
半分グチですが、聞いていただければ幸いです。
今年度から赴任した私の直属の上司(課長)の事です。
昨年4月からなので、赴任してもうすぐ一年です。
で、狭めの地方営業所で、席が隣です。
その課長…
毎日一日中、咳払いと独り言がうるさいんです!
『ケホッウンウウン…ウン…ウン…ウウン…ウンウン…ケッホケホッカーッウンウン』
という咳払いが一日中続きます。
もう毎日頭痛いし、ストレスで胃が痛いです。
一度あまりにイライラして数えてみたら1分間に10回くらい咳払いしてます。
そしてその咳払いの合間に大きな声で独り言を言います。
『ケホッウンウンどこいったんやろウンウン…ウウン忘れてもうたウンウン…ウウンウン無くしてもうたウウンウン』みたいな。。。
しかも、独り言が、
"忘れてもうた""無くしてもうた""どこいったんやろ""わからへん"のヘビーローテーション(笑)
なぜ課長に昇格できたのか?と思うような仕事できないオーラ全開の独り言ばかり(笑)
実際、書類渡しても無くしますし…
必死に時間と戦いながらパソコンに向かってる私としては(図面描きの仕事です)、隣からこんな独り言が常に聞こえるとイラッとしてしまいます。。。
建設業の工事系の課長なので、現場回りが主なポストですが、この課長はあまり出回りたくないタイプらしく、一日丸々席に座ってる事もありなかなかツラいです。
あと、人に話しかける声が小さく、私に声をかけていても独り言かと思って気づかない事があります。
そして会話中も咳払いして
『ウンウウンケホッうんウウンうん?ウウンケホッんん?ウン』
といった感じで、うん?と聞いてきてるのかウンと咳払いしてるのかわからないです。
そんな事にもイラッとしてしまって。。。
電話もとらなきゃいけないので耳栓するワケにもいかず、席替えをお願いなどできないし…
なにか気にしなくなるようないい対処法はありませんか?
あと、課長と同じような症状の方、ご本人は四六時中咳払いしてる自覚はあるのでしょうか?
グチってしまいましたが、
アドバイス下さいませ。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
なんで課長なんでしょう(^_^;)
それかゆっくりゆっくり押しあげられて昇進して
やっと課長なのかな。
その上の人は居ないのでしょうか。
現場まわりしなくても何も言われないんでしょうか。
上司が進捗状況とか何かしらの報告がないことを
「何で?」って思ったり
具体的に何かしら不具合があれば
「なぜいかないのか」ということになるのでしょうが
そうでもないということは
「しょうがないからそのポストにつけた」
ような感じなのかなあと思いました。
いてもいなくてもいいポジションというか。
>そしてその咳払いの合間に大きな声で独り言を言います。
ヒマだし、かまってほしいのです。
独り言、なのだけど本当は話がしたいのでしょう。
でも忙しそうだし、さして話題もないので
相手から来てくれないかな~と思っている。
咳払いも癖みたいなものです。
周囲への迷惑、とか考えてないです。
「大丈夫ですか?」とか「病院いかれたほうがいいのでは」のように
「ものすごい重病」扱いすると、そうでもないので
慌てて黙ることがあります。
仮に実際何かしらの病気の症状であれば
「お辛いでしょうから病院へ」も言い易いです。
書類を失くすとか、見当たらない、というのは
その人がファイリングをきちんとしたり
ボックスを作って整理したりするとすぐ解決するので
それを提案してみるとか。
以前の職場では
書類なくしたり机汚い人は
本人の許可を得て私が整理していました。
私が
自分の手間、よりも
机が汚くて書類を探すのに時間かかる、方が
ストレスだったからです。
臭いも凄かったのでマスクして仕事していました(^_^;)
独り言も多かったです。
でもその人のはかまってほしいサインだったので
余裕があるときは相手をしていました。
ゴルフの話とよく行く夜のお店の話、妻の愚痴などで
ほんとくだらない話でしたが
ニコニコ聞いていましたよ。
営業なのに、営業で外出することは月の半分もなかったです。
それでも課長でした。
おそらく
「動かなくても仕事していることになっている」「でもヒマ」
「自分からコミュニケーションとれないけど話したい」
だと思います。
給料泥棒ですね(^_^;)
ある程度の規模の会社だとそういうタイプの人は
一定数いるのかもしれません。
ほんとなぜ課長なのか…
たしかに、課長に昇格するにしては年が多めで(部長が年下状態です)押し上げられての昇格かもですねぇ。。。
周りへの迷惑も考えてない…ですかぁ。
かなり迷惑なんですけど(笑)
赴任したての頃、まだ癖?とは知らない状況の時、他の人が『課長風邪ですか?』と聞いたら『なんか鼻がムズムズするねん』と差して本人にとっては気になるような症状ではないみたいでした。
それ以後も毎日咳払いだったので、誰も課長に聞かなくなりました。。。
回答者さまも大変な状況でしたねf^_^;
ニオイはないんでまだマシなのかな(笑)
ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
咳の合間には、「ハイ!」、「もう一丁!」など、「忘れてもうた」、「無くしてもうた」とか言い始めたら、「あかんやないか!」、「なにやっとんねん!」と、取りあえず合いの手を入れてみる。
「なんでそんなことするの?」と聞かれたら、「課長の咳とか独り言がヘビロテで気になっちゃうんですよ」とさらっと言ってみる。
一生懸命考えましたが、これしか思い浮かびませんでした。。
あはは!それ面白いですね!
