dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

約七ヶ月になる我が家の犬が料理をしていた際、誤って落とした葱の白い部分を0.5~1cmほど食べてしまいました。

特にアレルギー持ちではないのですが、玉ねぎや葱は特に犬にとっては大敵なので心配です。
獣医に行ったほうがよいでしょうか?
今の所、特に体調が悪いということはありません。

A 回答 (6件)

うちの犬もネギ1本食べたことがありますが、何ともなかったですよ


しばらく臭いげっぷしてましたが…水もたくさん飲んでたので胃にもたれたのかも
ちなみにうっかりたくあんを1本食べてしまったこともあります
犬って意外と頑丈なもんです
    • good
    • 5
この回答へのお礼

突然の事で少々パニックしてしまいましたがご回答拝見させていただき、安心しました。
本犬もその後、あまりにケロッとしているので大丈夫だと思いますが本当に困った子です!
どうもお手数おかけしました。

お礼日時:2012/02/09 12:35

犬種は洋犬ですか?、それとも日本犬?



 あくまで、一般論ですが、長い歴史の中でにん「玉ねぎ」や「にんにく」などのネギ類を食べる機会の多かった洋犬は、大丈夫なものが多いようです。我が家の先代犬は、駆虫をかねてにんにく食べてましたが、とても長生きでした。
    • good
    • 6

個体差は有るのですが、(ほんのちょっとでも中毒を起こす子も居る)一般的に危険な量は、体重1Kgに対してタマネギ20gだそうです。



なので、量的には大したことなさそうですが……


念の為に数日は注意して体調を見ていてあげてください。
    • good
    • 6

玉ねぎや、長ネギには、アリルプロピルジスルファイドという成分が 含まれており、ペットにとっては、良くない成分です。


たった 1cm程度だと、慌てずに、獣医師に 相談してください。
    • good
    • 1

少量でしたら、特に問題ないみたいですね。



もし心配であれば、予防接種などをしている掛かり付けの動物病院に電話で聞けば対処方法を教えてくれると思います。

http://hotdog.hp2.jp/health/onion%20.html
    • good
    • 1

(笑)そうあわてなくても。



下痢を起したら、獣医へ。
まあ、大丈夫だと思うけど。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!