05/05 11:19
- 電気工事士 電源ケーブルの極性について 8 2023/02/07 09:48
- 電気・ガス・水道 井戸ポンプ圧力スイッチ交換後水を出すとスイッチが断続的に入り切りを繰り返してしまいます 4 2022/08/13 16:27
- 電気・ガス・水道 パイロットスイッチの電圧降下について 3 2023/03/05 01:14
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コンセント増設の質問
-
エアコンコンセントの100V-15A...
-
防雨コンセントのコーキングに...
-
戸建2階から3階に設置してある...
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
コンセントの増設
-
コンセント(2つ口)1箇所につ...
-
こんせんとのとりつけかた
-
壁の下地さがしについて。
-
部屋壁に設置、コンセントプレ...
-
リビングにテレビ配線を二つ…?
-
マルチメディアコンセント設置...
-
電気の使い過ぎで台所の安全ブ...
-
AC100Vコンセント増設、何故か...
-
三路スイッチのうち一つをコン...
-
スイッチからのコンセント増設
-
家を新築するときにLANケー...
-
天井に一直線だけどギザギザな...
-
浴室照明カバーのサイズについて。
-
天井チャンバーのメリット・デ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コンセント増設の質問
-
コンセントの電源を壁スイッチ...
-
コンセント(2つ口)1箇所につ...
-
エアコンコンセントの100V-15A...
-
外部コンセントのコーキング
-
戸建2階から3階に設置してある...
-
電気の使い過ぎで台所の安全ブ...
-
防雨コンセントのコーキングに...
-
壁と壁の間に穴を開ける方法を...
-
電圧降下について
-
三路スイッチのうち一つをコン...
-
部屋壁に設置、コンセントプレ...
-
電気図面の記号の意味
-
コンセントの増設をしたいとき...
-
リビングにテレビ配線を二つ…?
-
下の画像のように、コンセント...
-
スイッチ付きコンセント
-
スイッチからのコンセント増設
-
新築住宅の分電盤設置場所について
-
コンセントではない何か
おすすめ情報