読んで爆笑してしまいました。
さすがに実践はできないですが、心の中で合いの手を入れてみたら、イライラというよりちょっと笑えてきました。
ナイスアイデアです!
ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
その上司おもしろ!
つい笑ってしまいました。
貴方の書き方がおもしろいですね。失礼。
その上司は気が小さい感じがします。
ですので、一回直接言ってみるとどうですか?「課長って一日中かなり咳払いや独り言が多いですよね?」ってちょっとおもしろおかしく話してみるのです。
そしたら気づくかもしれませんよ。
あるいは例えば一緒に飲みに行った席で今のような事を言ってみると話しやすいかもしれません。
「集中できないですよ~ホント」みたいな言い方で。
どうでしょうか?
笑っていただいてありがとうございます(笑)
たしかに気が小さいかもです。
話しかける声は小さいし、外出先と帰社時間を書くホワイトボードの字も小さいです。
あまりに小さすぎて、電話の取り次ぎで『課長どこ行ってる?』と聞かれた時『課長は…少々お待ち下さい(汗』と見えるところまでダッシュです(T_T)
どこ行ってて何時帰社なのか全っ然見えない(笑)
あ、話それましたね(笑)
軽い感じで聞けたらいいんですけど、あまり課長と交流がないので、おもしろおかしく話しかけるなんてできないっす。。。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 会社・職場 職場の女性社員さんの独り言について 4 2022/09/17 10:49
- 会社・職場 自分が言われてる訳では無いけど不快な気持ちに。これだけで仕事を辞めたいと感じ出しました。 4 2022/05/23 20:20
- 会社・職場 職場の人間関係 5 2022/04/17 16:10
- その他(悩み相談・人生相談) 高校一年生です。性別は女です。 咳払いする人の気持ちが知りたいです。 発表がとても苦手で、緊張して声 5 2023/06/10 14:18
- 会社・職場 笑ってしまってはまずいでしょうか? 2 2022/06/20 21:50
- 会社・職場 選抜メンバーだけで課の会議を行って方針が決定されちゃいます 2 2022/06/12 21:52
- 会社・職場 上層部が親族ばかりな会社 3 2022/09/19 18:50
- 風邪・熱 風邪?コロナ?を家族に移してしまったかと不安 5 2023/01/03 15:32
- 風邪・熱 コロナ感染の⬇️この症状は軽症の中でも酷い部類に入りますか?? 2 2023/01/17 20:06
- その他(社会・学校・職場) くだらないですが、真実を教えてください。 1 2022/04/17 16:31
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
職場で、毎日・一日中、咳や咳払いをしてる女性社員について
会社・職場
-
独り言、ため息、うなり声、咳払い…うるさい!!
子供・未成年
-
ずっと咳をしている上司に対して
知人・隣人
-
-
4
会社の向かいのデスクのおじさんの咳払い(チックっぽい)が気になって仕方
依存症
-
5
職場で隣の席の人の騒音で困っています
会社・職場
-
6
咳払いうるさい人はくたばるべき。咳払いうるさい人なんなんですか。学校でも電車でも。周りの人のこと考え
教育・文化
-
7
職場での他人の煩い咳、鼻すすり音などでノイローゼ
依存症
-
8
勤務先の隣の席に音声チックの年配社員がいます。 まず出社して着席するなり 「スッ、スッ、スッ、、、」
会社・職場
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
管理職の役職を降りることについて
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
○○部付きって
-
リーダーを辞めたい
-
自分で納得のいく役職について...
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
半沢直樹は栄転?左遷?
-
人の頭を叩く管理職。
-
今の職場についてご相談があり...
-
係長というのは大体何歳くらい...
-
私が勤める会社では、役職が高...
-
「拝啓、敬具」、の意味はなん...
-
こう言う人の素行ってどう感じ...
-
総合的にホワイト企業と思いま...
-
ご先祖様が知りたい
-
非常勤事務補佐員の副業につい...
-
課長の再度、謝るべき?
-
周囲から浮いてる課長がいます
-
小中高大と学生時代はある年で...
-
上司にたいしてのいやがらせ。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
○○部付きって
-
管理職の役職を降りることについて
-
親会社の人との電話時、社内の...
-
所属職名ってなんです? 仕事場...
-
リーダーを辞めたい
-
社内の役職者への郵送物の宛名
-
歓送迎会も兼ねた昇格祝い
-
何で直接言わないの?
-
会社のおじさん(前職場の部長...
-
ゲイです。職場の課長を好きに...
-
「ABC株式会社営業部 中山太郎...
-
昇進祝い?&送別(異動?)会...
-
部長が役職定年&異動するため...
-
辞令【係長事務取扱】とは?
-
敬称
-
主人が昇格できず落ち込んでい...
-
役職なしで定年 父親がもうすぐ...
-
社内で「貴職」を使う相手は?
-
会議での上司の呼び方
-
社内での部下の敬称【ビジネス...
おすすめ情報