
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.3です、追記です。
ホンダ純正は「30410-MAS-781」で価格は440~450ドルですね(高いですね)。
eBayで検索すると新品が300ドルほど、当方が時々使う海外の純正パーツショップでも300ドルほどです。Dyna2000は海外通販で買うと400ドルくらいなのですが、正規輸入品はチト高いです(その分サポートや保証があるわけですが)。
引き続きありがとうございます。
ショップでも大体4万程度ど聞いていたので、仕方がない金額かもしれないですね。
正規輸入品はちょっと高くてもリスクを回避できると思えば妥当なのかもしれないですね。
No.3
- 回答日時:
Dynatek のDYNA 2000で置き換えが可能です。
http://www.bikerperformance.com/dynatek-dyna-200 …
PMCが輸入代理店です。
http://www.win-pmc.com/other/dyna/dyna2000.htm
別の車種ですが、当方も使っています。純正はヤケに高い部品なので、どうせならってことで...
イグナイターは内部のトランジスタがぶっ壊れるので、定期交換と言えば定期交換品ですね。以前、当方はスズキばかり乗り継ぎましたが、スズキのイグナイタは壊れまくりでした(笑)。中古は銭失いになる可能性が非常に高いので買わない方がよいです。
情報ありがとうございます。DYNA 2000は少し気にはなっておりましたが、チューニングの要素があり
少し敷居が高いかと思っておりました。
おっしゃられる通り、私自身も中古に手を出すのはリスクが高いと思っています。
純正は高いからという考えで入れてしまう考え方もありなのかもしれないですね。
No.2
- 回答日時:
イグナイターという社外部品は出ないでしょうね?
=CDIと検索するといくつか
http://www.bikeparts.jp/honda/honda-cbr900rr929r …
交換時期・・・
それより前の方でイグナイター発火逆車もあるようですのでね・・・
もちろん定期交換部品ではありませんけど、
テスタを当てて絶縁・導通を見ておきたいところでしょう?
CDI等も含めて検索しておりヒットはするのですが、販売終了であったり手に入りそうな情報がなかなか得られませんでした。引き続き探してみようと思います。
SC28型では発火事故があるようですね。
現状の状態では絶縁等は問題なさそうですが、所有し続けるうえで検討しておかなければいけないかと思っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 掃除機・クリーナー・空気清浄機 掃除機が使用不能になり、メーカ問い合わせで修理不可と言われてしまいました。 4 2022/12/01 00:43
- カスタマイズ(バイク) HONDA VTR250("03)のメーター類交換について質問があります。 使用していた純正メーター 1 2023/01/29 22:16
- 輸入バイク プラグをボディアースしてセルを回しても火花が飛ばない 5 2022/12/26 00:22
- バイク車検・修理・メンテナンス 12vダックス(ab26)のフロントインナーチューブ流用 1 2023/08/20 10:26
- 政治 日野自動車がこんな事に成ったのは、内部通報制度が機能してなかったからではないですか? 2 2022/08/23 11:51
- 国産バイク 400カタナの不定愁訴。 3 2022/12/09 11:58
- バイク車検・修理・メンテナンス プラグコード 2 2023/01/30 12:16
- メルカリ メルカリ 返品について 3 2023/07/07 18:01
- 電気・ガス・水道 ガス炊飯器購入直前でガス栓接続工事問題が浮上(コンロ・給湯器・炊飯器)、お知恵を! 3 2022/09/16 21:59
- 車検・修理・メンテナンス 4GR-FSE 電動ファンが止まらない 3 2022/09/10 17:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
ダイハツ車のステアリングの互換性
-
H13ムーヴRS(ターボ)の...
-
コニーの復刻ikon
-
●S-MX H9年式(RH-1)の...
-
タイミングベルトの交換について
-
10万kmでベルト交換?
-
安いHIDバルブと高いバルブの違い
-
CBR900RR 社外イグナイター
-
レガシィタイミングベルト交換費用
-
ボンネットダンパーがへたりま...
-
バルブについて
-
ドアミラーが、ぶらぶらに
-
サイドミラーにひびが入った
-
TRDのサスとKYBのサスの違いは?
-
CBX550エンジンオイル量
-
ホーネット 冷却水漏れ
-
ソニカのライト光軸
-
W650のニュートラルランプ
-
エルグランドE51 ロアアーム交...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
バイクのウィンカーが折れた!...
-
車のヘッドランプバルブの交換...
-
レガシィタイミングベルト交換費用
-
TRDのサスとKYBのサスの違いは?
-
「ポン付け○○」って・・・
-
電動格納ドアミラー故障、修理費
-
車 テールランプ大破 修理代
-
ninja250Rセルモーター不調
-
ソニカのライト光軸
-
ヘッドライトのバルブは古くな...
-
ワゴンRのホーン交換について
-
ダイハツ車のステアリングの互換性
-
バルブのコネクタが溶けた!?
-
ショックとサスを交換しました...
-
原付のライト交換の値段
-
シートベルトのバックルが壊れ...
-
ヘッドライト交換は両方一度に...
-
ステージアのホーン交換
-
シャワーとカランの切り替えが...
-
マツダ・デミオのサンルーフの...
おすすめ情報